おくに (@okni)

投稿一覧(最新100件)

RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
国立国会図書館蔵の絵。江戸城大奥の花見ですって。 http://t.co/fBxN0GQn

お気に入り一覧(最新100件)

パンは米飯よりも2-3倍くらい窒息リスクが高い。 なお、餅は100倍くらい。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/qtFEFqvXIb
幼少期の自然体験が将来的な理科学習への動機づけに影響するかを検討した拙論文が公開されました。統計的因果推論の手法を用いてATEとATTを推定しています。よろしければご覧ください。 https://t.co/cuvSVEPCph
マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環境でやっと変動する。 https://t.co/EyMq0ADAp1 https://t.co/rEHx1Cler6 https://t.co/FiVqWtPqqG
日本医学会連盟エキスパートオピニオンの英語版が出ました。現在の第4波で重症者、死亡者とも増えてはいますが、これだけのレベルで済んでいるのは大多数の国民のご協力と各科臨床現場の大変な努力です。これは世界で評価されています。https://t.co/6OQJtCmKcn
医療現場で行動変容を促すアプローチとしてLEARNのアプローチが知られています。傾聴、説明から始まる5段階です。 「不安ですよね」という部分を強調しすぎるのは、TVでは不安を煽るだけのこともあるよ、ということですね。 間違った解決策を提案したりすると更に悪いです。 https://t.co/W5QqXUK2jE
皮膚表面で60から70度で皮下温度が50度台になること、間歇的に据えることで深部の温度が上昇することが見て取れます。https://t.co/9eKThkTuZV 刺激は慣れを起こすので、間歇的に施灸することで「慣れ」を起こさせないようコントロールしています。
皮膚表面で60から70度で皮下温度が50度台になること、間歇的に据えることで深部の温度が上昇することが見て取れます。https://t.co/9eKThkTuZV 刺激は慣れを起こすので、間歇的に施灸することで「慣れ」を起こさせないようコントロールしています。
明治漫画ぽいの、興味持たれた方が多かったので貼っておきます。続きはないですよ。 銃猟新書 : 傍訓図解 http://t.co/thqZfgBcNa
養殖・畜養マグロにおける水銀汚染および有機塩素系化合物汚染の実態調査 (北海道医療大学)http://t.co/qIYcrRnnQp 「トロ」として販売されていた大部分から国の規制値0.5ppm 以上のPCB(ポリ塩化ビフェニール)を検出。内分泌攪乱化学物質。
拡散希望:研究報告・福島県民3万人以上WBC検査で内部被曝を測ったら、予想より低い。(三春の子100%不検出、等) 英語の専門研究報告だが、関心のある外国の友達にどうぞ:http://t.co/Okumbl6Nq5 F-Residents WBC Exams Results
すごい論文ですね。教えてくださって、ありがとうございます。福島でEMが広がらないよう、願っています。RT @breathingpower EMに関して興味深い論文がありました。 http://t.co/OSuBvocV 沖縄県内でもEMを巡るトラブルがありますね。

フォロー(778ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(507ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)