わか (@rinkawadon)

投稿一覧(最新100件)

RT @jpa_psych: 【「心理学研究」新着早期公開論文(9月分)】カミングアウトによる態度変容 https://t.co/SwaRuP8sNg
RT @T_Yamane: 共著論文が日本教育工学会論文誌に掲載されました。意見文を書く際の方略について,小学生を対象とした調査をもとに尺度開発を行なっています。よしなに。 https://t.co/TmRKumI1v1
失業者に対するスティグマ意識に関する論文を最近読んだのを思い出す。https://t.co/cD4npMeWR3
RT @uranus_2: 大上真礼(2017). 高齢者が抱く「むなしさ」概念と,「むなしさ」を感じる状況 ─テキストマイニングを用いた性差と年齢差の検討─ 感情心理学研究 24, 119-126. https://t.co/6ytsZlk8be
RT @uranus_2: 伊藤美奈子(2017). いじめる・いじめられる経験の背景要因に関する基礎的研究 —自尊感情に着目して— 教育心理学研究 65, 26-36. https://t.co/Rk14Gc2ogj
RT @oshio_at: 新しいパーソナリティ研究が届いた。蓮コラ画像恐怖を測定する尺度が載っている。 日本語版Trypophobia Questionnaire (TQ-J)の作成 https://t.co/03E83pnpyx
RT @ktowhata: 臨床心理士がどういう職業かについての、社会学的な分析の論文が面白いです。 渡辺 恵里子「臨床心理士資格の「奇跡」はどのように起こったか 資格認定団体の方針と女性志望者の参入意図に注目して」 https://t.co/VfqDwEyzou
RT @asarin: 私憤と義憤の研究は東北大の上原さんが熱心にやってる.この辺もこないだの公正世界信念とかと近くて社会的に関心をひくテーマ.例えば「怒りの利己性:公正敏感さは怒りの道徳感を誘起するか」:https://t.co/fqEv9aP809
公正世界仮説は加害者の量刑判断にも影響しうることが検討されていて、被害者に対する様々な印象が複雑に影響する可能性も考えられている (https://t.co/dPHtAyFDiF)。 https://t.co/2I5tXqJQer
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 階層的プランニングにおける熟考の制御(糠谷 文孝ほか),1997 http://t.co/mLgJHOTv 実世界で自ら行動を決定し, 実行するエージェントには, 動的な環境下でプランニングを行う能力が必要である. ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 在日韓国・朝鮮人における地域社会と民族的アイデンティティ-点在地域の子どものアイデンティティ状況を中心として-(金 泰泳ほか),1996 http://t.co/qFCPwjkB
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ひな祭り行事の再構築と女性の手工芸活動--柳川さげもん調査予報(坂元 一光ほか),2010 http://t.co/Di6mIDJK
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 若いお母さんたちへ : 劇「おしゃべりなたまごやき」と四度目の「ありんこ市」(友定 啓子),1989 http://t.co/5d6IFQ3f
Course Credit 制っていいなあ。http://t.co/8NfMfrGD

お気に入り一覧(最新100件)

感受性は全く関係ないのですが、コロナ禍(2020年11-12月)における小学生の集団宿泊活動の効果を検討しました! 「1泊2日の短期的な活動であっても、怒り感情や自信の有意な変化が認められ、その効果は1ヶ月後まである程度保たれていましたよ」という内容です。 https://t.co/7D66HJp7hy
【「心理学研究」新着早期公開論文(9月分)】カミングアウトによる態度変容 https://t.co/SwaRuP8sNg
共著論文が日本教育工学会論文誌に掲載されました。意見文を書く際の方略について,小学生を対象とした調査をもとに尺度開発を行なっています。よしなに。 https://t.co/TmRKumI1v1
大上真礼(2017). 高齢者が抱く「むなしさ」概念と,「むなしさ」を感じる状況 ─テキストマイニングを用いた性差と年齢差の検討─ 感情心理学研究 24, 119-126. https://t.co/6ytsZlk8be
伊藤美奈子(2017). いじめる・いじめられる経験の背景要因に関する基礎的研究 —自尊感情に着目して— 教育心理学研究 65, 26-36. https://t.co/Rk14Gc2ogj
佐藤美幸・佐藤 寛(2014)大教室の講義における大学生の私語マネジメント :好子出現阻止による弱化を用いた介入の有効性. 行動分析学研究,28, 72-81. https://t.co/2BpAhbN3iT
新しいパーソナリティ研究が届いた。蓮コラ画像恐怖を測定する尺度が載っている。 日本語版Trypophobia Questionnaire (TQ-J)の作成 https://t.co/03E83pnpyx
こんな論文どうですか? 摂食障害における食と排泄の病理 : 無意識的ファンタジーとしての「食=悪いおっぱい」という観点から(祖父江 典人),1996 http://t.co/L2OfYniqgC
こんな論文どうですか? 現代大学生における言語の性差意識: 男女の歌詞書き替えの課題から(菊地 悟),2007 http://t.co/iXdoerk2IL
こんな論文どうですか? 母親が児の泣き方を判別する能力獲得に関与する要因の検討(堀井 満恵ほか),2002 http://t.co/vmso0GuxTi
こんな論文どうですか? 介護老人福祉施設を"終の住処"としている後期高齢者の現在の生活に対する思い(藤巻 尚美ほか),2007 http://t.co/dVCSoF0soW
こんな論文どうですか? 中等度・重度痴呆症高齢者に残された現実認識の力についての研究 : 看護者との対話から(高山 成子ほか),2001 http://t.co/YBkmuwMwjY

フォロー(379ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(213ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)