Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
おいちゃん
おいちゃん (
@semispatha
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
2193
0
0
0
OA
缶詰の内面腐食
RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
374
0
0
0
OA
福江島・五島市三井楽町における アメリカザリガニの駆除の現状と課題
RT @gengo6com: アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h
2753
0
0
0
OA
種数-面積関係の展開 : 種間相互作用ネットワークと生息地面積との関係(<特集1>種間相互作用の島嶼生物地理)
RT @DLYDDDDK: やべぇ研究者がおったんやな・・・https://t.co/CBu7Ygts5b https://t.co/2ei0tN3DIK
23
0
0
0
OA
大学生の自室へのひきこもりに関与する住居および心理要因の検討
RT @paddy_joy: 建築学者は建築の専門であってひきこもりの専門ではないので営業トークなのでは・・・(顧客たる親の部屋を広くする口実にできますし) ちょっとググって出てきた学術研究でも子供部屋の広さと引きこもりに統計的有意性は見られていません。 https://t.c…
46
0
0
0
OA
水の酸化分子触媒の新展開
RT @kokusandaizuP: @konamih ちょっと勉強し直してみました 高エネルギーを要求する反応では遷移金属触媒サイクルを用いて段階的に活性化エネルギーを下げます。 水の酸化研究は思ってたより進んでいたようで、わかりやすいまとめもありました。最後のとか光照射(し…
167
0
0
0
OA
18世紀テムズ川における輸送船舶及び輸送業者について
RT @wa8492: 18世紀テムズ川における輸送船舶及び輸送業者について(徳仁親王) https://t.co/zXwATYw1o8
6844
0
0
0
OA
発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
329
0
0
0
保存的治療で治癒した爆竹による尿道損傷
RT @zoolooyossha: 保存的治療で治癒した爆竹による尿道損傷 https://t.co/8RG24I8nSL >精神的に困窮したため発作的に爆竹を尿道に挿入し爆発させた やばいやばいやばい
78
0
0
0
OA
潜水タンカーの経済性に関する研究
RT @metatetsu: 『潜水タンカーでホルムズ海峡危機なんのその!』 と思ったら過去まじで提案されてた… (隠密性ではなく推進効率向上を狙って。なお論外レベルのダメさという結論) [PDF]潜水タンカーの経済性に関する研究(1965年,造船協會論文集) https:…
2113
0
0
0
OA
生命力旺盛なクズと人間との関わり : アンケート調査の結果
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
1
0
0
0
OA
3A2-I3 「文化的手ほどき」としての数学的リテラシー : 数学の方法の構造化への課題(数学的リテラシーからみえる数学教育学の課題,課題研究,学びの原点への回帰-学習の質を高める科学教育研究-)
数学リテラシーについてはここ。 https://t.co/91FsFryhED 最初と最後だけにしか興味が無い人からすると、中の構造なんてどうでもいいって話(ソフトがあるじゃないか)に陥って応用が出来なくなるよみたいな。 実際に「ソフトにバグがありました」に気付けるかどうかにもなるわけで。
5765
0
0
0
OA
オフィスの温熱環境が作業効率及び電力消費量に与える総合的な影響
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
15
0
0
0
OA
エアコン導入による公立小学校のエネルギー消費量将来予測
RT @hananomoto_haru: エアコン導入による公立小学校のエネルギー消費量将来予測(2009) https://t.co/OAoCUBNzG5 なんかもあり、後でもう少し定量的に考えてみようと思います。
41
0
0
0
予防接種禍と国家補償 : 東京高裁判決平成4 年12 月18日を素材として
>RT これ、子宮頸がんワクチンと同じで「そもそも後遺症なのか判別不明な人」含めての集団訴訟やって勝ち取った「市民の権利」だから。 150人の為に数百万人に我慢強いる結果。 野党に突っ込まれたら「だから今は積極的推奨にしましたよ」言える。 https://t.co/nQBN1nuTCC https://t.co/p88oeW2n0r
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(733ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(103ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)