Shaun Yajima (@shaun_EconHis)

投稿一覧(最新100件)

RT @akiraigarashi: サーベイ実験を用いた日本における外国人雇用差別の検証: 企業属性による差別の異質性 https://t.co/7fyxRmJNRd 麦山くんとの共著が『理論と方法』から出版されました。どういった企業が外国人応募者を差別しやすいのかを、実験…
RT @ToshijiKawagoe: 昨年暮れの行動経済学会で発表した論文が公刊されました。 リスク選好・時間選好・社会的選好の相互依存性 https://t.co/dcfK1nui4V リスク・時間・社会的選好が互いに独立であるという属性間の独立性が成り立たないことを実験…
RT @schembart10: 谷 祐可子「〔書評〕松沢裕作編『森林と権力の比較史』」『林業経済』2020 年 73 巻 2 号 p. 15-19。https://t.co/DNXmmD3JD7
RT @yoshidama12: 今度の研究会で読むこちら、現在の研究を参照すると国際関係の部分が多少アップデートされるかもしれませんが、石炭をめぐるあれこれについてはとても行き届いた論文だと思いました。 https://t.co/f5q4An9vmy
RT @yoshidama12: 先日、石炭消費のことを話していて「木炭のことも何も知らないな?」となったのでこのあたりも読んでみたいです。 https://t.co/h3WT8qGUI1
RT @yoshidama12: 今日これと似ているようで同じでない、まとまった史料を書庫で見つけたので、今の科研費テーマの次あたりに木材研究に手をつけるかもしれません。 https://t.co/C23pW2jcDa
RT @Rinya23695792: 論文「近世近代転換期におけるスペインの太平洋貿易に関する研究動向」が掲載されました。研究動向を纏めた論文です。 https://t.co/DG7EHCAxG6
70年代半ばの、青木編の東洋経済新報社『経済体制論』4巻本や「新しい経済体制論の視点-市場と組織の機能」。この辺りから、分権的な社会主義経済の夢が、組織の経済学に収斂していく感じがある。https://t.co/1H6hPJqoLT
RT @ogawa_kimiyo: 大平先生や最近の心理学の研究動向については、こちらの座談会は素晴らしいと思います。 「感情の心理学的構成主義に見るこれからの感情研究」(大平 英樹, 木村 健太, 白井 真理子, 藤原 健) https://t.co/69Gsg5SqTn
RT @NICHIBUNKENkoho: 「国際日本研究」コンソーシアム記録集2020『環太平洋から「日本研究」を考える』を日文研オープンアクセス上で公開しました。コロナ禍直前の2019年12月、環太平洋地域および日本の研究者が一堂に集い交わした議論を収録。リンクはこちら: h…

お気に入り一覧(最新100件)

日本学術振興会「研究活動スタート支援」に採択されました。 課題名は「近現代日本・都市公園における野宿者支援・管理に関する歴史社会学的研究」です。 立教コミ福の中でこれまでの自分の研究を発展させるために選んだテーマで申請して、無事に採択されてよかったです。 https://t.co/bTIw0SCqJd
村上道夫さんとのダブルファーストオーサーで、リスク評価、リスク管理、リスクコミュニケーションの倫理的・社会的視点というかなりチャレンジングな総説を書きました https://t.co/HBvXyUlwRb
@nakazonolab それを発見されたのですね。 米倉書評に対する安部先生のレスポンスは、こちらの論文に記載されております。ご関心あればご確認下さい。 https://t.co/cxz5UXbu9B

5 0 0 0 OA 書評

米倉誠一郎先生による、安部悦生 著『文化と営利 比較経営文化論』の書評がすごい J-STAGE Articles - 書評 https://t.co/72vS472So3
今日これと似ているようで同じでない、まとまった史料を書庫で見つけたので、今の科研費テーマの次あたりに木材研究に手をつけるかもしれません。 https://t.co/C23pW2jcDa
因果関係の検証という観点では実験(RCT)は確かに有効だけれど、長期的・累積的な効果を見る上では、それだけを重視するわけにはいかないよね、という科研。 https://t.co/hFrOSkDoW0
これも必読。PDF:https://t.co/aJA1Lnfnex https://t.co/zVlz7zLWGs
「福祉国家拡大の費用を誰が拠出するのかーー戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析」『社会学評論』71(3)がオンライン公開されました。ご関心ある方、よろしくお願いします! (以下内容紹介) https://t.co/e04T3gMMj0
わあ出てる。 https://t.co/ieBSUqozfE 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の和文論文誌の重要性を説いてください。

フォロー(993ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(690ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)