Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
東雲明星
東雲明星 (
@shinonomeakari
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
性犯罪行動に関わる要因の相関構造についての等質性・連続性の検討
@finalvent https://t.co/oQ2TDTvoyl
お気に入り一覧(最新100件)
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
99
0
0
0
OA
心理臨床家の負担となることとセルフケア
心理職のセルフケアについてのこの論文、今の課題を明確に書いていて感銘を受ける。精読中 https://t.co/l9WEYJDBFk
15
0
0
0
視覚探索における誤反応の認知心理学的研究
富田隆は元々はちゃーんとした心理学者だったんじゃ。1980年台の初頭には科研費もとっておる 。ただ心理学をエンタメにしてしまうと、自分の専門領域の知識だけでは絶対に枯渇してしまうのじゃ。 https://t.co/cncoiRXzi5
1
0
0
0
OA
教育用簡易版恋愛感情尺度の作成
https://t.co/CjBiPHNJEI 「豊田・岸田 (2006). 教育用簡易版恋愛感情尺度の作成 教育実践総合センター研究紀要」この論文、すごく不思議なのだ。恋愛尺度の短縮版を作っているのだが、恋愛感情得点が友だちのほうが恋人よりもこの得点が高い。しかも、そのことについて何の考察もしていない。
53
0
0
0
OA
理科教育学における再現性の危機とその原因
理科教育分野における再現性問題とQRPsの実態について検討した論文が公開されました。問題のある研究実践の実態について過去4年間の論文を対象に調査したものです。再現性問題に興味のある教育学・心理学分野の方に興味をもっていただけるのではないかと思っています。(続く https://t.co/byMhUo2Bi2
4
0
0
0
「非認知能力」の加齢変化が高齢期の社会的関係性に及ぼす影響
確かにそれはあって,ごく初歩でも「なんでここで1引くの!」「絶対値でなくなぜ自乗!」みたいなことは数多い.そこをちゃんと説明してくれると人間味が増すので頭に入ってきやすくなる.あ,これは脳癖の話に結びつくかもしれない.分担してる科研の話なんですけどね. https://t.co/BYqRmPFlBC
2
0
0
0
OA
心身医学の新しい診療指針(案)
ちょっとワケ合って30年前の「心身医学」の文献(心身症の定義論文)を引っ張り出して見ているのですが、なかなか趣深いですね… 大きく変わった部分もあれば、未だに変わらない部分もある… (ちなみに意外と知られていませんが、日本の心身医学の歴史は60年以上あります) https://t.co/B62zpxh7Sj https://t.co/sDbBWojMu7
フォロー(589ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(91ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)