Nat Sakimura/崎村夏彦 (@_nat)

投稿一覧(最新100件)

これほ面白そう!>アバターに対する法人格の付与(情報ネットワーク・ローレビューより) https://t.co/RZTNMkv9KF
RT @ShaneMatsuo: 情報処理学会誌の特集「Web3.0時代のサイバーセキュリティ -インターネット経済のパラダイム転換に向けた課題と展望」に解説記事「ブロックチェーン技術がサイバー空間に与える信頼のメカニズムとその再考」を寄稿しました。 https://t.co…
RT @gnck: 「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @chiyochiyo_syr: ❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
RT @ShaneMatsuo: 折に触れてこの記事を紹介するのですが、ブロックチェーンのような公共的役割を担う基盤技術をどのように見て、基盤的な技術を着実に作る人たちがグローバルに協力しないといけないかインターネット商用化前の歴史から学ぶことができます。 「続・電子メイル呼び…
RT @yatabe_: 連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第一回が無料オンライン公開されました! https://t.co/dUp9DmAwzG
RT @wakateben: CiNii 論文 -  消費者契約法3条における事業者の情報提供義務とその法的効果 ー判例の分析を中心として- これは大変興味深い論文ですね。 消契法3条にどこまでの法規範性や違反の場合の効果を認めるか。 https://t.co/I63OI2…
RT @tsutsuii: 手元マシンを漁っていて思い出したのでメモ。 かつて慶応大学で "Keio MicroKernel Next generation Project" 略して MKng という Mach をベースにしたマイクロカーネル実装プロジェクトがあった。 現状では…
RT @Koichikodama: ジェンダーを理由とする難民指針、アメリカ・カナダでは1990年代から行われてた。 https://t.co/O8aLJlHtSO 30年遅れで出来たことを歓迎しましょうか。 ただ今の厳格すぎる迫害の「十分理由のある恐怖」の解釈認定が国際標準並…
RT @nayuta_miki: 田中さをり(2017)「哲学史の中の聾者と手話」を読みました。これも面白かった、というか、言語とコミュニケーションを哲学的に研究していると称している以上は知るべき歴史だったと思います。 https://t.co/USZnZPZNwA
RT @mochidai: 元NISC副センター長、前METIサイバーセキュリティ・情報化審議官の三角さんによるサイバーセキュリティ基本法解説。簡潔でわかりやすくとても勉強になった。 https://t.co/rBZndC6Dm2
RT @oritako: 情報化社会のニューノーマル:2.教育のオンライン化 ~実施してみて分かったこと~ 情報処理, Vol.61, No.8, pp.933-939 (2020-08-15) にて「学びの場の拡大で起きたこと」を書いています。私の記事は、可能性とともに懸念…
@enjoyhandmade1 @May_Roma 岸部福雄は調べるとわかると思うけど、日本の幼児教育のパイオニアです。 代表作の一つ「親のため子のため」は、国会図書館デジタルライブラリで無料で閲覧できます。 https://t.co/95Z7Hgcr6O
RT @ShinyaMatsuura: ダイヤモンド・プリンセスの換気システムを見ている。 https://t.co/e6OflGQX60  確かに船内空気再循環系に循環を止めるバルブはないみたいだなあ。本来は今回のように病院船になる可能性も考慮して、全換気モードを持たせるべ…
大変楽しく読みましたwwww » 「5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System」#blockchain https://t.co/pdt3VkHee5
RT @ikegai: そういえば「知的自由」については、例えばこちらをご参考。知的プライバシーはもとより、「違法な情報源」へのアクセスや複製の是非が、なぜそんなに簡単に割り切れるものではないかなど、有益な部分が多いかと思います。。/渡辺重夫「図書館と知的自由」 https:/…
面白そう>加藤・林・砂原『サイバーフィジカル時代の物理媒体による認証・識別に関する考察』 https://t.co/ai9wGFY1Ec
RT @NoroYuto: 外国の立法 No.277-1(2018.10) 国立国会図書館 調査及び立法考査局 【イギリス】2018年EU離脱法の成立  https://t.co/rwNL8t4LtG 【フランス】個人データの保護に関する法律  https://t.co/n…
RT @NoroYuto: 外国の立法 No.277-1(2018.10) 国立国会図書館 調査及び立法考査局 【イギリス】2018年EU離脱法の成立  https://t.co/rwNL8t4LtG 【フランス】個人データの保護に関する法律  https://t.co/n…
RT @MValdegamas: 既にPDFで読めますが、優勝という感じの論文です。 https://t.co/5Ipu4Rt0iQ https://t.co/KQuBjC0ohf https://t.co/PJZ28G0EVS
RT @MValdegamas: 既にPDFで読めますが、優勝という感じの論文です。 https://t.co/5Ipu4Rt0iQ https://t.co/KQuBjC0ohf https://t.co/PJZ28G0EVS
RT @MValdegamas: 既にPDFで読めますが、優勝という感じの論文です。 https://t.co/5Ipu4Rt0iQ https://t.co/KQuBjC0ohf https://t.co/PJZ28G0EVS
RT @masanork: これから仮想通貨について勉強する方へ、お勧めの本をまとめました。ブロックチェーンの仕組みから、なぜ裏付けのないものに価値が産まれたのか貨幣論の新展開まで / “この本! おすすめします 仮想通貨の仕組みと未来を読み解く5冊” https://t.co…
RT @estate4: 【イギリス】警察・犯罪コミッショナーの権限拡大【イギリス】警察・犯罪コミッショナーの権限拡大 - 立法情報 https://t.co/vVSoUpXlw7
RT @akirakanaoka: @keijitakeda こちらの発表を聞いていてのコメントでございました。"複数の公開鍵秘密鍵ペアの中継による認証方式のセキュリティに関する考察" https://t.co/WNjdboCkLf
RT @flano_yuki: 今月の情報処理学会誌 「ロボットとの愛と性」でセックスロボットの起源や倫理感、今後について書かれてるの大変興味深い https://t.co/B2sNjZCPxB
RT @yas_matsu: 第365号コラム「理事就任ご挨拶に代えて:個人情報の廃棄」https://t.co/am5hoEIPpH「削除」に関してはHP佐藤さんの https://t.co/Dy91z2groI が良いです。「消去」は、https://t.co/kcDN8t…
RT @senryoAIIT: Ⅳ ビッグデータの利活用における課題 1 パーソナルデータの活用 http://t.co/SYwq6dlGtp Tポイントのドラッグストア利用、Suica事案、レセプトデータ解析に言及
RT @ikegai: 良いの教えて頂きました。この辺り米欧いずれでも最近動きが多いようなので、そのうちプラクティスを聞きに行きたいです。:「英文学術誌における著作権の取り扱い調査および著作権規定の方向性」 https://t.co/oCwS5zK8Bt
RT @masanork: 面白い技術ではあるが使いこなすの大変そうだな / “Differential Privacy” http://t.co/ooETznRbkF
RT @shingoym: とりあえずこのへんから読んでいけば、日本酒のほうもせつめいできるのだろうか。 http://t.co/R3yHBEqp5F
RT @tamai1961: 必読。 RT @uzw1978: ちなみにですね、この後始末の問題は、安念潤司「いわゆる定数訴訟について(1)」成蹊法学24号(1986年)186頁以下で詳しく指摘されてます。1986年です。 http://t.co/hehe2aaJ3b
RT @masanork: こんな感じ?QT @Psychs 法律は読みにくすぎる。ALGOL でもなんでもいいから、プログラミング言語で書いて欲しい。裁判所がプロセッサで、実行時間は年単位でかかりますとかどういうこと。 / “法令工学の提案 片山卓也 編” http:/ ...
RT @sakaima: RT @kskszk: フランスの対外文化活動~文化的プレゼンス再生に向けた取組み:技術と文化による日本の再生ー諸外国における対外戦略の事例 (国立国会図書館) (pdf) http://t.co/hbFrYsOh
面白そう。ありがとうございます。 RT @Rotsk: @JunjiHattori @_nat 法令工学というのを研究されてる方はいますよ。https://t.co/FUE7xnm8 JAISTの学長されてる片山先生です。私も最近知ったばかりです。
RT @HYamaguchi: RT @YukiAnzai: 「Twitterからのみ抽出できる犯罪情報が存在していることが分かった」|CiNii論文 - Twitterからの犯罪情報抽出の可能性調査 http://t.co/A8x1DrEq

お気に入り一覧(最新100件)

情報処理学会誌の特集「Web3.0時代のサイバーセキュリティ -インターネット経済のパラダイム転換に向けた課題と展望」に解説記事「ブロックチェーン技術がサイバー空間に与える信頼のメカニズムとその再考」を寄稿しました。 https://t.co/E86PHKOHYL
田中さをり(2017)「哲学史の中の聾者と手話」を読みました。これも面白かった、というか、言語とコミュニケーションを哲学的に研究していると称している以上は知るべき歴史だったと思います。 https://t.co/USZnZPZNwA
第365号コラム「理事就任ご挨拶に代えて:個人情報の廃棄」https://t.co/am5hoEIPpH「削除」に関してはHP佐藤さんの https://t.co/Dy91z2groI が良いです。「消去」は、https://t.co/kcDN8tHQtX
こんな論文どうですか? 浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して(三野たまきほか),1998 http://id.CiNii.jp/NShNL

フォロー(1610ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10149ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)