たかちゃ@趣味 (@takacha_hby)

投稿一覧(最新100件)

RT @mizokumiko: これ今TLに流れてきたんだけど、わたしが読まなければならないやつだ… CiNii 論文 -  アメリカにおける「自己啓発本」の系譜 https://t.co/jr74QEyzFM
元の論文では環境の区分が多いですね。元ネタの記事の方ではその分誇張気味されているような。 色分けが見にくい
論文読んでて見つけた。これか、よくネタで出てくるのは。 https://t.co/E3TIPuhkGj
質量は速度に依存するか。 昔の議論が再発しているようなので。 https://t.co/TENDUQbOHO
@niemonhan https://t.co/fsGeu1hglz こんなのとかじゃ無いのですよね?
ライマン氏の連濁についてはこちらの論文で全文が引用されている。 https://t.co/kxPhIqjo8T
めも 西南日本におけるフィリピン海プレートの沈み込みと重力異常 山本 明彦 https://t.co/oRdaDBS8qZ
@niemonhan どこの紙とか分かると面白いですねー。 こんな研究も。紙だけではなく食物なども。今は世界的な研究がされています。 https://t.co/iwXRl8wGH4
RT @HarutaSeiro: 渡辺和子先生の「『ギルガメシュ叙事詩』の新文書―フンババの森と人間」『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和のリポジトリにあるんだ(印刷直前の校正稿のよう)。これは必読。 https://t.co/V4ZWLGtfZE
RT @palantien: https://t.co/xonXyPH2Lv 動詞「死ぬ」をひとつの主題とする論文。漢語の「死(し)」と和語の「死(し)ぬ」が同音なのは偶然の一致にすぎない、というのがいちばんの驚き。ナ行変格活用のつながりで、「死ぬ」の語源を「息往(しい)ぬ」…
@makkun999 @spetono これ読もうか。 https://t.co/4M6zz9QblE
@makkun999 祖先崇拝ですかねー。説明が大変なので↓でも参考に。 https://t.co/rD3WVdnBwr
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…

お気に入り一覧(最新100件)

@takacha_hby お待たせしました! 参考文献共有しますね! https://t.co/CSldHpUPKp 硫酸濃度80%位を境に、腐食挙動が変わるようです! 結果、おっしゃる通り不動態でした
これ今TLに流れてきたんだけど、わたしが読まなければならないやつだ… CiNii 論文 -  アメリカにおける「自己啓発本」の系譜 https://t.co/jr74QEyzFM
https://t.co/xonXyPH2Lv 動詞「死ぬ」をひとつの主題とする論文。漢語の「死(し)」と和語の「死(し)ぬ」が同音なのは偶然の一致にすぎない、というのがいちばんの驚き。ナ行変格活用のつながりで、「死ぬ」の語源を「息往(しい)ぬ」に帰する説が合理的とのこと。

フォロー(298ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(425ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)