たかひろ (@takahiroxxxxxxx)

投稿一覧(最新100件)

RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
この方のやってる研究 https://t.co/3RoLOqczZq これって研究か?中学生の自由研究並のゴミでは? https://t.co/aEjWQo42ID
これは口臭が健康や雄弁に関する近世イングランド特有のさまざまな考え方と結びついているがゆえであるということを示すものであった。このアメリカ出張時には関連する史料を持っている図書館及び博物館での文献調査も行った。 https://t.co/3RoLOqczZq こんなゴミ研究、コミケの同人誌で出せよw
RT @i_tetsuya137: 【フェルマーの最終定理、別証明論文が掲載】 望月新一教授らが宇宙際タイヒミュラー理論を拡張し、解決に350年以上かかった超難問フェルマーの最終定理を新たな方法で証明したとする論文が数学誌「Kodai Math.J.」に掲載されたhttps:…
数学の天才は養成できるか https://t.co/RkJX3gHbP2 結論:できない

お気に入り一覧(最新100件)

徳富蘇峰、あれだけの生産量の背景には有能な代筆者がいるんですよね。その忘れられた代筆者・川崎三郎との往復書簡を紹介した玄人好みの論文がありますよ https://t.co/zNiDqzd2Kf https://t.co/j9LliRGpfh
徳富蘇峰、あれだけの生産量の背景には有能な代筆者がいるんですよね。その忘れられた代筆者・川崎三郎との往復書簡を紹介した玄人好みの論文がありますよ https://t.co/zNiDqzd2Kf https://t.co/j9LliRGpfh
https://t.co/4J7908aYaR ネオリベラリズムとボランティアは共振性があるという内容。 「善意」の無償奉仕活動は、結果的にネオリベをフォローアップしている側面がある。
興味深い論文をご教示頂いた。この点は米国の方が同質性が高い >日本人の社会意識が特別に同質的であるとは言えないことが明らかになった。特に「家族・ジェンダー」と「政府の役割」に対しては、むしろ他国民と比較して、意識の同質性が際立って低いことが明らかになった https://t.co/TiCAeSiSwe
なんだか「歪んだ特権意識」が話題になってるので。特権意識の研究が日本でも進むといいな(海外にはいっぱいある) https://t.co/6VGnmbOqJa
与党か野党か、という話ではありませんが、特別交付税がブラックボックスであることは実証的な論文で指摘されています。 総務大臣に政党で左右されるのか、という党派的な質問ではなく、もう少し踏み込んだ制度改正について議論お願いします。 https://t.co/6lDxBYjPfI https://t.co/UZlPqevtR0
『暗闘』の評価については、2006年のロシア史研究誌上での書評が公開されているのを見つけたので、気になるかたは書評からでも https://t.co/hr0m3uRmTM 個人的には、小野寺信の電報の件を踏まえてからの『暗闘』コースが、SAN値直葬ですが流れ的にキレイかなと思います

フォロー(307ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(975ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)