たのなか (@tanonaka2)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒牛腸ヒロミ,牟田緑,塚崎舞,塩原 みゆき 「平安時代の染色法と色の特徴」 『実践女子大学文芸資料研究所年報』第42号 (2023/3) https://t.co/ZTlnemH9Lq

6 0 0 0 高城氏

RT @washou3956: メモ。千野原靖方『下総原氏・高城氏の歴史』(手賀沼ブックレット、たけしま出版)、〈上〉第1部「原氏」は2017年7月、〈下〉第2部「高城氏」は2021年10月の刊行。https://t.co/nJm1E1EScv #こんな論文が出ていたようです
CiNii 論文 -  東洋文庫所蔵 弁官補任紙背文書(抄)(史料紹介) https://t.co/OGUvqUBwMc 東洋文庫のか
CiNii 論文 -  伊予親王事件と薬子の変 : 平城天皇と皇位継承 https://t.co/UhUL34LgBv #CiNii 今年の6月出たばかりの『續日本紀研究』に掲載。知らなかった
RT @washou3956: CiNii 論文 -  武家平氏の公卿化について (特集:可視化する/される秩序 儀礼・儀式,言葉・名前,地図,軍隊,制度) https://t.co/dgV6gArXv1 #CiNii
[pdf公開] 廣瀬憲雄・芝田早希「二条家本系『日次記』諸写本の比較と写本系統」(『愛大史学』30、2021) 愛知大学リポジトリ https://t.co/Eot9M9Ea1B #こんな論文がありました
RT @BungakuReportRS: 佐藤 雄基 - 鎌倉幕府政治史三段階論から鎌倉時代史二段階論へ : 日本史探究・佐藤進一・公武関係 https://t.co/mCVgRcl8jL

21 0 0 0 OA 延暦寺申状

RT @am2nkm_A: 国立国会図書館所蔵「延暦寺申状」。足利尊氏軍が中先代の乱の際に下向したときの記録(「足利宰相関東下向宿次・合戦次第」)が紙背に残っているわけですが、国会図書館のデジコレで確認可能なのですね。紙背文書のほうを表にして表装してある模様。 https:/…
#こんな論文がありました pdf公開 北村安裕・磐下徹・堀井佳代子・宮川麻紀「『水左記』の研究ー康平七年正月~四月ー」 『岐阜聖徳学園大学紀要 教育学部編』59号、2020年 https://t.co/4S99tT8GmM 引用リツイートした論文の続編にあたる https://t.co/o2FTiK8uom
@am2nkm_A 関係あるか微妙ですが、Mikael S. Adolphson氏が僧兵、というより「大衆」が多数の俗人によって構成されることを指摘しておられるんですよね(引用は衣川氏の書評です)。あくまで興福寺なんで延暦寺とはまったく異なってくるんですが… https://t.co/sFfp02fG0D
RT @washou3956: ところで「識語」と「奥書」はどう区別すればいいのかしらん(無知)。第16回日本古典籍講習会(2019年、国文学研究資料館、国立国会図書館共催)での写本に関する講義によれば、両者の用語の使い分けは曖昧で、現在のところ定説はないらしいけど。https…
RT @nknatane: CiNii 論文 - <日本史学>優秀修士論文概要 https://t.co/6QqdWvmIhS #CiNii  早稲田は優秀修士論文というのがあるんだな。「後三条期の特質―儀式を中心に―」という題目なので、これの一部かな。
RT @washou3956: メモ。北山円正「藤原基俊・忠通の贈答詩歌:光覚の竪義をめぐって(上)」(『神女大国文』31、2020年3月)https://t.co/RFZr59F8QV #こんな論文が出ていたようです
「各守護家または国別の守護発給・受給データベースを収録したCD-ROMを添付した報告書を作成する。報告書には、守護職の変遷や各データベース作成の方針、データベースから読み取れる特徴、考察や研究の手引きなどを盛り込んだ解説(解題)を掲げ」るとのこと(https://t.co/Lj0l2KUwmc より)>RT
KAKEN — 研究課題をさがす | 御産・御悩の御祈にみる中世成立期の政治と宗教 (KAKENHI-PROJECT-10J40159) https://t.co/u3BsdtG1Za
山本真吾『平安鎌倉時代に於ける表白・願文の文体の研究』 https://t.co/2H9MxJbFre 藤井俊博氏の書評も https://t.co/v8JFKjsNut
あったあった。これなら図書館で複写出来るが、あれあまり画質よくないんだよなぁ…文字つぶれなきゃいいんだけど… 院成立史の研究 : 平安前期の太上天皇と王家家産 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/G4H1xoFgFg
RT @washou3956: メモ。後藤英次「平安時代古記録における「遅参」とその関連語の解釈をめぐって」(『中京大学文学会論叢』5、2019年)https://t.co/7afQXF4YBH
RT @washou3956: メモ。神原勇介「「放出(はなちいで)」再考:古記録、物語作品の事例に則して」(『日本文學論究』79、國學院大學國文學會、2020年3月)https://t.co/HvDveuMUXu
大槐秘抄 https://t.co/VlzLxKgkkf 長寛勘文 https://t.co/vc5kUFBRPu
大槐秘抄 https://t.co/VlzLxKgkkf 長寛勘文 https://t.co/vc5kUFBRPu
CiNii 論文 -  熊野信仰における神秘的イメージと見立て -広島県比婆山伝説地• 鳥取県熊野神社遺跡• 京都三熊野を例として- https://t.co/jwFRdEIyAi #CiNii
CiNii 論文 -  史料紹介 阪本龍門文庫所蔵『東大寺御受戒記』--附・宮内庁書陵部所蔵『東大寺御受戒次第』 https://t.co/f6VEKGUF8o #CiNii これがどんなもんかなんだよなぁ。しかし戒律文化、あんま入ってねえなぁ
RT @nknatane: 手嶋大侑『平安時代における中央貴族と地方社会に関する研究』https://t.co/kWjjo5ybsL 博論要旨。
RT @nekonoizumi: 『大衆の国民化』、『英霊』、『敵の顔』、『武器としての宣伝』、『理想郷としての第三帝国』、『丸山眞男と平泉澄』、『日本主義的教養の時代』、『「日本」への問いをめぐる闘争』、『日本主義と東京大学』等 このあたりが全部パルマケイア叢書というのがヤバ…

1 0 0 0 OA 江家次第

江家次第 春日祭 https://t.co/W05S7u5Ki0
藤原定能の日記部類が現存。一番はやい記事では臨時行幸に関する承安二年のものから。定能は後白河近臣であり、妹が九条兼実室となったことから、後白河と兼実を結ぶ重要人物であった。詳しくは松島周一の論考に→https://t.co/ZighPd3VT1 https://t.co/PXkalpsbAE
今年度開始の科研で個人的に興味を持ったのはここらへん。中世はわりとあったので注目。 https://t.co/skIBAPzfeU https://t.co/w3d2Rr6B6C https://t.co/LrJo46o5G9 https://t.co/HPWWW9vsG2
今年度開始の科研で個人的に興味を持ったのはここらへん。中世はわりとあったので注目。 https://t.co/skIBAPzfeU https://t.co/w3d2Rr6B6C https://t.co/LrJo46o5G9 https://t.co/HPWWW9vsG2
今年度開始の科研で個人的に興味を持ったのはここらへん。中世はわりとあったので注目。 https://t.co/skIBAPzfeU https://t.co/w3d2Rr6B6C https://t.co/LrJo46o5G9 https://t.co/HPWWW9vsG2
今年度開始の科研で個人的に興味を持ったのはここらへん。中世はわりとあったので注目。 https://t.co/skIBAPzfeU https://t.co/w3d2Rr6B6C https://t.co/LrJo46o5G9 https://t.co/HPWWW9vsG2
「建春門院北面歌合」という別名でも知られ、建春門院御所の法住寺殿北殿にて行われたもの。藤原隆季と実定が企画。野本瑠美氏は高倉元服直前の時期に建春門院を中心とした人的結合をより強固なものにするための催しと指摘。同「藤原隆季の和歌活動」論文情報→https://t.co/eDXaYrtwK5 https://t.co/TuAmCNfqj6
平安中期における院宮王臣家の領地経営 https://t.co/VuVbnOrKtm 面白そう
そうだそうだ、その点でこの論文はとても示唆に富むってことだった。 鈴木理恵「公事作法をめぐる藤原経房のネットワーク」(本文あり)(上)https://t.co/3qZItL6R9x (下)https://t.co/Fc5D8mKzKW
そうだそうだ、その点でこの論文はとても示唆に富むってことだった。 鈴木理恵「公事作法をめぐる藤原経房のネットワーク」(本文あり)(上)https://t.co/3qZItL6R9x (下)https://t.co/Fc5D8mKzKW
『歴代残闕日記』所収平安時代古記録のデータベース化 https://t.co/2XXSzmPrkT こういう動きがあるの有難い。データベース化でなくても少なくとも何処に何が載ってるかリスト作ってくれるだけでもダンチだからなぁ

12 0 0 0 OA 近江国輿地志略

近江国與地志略 https://t.co/Vwzc6mDb1D
RT @BungakuReportRS: 松園 潤一朗 -  平安時代における知行と「理」の観念 https://t.co/TWWY1LQVBC
RT @washou3956: 【メモ】小嶋教寛「城氏一族の支配構造と熊野信仰」(『蓮花寺佛教研究所紀要』10、2017年)https://t.co/2Eutt25JLB

32 0 0 0 OA 大阪城の七将星

勝永周辺で最大の公式これだと思う 大坂城の七将星 https://t.co/m7vSwZdSZk 国立国会図書館デジタルコレクション
CiNii 論文 -  室町幕府訴訟機関の将軍親裁化 https://t.co/J9GQl1g0Dd #CiNii
CiNii 論文 -  室町幕府守護の在京と在国 https://t.co/qCYKyg0auf #CiNii
CiNii 論文 -  <中世>鎌倉末〜南北朝期の凡下・住人と在地社会〔含 質疑・討論〕 (1993年度〔大阪歴史学会〕大会特集号) -- (部会報告) https://t.co/udAwnmGaY5 #CiNii
CiNii 論文 -  室町期の守護使節と使者 : 東寺領矢野荘を事例として (東京歴史科学研究会第四六回大会個別報告) https://t.co/WLbh1x5f8I #CiNii
CiNii 論文 -  寛元四年の「院分国」尾張をめぐる攻防 https://t.co/SbSGe3puFH #CiNii
CiNii 論文 -  観応の擾乱と東海地域 (特集 40周年記念大会 日本中世史のなかの東海地域) https://t.co/xX33uag4Gk #CiNii
CiNii 論文 -  室町初期の吉良氏:貞義から満貞へ https://t.co/dJDDovV9Fa #CiNii
CiNii 論文 -  院伝奏としての藤原定能--後白河院と藤原兼実の交渉をめぐる断章 https://t.co/xkvbbUXfPR #CiNii
CiNii 論文 -  山田重貞とその一族 : 承久の乱における尾張源氏 https://t.co/fWwbAybRvA #CiNii
CiNii 論文 -  後白河院権力による在庁官人の「支配」--院庁下文の検討を通して https://t.co/zVljLLLyeS #CiNii
CiNii 論文 -  「院宣」と「院庁下文」 https://t.co/UlwW9p1QKc #CiNii
CiNii 論文 -  藤原径宗の生涯 : 後白河院政と貴族層について https://t.co/eVJFhB61at #CiNii
CiNii 論文 -  院庁下文と東大寺 : 院庁下文の「権威」をめぐって https://t.co/soedxFsRSm #CiNii
CiNii 論文 -  国務運営の諸相と受領郎等の成立 https://t.co/QdT6fYeaEO #CiNii
CiNii 論文 -  在庁官人と中央出仕 : 平氏家人の動向を中心に https://t.co/kD40tpHKH3 #CiNii
CiNii 論文 -  観応・文和年間における室町幕府軍事体制の転換 (杉橋隆夫教授退職記念論集) https://t.co/lnRTOD94xH #CiNii
CiNii 論文 -  初期室町幕府の所領政策と建武政権・南朝 https://t.co/EK2fTSH2FE #CiNii
CiNii 論文 -  南北朝期室町幕府における守護・大将の所領給付権限--守護・大将発給の宛行状と預状の分析を中心に https://t.co/b48FDmkWCi #CiNii
CiNii 論文 -  鎌倉期における重源系荘園の経営と請負 : 預所から雑掌へ https://t.co/yVCYqG6a2G #CiNii
CiNii 論文 -  駿遠両国における今川了俊・仲秋とその子孫 https://t.co/JKKvQvCBPv #CiNii
CiNii 論文 -  建武・暦応の西摂津・北摂津合戦 https://t.co/UyeNg0BoUW #CiNii
CiNii 論文 -  雑掌・悪党・両使 : 摂津国長洲荘の場合 https://t.co/9orBnWpSrI #CiNii
CiNii 論文 -  土岐頼康と応安の政変 (小特集 大正一〇〇年(上)) https://t.co/whqpo6LJCw #CiNii
CiNii 論文 -  城資長と『平家物語』「嗄声」 https://t.co/19TQYT6TCN #CiNii 城氏でこんなんありましたよ~と。義賢まわりで城氏出てくるなぁ
RT @rekinavi: 【資料】福岡大学機関リポジトリに、森茂暁氏の論考「「博多日記」の文芸性と九州の元弘の乱」(福岡大学人文論叢37(4) 2006/3)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひhttps://t.co/RChWAY8K4k
CiNii 論文 -  国人一揆の一側面--その上部権力との関係を中心として https://t.co/K2z3T5XHwS #CiNii
CiNii 論文 -  室町時代の守護使不入権について https://t.co/GBcOEoX5Na #CiNii
CiNii 論文 -  室町幕府将軍権力に関する一考察(上)--将軍近習を中心として https://t.co/3YG8VcBdw9 #CiNii
CiNii 論文 -  在地領主の被官と南北朝内乱 : 陸奥国白河結城氏を中心に<渋谷治美教授退職記念特集> https://t.co/QTlswLF1kg #CiNii
CiNii 論文 -  <研究ノート>室町期における三河国の支配構造 : 守護と 国衙の関係を中心に https://t.co/JEnXEGhGHP #CiNii
CiNii 論文 -  観応の擾乱と赤松則祐 https://t.co/Qh22TylL4C #CiNii
CiNii 論文 -  戦国期の地域権力と「国家」・「日本国」 (小特集 戦国期における大名権力の歴史的性格) https://t.co/Ba7THoqw3V #CiNii
CiNii 論文 -  室町幕府・守護・国人体制と「一揆」 (1988年度歴史学研究会大会報告--世界史認識における国家-続-) -- (中世史部会--中世国家の構造と展開〔含 討論要旨〕) https://t.co/YuizhDButf #CiNii
CiNii 論文 -  室町・戦国期在地領主のイエと地域社会・国家 (2007年度歴史学研究会大会報告 寄進の比較史--富の再配分と公共性の論理) -- (中世史部会 在地領主の組織編成と機能) https://t.co/MWrXj3z8N1 #CiNii
CiNii 論文 -  南北朝期の守護在京 https://t.co/WmeGKbr7Ck #CiNii もしかするとコピーしてるかも
CiNii 論文 -  南北朝期における所領配分と中央政治--室町期荘園制の前提 (特集/南北朝・室町期の政治と国家) https://t.co/82YMNUkxqa #CiNii
CiNii 論文 -  中世後期における武家と受領官途--在地効果説をめぐって https://t.co/FxrBupdYrO #CiNii
CiNii 論文 -  室町幕府の官位叙任 https://t.co/DTmSwgtHlu #CiNii
CiNii 論文 -  「主従制的支配権」と室町幕府軍制研究 https://t.co/kpX6isnXaE #CiNii
CiNii 論文 -  守護赤松氏の播磨国支配の発展と国衙-1- https://t.co/EaUc77vDWl #CiNii 次号に2も掲載
CiNii 論文 -  守護支配の展開と知行制の変質 https://t.co/BlhFhD15K9 #CiNii
CiNii 論文 -  赤松被官浦上氏についての一考察--浦上則宗を中心に https://t.co/HRQVmlbYIt #CiNii
CiNii 論文 -  南北朝内乱期における山名氏の動向 https://t.co/WrZXqxOdO9 #CiNii
CiNii 論文 -  鎌倉末期山陽道地方の在地領主層--元弘の乱を中心に https://t.co/9yaT8tqhg8 #CiNii
CiNii 論文 -  赤松下野守家と播磨国鵤荘 https://t.co/nLM6vQC7NV #CiNii
CiNii 論文 -  15世紀後期の播磨における守護・国人・地下 https://t.co/tVGJ6vq5cK #CiNii
CiNii 論文 -  中世における港町兵庫のあゆみ (特集 中世兵庫津の新しい歴史像) https://t.co/HTWORaOoMJ #CiNii
CiNii 論文 -  赤松円心私論 : 悪党的商人像見直しのためのノート https://t.co/bPv1rBVSE8 #CiNii
CiNii 論文 -  『入舩納帳』研究の成果と課題 (能福寺の新出史料と兵庫津研究の新展開) https://t.co/wJA5iRVWD3 #CiNii
CiNii 論文 -  兵庫津研究会の創設と展開 (能福寺の新出史料と兵庫津研究の新展開) https://t.co/EMyF71lcSP #CiNii
CiNii 論文 -  兵庫津遺跡発掘調査の軌跡と成果 (特集 考古学から見た西摂・兵庫津) https://t.co/rpVTNWq75D #CiNii
CiNii 論文 -  赤松有馬氏系譜 (特集 北摂の中世・近世史) https://t.co/XxEI7u1MQW #CiNii
CiNii 論文 -  摂津国における国人領主制 : 塩川氏を例に (特集 50周年記念号(6)古代・中世の西摂) https://t.co/dELgOl6nhb #CiNii
CiNii 論文 -  中世後期における多田地域の権力形態と主体について : 多田院を中心に (特集 ひょうご中世史新研究) https://t.co/LQ5sKUkSAo #CiNii
CiNii 論文 -  南北朝期の守護職分割論に関する一考察 : 摂津国有馬郡と赤松氏の場合 (坂野良吉先生退職記念号) https://t.co/x5F6QxXVT8
CiNii 論文 -  室町時代の摂津国輪田庄と赤松氏 https://t.co/QxQNizmpm7 #CiNii
CiNii 論文 -  兵庫北関入船納帳にみる関通過手続と経営 : 室町中期の事例 https://t.co/2F1mzgzBmr #CiNii
CiNii 博士論文 - 中世後期顕密寺院論 https://t.co/FCSuizaQr3 #CiNii
CiNii 論文 -  永享大和南北合戦に関する一考察 https://t.co/IaXTcViWDx #CiNii
CiNii 論文 -  中世後期の永久寺と大乗院との構図--禅徒・修験と国人を介して https://t.co/SHwkZgMBkM #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018)。 https://t.co/PriMNebFat
CiNii 論文 -  平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「殿」の意味変化について:日中における建築用語の比較と変遷に関する研究 https://t.co/DISga2kydA #CiNii
CiNii 論文 -  「諸家伝近代次第」について https://t.co/f7FA6cS5vr #CiNii
あったあった。これなら図書館で複写出来るが、あれあまり画質よくないんだよなぁ…文字つぶれなきゃいいんだけど… 院成立史の研究 : 平安前期の太上天皇と王家家産 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/G4H1xoFgFg
『管見記』(たぶん影印) https://t.co/EoUqkuQHvs #在宅研究 #デジコレで中世史
【メモ】小川剛生「「河東」の地に住む人々:佐々木道誉と是法法師」(『藝文研究』113、2017年12月)https://t.co/HJtEzKKMgF
今日ご教示頂いた服藤早苗編『歴史のなかの皇女たち』(小学館、2002年)、付録に皇女一覧表・伊勢斎宮表・女院表・尼門跡表があって非常に有益。こんな便利なものがあったとは…。各章(西野悠紀子・服藤早苗・伴瀬明美・菅原正子・久保貴子執筆)も充実している。https://t.co/EsaNv9YzXq https://t.co/H8deuBvx52
久しぶりのリポジトリ大量公開 松代, 真田家文書https://t.co/xneMNm948z 阿波, 雲州, 蜂須賀家文書, 松平家文書https://t.co/1ljI1DLqW6 祭魚洞文庫, 旧蔵水産史料https://t.co/Vy4AlZ0tD0 等、30集の史料目録 https://t.co/rJSd52cERB
久しぶりのリポジトリ大量公開 松代, 真田家文書https://t.co/xneMNm948z 阿波, 雲州, 蜂須賀家文書, 松平家文書https://t.co/1ljI1DLqW6 祭魚洞文庫, 旧蔵水産史料https://t.co/Vy4AlZ0tD0 等、30集の史料目録 https://t.co/rJSd52cERB
久しぶりのリポジトリ大量公開 松代, 真田家文書https://t.co/xneMNm948z 阿波, 雲州, 蜂須賀家文書, 松平家文書https://t.co/1ljI1DLqW6 祭魚洞文庫, 旧蔵水産史料https://t.co/Vy4AlZ0tD0 等、30集の史料目録 https://t.co/rJSd52cERB

フォロー(272ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(245ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)