Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
かとたつ/Tatsuya Kato
かとたつ/Tatsuya Kato (
@tatsuya_kat0
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
思考のモデリングが経験学習と職場における能力向上に与える影響 -若年労働者を対象にした調査をもとに-
仕事で能力が伸びる人は、相手の行動の目に見えない「考え方」の部分まで観察しているってお話。これわかるわーって人多いんじゃないかな。 https://t.co/5n23nUBha2
17
0
0
0
OA
異世界ものにおけるゲーム的世界の考察 テクストに見られる現代日本社会批判を巡って
ラノベ好きな人はおもしろい論文 https://t.co/yNcJYHKavg
4
0
0
0
OA
正規労働者のメンタルヘルスに影響を与える職場の要因
【仕事のストレスを軽減するチームの働き方】 南山大学の研究によると、 ・男性では、その時の個人の状態/状況に合わせて仕事の ペース配分ができること ・女性では、先輩が後輩を指導するような 職場環境であること が仕事のストレスによるメンタル悪化を防ぐらしい。 https://t.co/x0fngUqrJG
1
0
0
0
OA
劣等感が仮想的有能感に及ぼす影響に関する研究
【劣等感が仮想的有能感を高めちゃうぞーという悲しい研究】 ・仮想的有能感=ポジティブな成功体験なしに、他者の能力を批判的に評価軽視する傾向のこと ・学業成績の低さ、統率力の低さが、他者の価値を落とし相対的に自分を高めようとする傾向につながる https://t.co/zwzGqjccEv
7
0
0
0
OA
人は失恋によって成長するのか ――コーピングと心理的離脱が首尾一貫感覚に及ぼす影響
【失恋で人は成長するのか】 おもしろかった!日本語の研究なのでぜひ一度読んでみてほしい! 簡単にまとめると、 ・失恋から立ち直るには、回避型コーピング:「失恋に対する肯定的な解釈,別れた人とは別の異性に興味を持つ,気晴らし行動を増やす」のがいいぞーってこと。 https://t.co/B631klXcR8
90
0
0
0
OA
右に首を傾げると疑い深くなる―頭部の角度が対人認知,リスクテイキングおよび批判的思考に及ぼす影響―
RT @myuuko: ゼミで紹介してもらった論文。なんで右なんだろうね?とみんなで考えてる間,みんなが右に首を傾げてて面白かった。たしかにあんまり左には首を傾げないかもしれない。 / 右に首を傾げると疑い深くなる―頭部の角度が対人認知,リスクテイキングおよび批判的思考に及ぼ…
13
0
0
0
OA
筆記開示はなぜ効くのか
【エクスプレッシブライティングはなぜ効くのか】 こちらの論文がおもしろかったのでシェア。簡単にいうと、認知的再構成と呼ばれるもので、 出来事に対して異なる視点から見れたり、整理することができるってのが大きいみたい。 https://t.co/SWTtJljrNK
1
0
0
0
OA
自己開示場面における「なんか」の働き コミュニケーションの観点から
【「なんか」とは何か】 >話し手は心的に漠然とではあるが、これから話そうとする内容をイメージとして持っているときに、「なんか」を発話していることが確認された。 なんかおもしろいっすよね、こういう論文。 https://t.co/oiz5OpG6iC
38
0
0
0
OA
和服着装における帯位置が重心動揺, 筋電図, 唾液アミラーゼ活性に及ぼす影響 ―姿勢と伝統的所作に着目して―
【和装の帯の位置は意外とストレスになってるというお話】 和装着装時の帯の位置が高めだと、唾液アミラーゼ活性が増加している(ストレス高)になっているというもの。ただ、茶碗を持ったり、襖を開け閉めする動作をする際の姿勢の補助機能も果たしているという興味深い、、 https://t.co/EEIh6maItj
1
0
0
0
OA
多拠点生活者の居住動態パターン別の要求に関する研究
【他拠点生活のパターンについて最新研究】 他拠点生活の型は大きく4つに分かれるようで ①往復型 ②放浪型 ③リターン型 ④ホッピング型 ほとんどADDressのデータを活用しているので何とも言えませんが笑 他拠点生活に関心ある方は自分のタイプを考えてみるとおもしろいかも https://t.co/Hi5MJ0CHtI
11
0
0
0
IR
ライトノベルにおける男性主要登場人物と女性主要登場人物のパーソナリティの組み合わせの検討
【ラノベ主人公に登場する主役とヒロインの組み合わせってどんな性格的特徴があるの?】という少しおもしろい論文 ー結論ー 組み合わせによる共通性はなかったけど、どちらか一方が安定型(気分が安定しており、真面目で、他者とも仲良くできるタイプ)が多いらしい(笑) https://t.co/k1GqtFfnoZ
1
0
0
0
OA
友人関係,睡眠状況,学業状況が大学生のメンタルヘルスに及ぼす影響—部活,朝食摂取,一人暮らしによる検討—
【友人関係、睡眠状況、学業状況が大学生のメンタルヘルスに及ぼす影響】 朝食を食べない方が寿命・健康・ストレスにも良いという研究が最近多く出ているにも関わらず、この考察の暴論には驚いた。結果の解釈が朝食至上主義のバイアスを受けすぎている。 https://t.co/JTSFDqwfDQ
1
0
0
0
OA
ゲーミフィケーションを利用した研究活動の可視化と活性化
2015年の東京大学の論文 バッジ機能報酬に「悪い東大生:進捗を3日隠した」とかバッジ名「ゼクシィ」とかあって普通におもしろかったw https://t.co/GsmMYYfKFa
1
0
0
0
OA
無心の境地と, 至高経験, フロー体験との共通性と違い
[無心の境地と,至高経験,フロー体験との共通性と違い] これもめちゃおもしろかったな。真剣とか真面目という言葉の本当の意味がわかると強さが何かってこともわかってきた。その「境地」に至るのにあとどれほど特訓すればいいのだろう。 https://t.co/SJpciwkLAK
12
0
0
0
OA
大学生のTwitter使用,社会的比較と友人関係満足度との関係
(1)Twitterを使用することで、他者との比較を増やすことに繋がる。(2)Twitter上で他人の投稿をよく閲覧したり,その投稿に「いいね」や返信したり,自ら投稿したりする人が社会的比較を行う。そして(3)他者との比較で自分が劣っていると感じると友人関係満足度が下がる。 https://t.co/p3B8QtpnOj
1
0
0
0
OA
女子大学生のインスリン抵抗性と食後血糖値に関する研究
[女子大学生のインスリン抵抗性と食後血糖値に関す る研究] 糖質制限ダイエットとかでごはん抜く人いるけど、他にも注意しなきゃいけないものって結構ある。 じゃがいも、炭酸飲料、野菜ジュースとかも血糖値かなり上げるのね。解釈あってるかな、、? https://t.co/xPXQRwVDpV
1
0
0
0
OA
北海道のお菓子メーカーの経営戦略とそれを支える要因について
「北海道のお菓子メーカーの経営戦略とそれを支える要因について」 に関する論文。きのとや知ってる人は一度結論だけ読んでみると、きのとやすげえってなる。 https://t.co/rRg0V1Tipg
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
くっそ当たり前のことしか言ってなくてくっそおもしろかった笑 タイトルのセンスもさすがだった笑 https://t.co/T826bCP0x8
53
0
0
0
OA
Twitterからの言及数が多い論文は言及されたことのない論文と比べてタイトルが「面白い」
くっそ当たり前のことしか言ってなくてくっそおもしろかった笑 タイトルのセンスもさすがだった笑 https://t.co/T826bCP0x8
お気に入り一覧(最新100件)
68
0
0
0
OA
心理臨床対話におけるクライエントとカウンセラーの身体動作の関係:映像解析による予備的検討
この論文は観察法の授業で必ず話すようにしている。授業を受けていない院生さんに話しても「面白いです!」という感じだったのでもっと幅広く読まれてほしい。 / 心理臨床対話におけるクライエントとカウンセラーの身体動作の関係:映像解析による予備的検討 @masashikomori https://t.co/FBvxRVc1JA
27
0
0
0
OA
身体を通して感情を知る ―内受容感覚からの感情・臨床心理学―
内受容感覚についての2018年の日本語レビュー。 / 身体を通して感情を知る―内受容感覚からの感情・臨床心理学― https://t.co/pBbtEYc2Mm
90
0
0
0
OA
右に首を傾げると疑い深くなる―頭部の角度が対人認知,リスクテイキングおよび批判的思考に及ぼす影響―
ゼミで紹介してもらった論文。なんで右なんだろうね?とみんなで考えてる間,みんなが右に首を傾げてて面白かった。たしかにあんまり左には首を傾げないかもしれない。 / 右に首を傾げると疑い深くなる―頭部の角度が対人認知,リスクテイキングおよび批判的思考に及ぼす影響― https://t.co/vaqMiFrfwa
5
0
0
0
OA
呼吸位相が外界事象の知覚・認知に及ぼす効果
呼吸位相(吐く時か吸う時か)が知覚や認知にどう影響するのかについてのレビュー論文。関連する難しさなどについても議論。面白そう!! / 呼吸位相が外界事象の知覚・認知に及ぼす効果 https://t.co/fU9bVCyMps
9
0
0
0
OA
音楽と脳
久々に日本語の総説です. https://t.co/nJKws2EWCG
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学ってこんな学問なのか...っていう衝撃を受けました。もっと勉強します。 https://t.co/LbT54kHCIO
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
フォロー(29ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(546ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)