おてん (@tentendo)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA 旧松代藩鐘楼

「旧松代藩鐘楼 通信が見える一枚の写真」(電子情報通信学会) 旧松代藩の当代当主が会員(慶應義塾大学理工学部教授)というのが面白い。 https://t.co/t9a4ineaWJ
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 日本人大学生の学部後半における文章作成技能獲得の様相:工学系専攻の大学院生による作文自己訂正から(山路 奈保子ほか),2014 https://t.co/2czY31yZvq 日本語母語話者大学生の文章作成技能の獲得を支援…
@gakusaninochi チャート式については歴史がまとめられているくらいですよね。 https://t.co/ZjEOFHW0GG
今回の事件をもっと拡大したバージョンが大正時代起こっていて興味深い。郵便局長が局の在庫の印紙を勝手に元手にして投資家気取りで投資して、九鬼子爵なんかもすがってたという。 https://t.co/zMuUbmoBIC 「郵便局幹部2人が切手着服、5.4億円換金 別納を悪用」 https://t.co/RlRl4RfoW8
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 消費者行動からみた「朝市」における農産物市場のセグメンテ-ション--神奈川県伊勢原農業改良普及所管内にある朝市の事例分析(日暮 晃一ほか),1993 http://t.co/ZDUpvRyGiU
RT @kakentter: こんな研究ありました:教員の指導力を高める天体望遠鏡と太陽に関するデジタル・データベースの構築と検証(大山 政光) http://t.co/00TSlEkJqD
大江アナ結婚! RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 若手座談会 羽生善治(棋士)×松本大(マネックス証券社長)×梅田望夫(ミューズアソシエイツ代表) 若者の才能を解き放て (日本経済陽はまた昇った) http://t.co/Hkv5xTfm5x
RT @kakentter: こんな研究ありました:星を見ながら学習、IT世紀の天文教育ツールとカリキュラム(前田 健悟) http://t.co/9t0X2PIHZS
RT @kakentter: こんな研究ありました:災害文化の記録・記憶と地域再生をめぐる環境社会学的研究(西城戸 誠) http://t.co/zhz0dv7a6D
RT @kakentter: こんな研究ありました:アートプロジェクトの事例にみる芸術労働の社会学的研究(吉澤 弥生) http://t.co/591RzjGDwF
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 力学的側面から見た太陽系天体(<特集>太陽系天体の種別とその概念整理)(吉川 真),2008 http://t.co/k0aqvQzNpb

125 0 0 0 OA 法令全書

RT @okisayaka: どうもありがとうございます。これは興味深い。「別紙雛形」が気になります。 @yusaku_matsu http://t.co/5GxZ2DIZdU
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 福岡ダイエーホークス 「高人気・利益ゼロ」の限界 (特集 プロ野球は死んだのか--経営なき産業の「縮小均衡」),2004 http://t.co/3tvuDNbF3e
RT @kakentter: こんな研究ありました:持続発展教育の観点を踏まえた地球惑星科学分野での新しい実験・実習・演習教材の開発(根本 泰雄) http://t.co/vN12IrLnBd
RT @nobuyoyagi: 筑波大学すごい RT @Hideo_Ogura こんな論文が出ているのですね。http://t.co/nYfQWa5IKk RT @dee_nack: 恋愛研究家になるの流行ってるの?
こういうネタが紀要論文になるのですね。面白い。 @Stakesh 研究者市場における文科系博士院生の就職要件 http://t.co/KZjfZ9LtfT
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 源氏物語の助動詞の計量分析 (<特集>人文科学とコンピュータ)(村上 征勝ほか),1999 http://t.co/IKkFrINq50
RT @Stakesh: 美術系大学生と予備校 : 大学生活における現役/浪人の差異に着目して http://t.co/Co8x1QV5qP
RT @kakentter: こんな研究ありました:中等教育国語科における朗読を導入したプログラムの開発(金井 景子) http://t.co/fsgijwLkQG
RT @kakentter: こんな研究ありました:19世紀中葉の中国長江流域における社会変容と太平天国(菊池 秀明) http://t.co/oIfmZUoDAf
すごい…鳩ぽっぽ元首相がらみでこんな論文が発掘されるとは⁉ RT @kakentter: こんな研究ありました:鳩山町研究における加齢黄班変性の有病率及び栄養疫学調査(入山 彩) http://t.co/8tlv3bo2Yo
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 小学校社会科概念探求学習の創造 : 「トヨタ生産方式の秘密」学習と「クロネコヤマト宅急便快進撃の秘密」学習を中心に(小山 直樹),1991 http://t.co/efOfY5HUh8

1 0 0 0 IR 消えた児雷也

スクリーンから消えた児雷也が、コミックに再び現れた… http://t.co/Q3WsNEdtgd RT @bmonkey1966: マンガの歴史/児雷也・自来也の歴史 http://t.co/Ij3zaELA1B

1 0 0 0 IR 消えた児雷也

スクリーンから消えた児雷也が、コミックに再び現れた… http://t.co/Q3WsNEdtgd RT @bmonkey1966: マンガの歴史/児雷也・自来也の歴史 http://t.co/Ij3zaELA1B
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 台湾戦後視覚伝達デザイン運動 : 1945-1970 : 台湾視覚伝達デザイン史研究(2)(林 品章),2000 http://t.co/20JBPzHkzZ
共栄大学の先生なんだ。RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? プロサッカークラブの本拠地におけるサッカーのまちづくり : 浦和レッズとさいたま市浦和地域の事例(山田 耕生),2009 http://t.co/GdZ4aPmn83
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連(加藤 清司ほか),1993 http://t.co/CaR6m0hg
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 大流星群を伴ふテムペル彗星1866I(山本 一淸),1931 http://t.co/9pDnD8bK
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「私は、もともと学校の教師でした」-斎藤秋男著『中国教育史』によせて 梅根悟監修「世界教育史 大系」第4巻『中国教育史』, 講談社75.11.20刊, 422ペ(伊藤 武雄),1976 http://t.co/IJa ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? アンカラ大学教授ヤブズ・エルジャン, オゼル・エルゲンチ両氏訪問教授として滞在(坂本 勉),1990 http://t.co/Pn7DVXz8
RT @frroots: 「足利事件」を題材に「小児性愛」カテゴリーと犯行動機とが相互構成的に確立していることを指摘した論文。その後冤罪が確定したことを思うと重要。/大貫挙学・松木洋人,2003,「犯行動機の構成と成員カテゴリー化実践」『犯罪社会学研究』28. http: ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 写本『天文方書留』に見る南蛮・蘭学系天文学の混在(平岡 隆二),2007 http://t.co/kb7RhUU1
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 私の暦算天文学史研究(科学史研究をふりかえって)(中山 茂),2002 http://t.co/8cD2ksQ3
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 204 ツタンカーメンのチャリオットの実地調査研究(機械技術史・工学史)(緒方 正則ほか),2006 http://t.co/xBR5zBBt
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? カバディ競技選手の体格に関する研究(金子 茂),2000 http://t.co/dKlQQTSA 日本とアジア諸国のカバ…
どういう経緯で依頼したんでしょうか、気になります。RT @greener21: これも。/ KAKEN - 科学研究費補助金制度におけるプログラムオフィサー制度の構築におけた調査・研究(16800053) http://t.co/j27PddSc
RT @kunisakamoto: CiNii 図書 - ラボラトリー=スタディーズを超えて : 研究所をめぐるソーシャル=スタディーズ 伊藤憲二氏(総合研究大学院大学准教授)インタビュー http://t.co/UijhLc5x #CiNii
RT @AkieIriyama: 興味深い。大学の学部名称も「キラキラネーム」は印象悪いってことですね。 RT @hiroshi_gunji: 「入試広報としての学部名称を考える : 高校生はどう捉えたか」 http://t.co/4xbR3Yuq
RT @kakentter: こんな研究ありました:知識創造型ユビキタスな学びによる教員養成の基礎研究(神月 紀輔) http://t.co/5JMKzSAC
RT @Stakesh: 写真教育の可能性 http://t.co/KcyarO3z 私たちが見ている世界が、現実の世界のすべてではないことを写真は気付かせてくれる
RT @Stakesh: 写真教育の可能性 http://t.co/KcyarO3z 私たちが見ている世界が、現実の世界のすべてではないことを写真は気付かせてくれる
RT @GoITO: これはまずいですね。早川由紀夫先生と群馬大学は具体的に科研費の使途を明らかにすべきでしょう。RT @fluor_doublet これじゃないですかね。 http://t.co/5lKUZTe8
こんな災害が起こっていたのを知りませんでした。RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 楽園を襲った「ハロウィーンイブ鉄砲水」:ハワイ大学マノア校ハミルトン図書館災害復旧報告(バゼル 山本登紀子),2005 http://t.co/yD0YBgSw
先日検索したのがあった。RT @kakentter: こんな研究ありました:記録系・採点系・格闘技系五輪競技の数学モデリングの研究(廣津 信義) http://t.co/NC0qaqPT
RT @kakentter: こんな研究ありました:ウズベキスタンにおける土地水利改革:集団化以前の農村社会のソヴィエト化(宇山 智彦) http://t.co/hAbEaGjY
RT @kakentter: こんな研究ありました:台湾先住民にみる身装様式の礎形と変容(猿田 佳那子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07680058
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「月食ナシ」と注記された日本天文史料について(長谷川 一郎),1995 http://id.CiNii.jp/UV2jL
RT @HYamaguchi: RT @kakentter: こんな研究ありました:科学コミュニケーション活性化への科学と芸術の融合教育研究(木村 政司) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/17500604
RT @kakentter: こんな研究ありました:新規事業創造と知財戦略(岡田 依里) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16530243
RT @kakentter: こんな研究ありました:明治時代の地震資料のデ-タベ-ス化に関する研究(津村 建四朗) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07640545
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 発散・収束型思考を活性化するスケッチ支援システム(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)(佐々木 勇介ほか),2004 http://id.CiNii.jp/NtNrL

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(458ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(332ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)