トッコノ (@toccono)

投稿一覧(最新100件)

久々にこれをやります #寝る前に論文読む 「隠喩としての刺繍 アリ・アスターの『ミッドサマー』における女性性と偽装ケア」 https://t.co/prrVYwwSnB
#寝る前に論文読む https://t.co/mJSXe98KPf 『オペラ座の怪人』のアダプテーション : ファントムとは何者か(1) 無声映画、トーキー、原作のみっつの比較。 無声映画版知らないのでそうなんだ……と流し読みしてしまったけど、演出方法と脚色によって全然違う方向性を打ち出してしまうのかと感じる
#寝る前に論文読む 悪役令嬢ものってこうやって論文のテーマとして扱われるんだなあ……感があるが、それはそうと悪役令嬢の概念ってどこからきたのだろうか。 乙女ゲームでそんなやべぇ女の子見たことない。AMNESIAのリカぐらい。 https://t.co/gYEDJNuVit

お気に入り一覧(最新100件)

_φ(・_・メモ "「恋人とは一心同体であり、恋人は自分のものだから自分の好きなように支配しても良いし、束縛は愛の証である」 と感じるような依存的恋愛観は現代の若者に多く見られ…男女ともに、依存的恋愛観が強まると、恋人への 暴力行為を「暴力」と認知しない傾向" https://t.co/nvF0CjsTL8 https://t.co/wCxODxtjht
こちらの拙論がオープンアクセスになりました。 https://t.co/7l98P1DOla 「ハーフ」としての自己表現が人種や国籍によってどう異なるかを量的に分析し、マスメディア表象における人種的序列をソーシャルメディアがいかに緩和・再生産しているかについて明らかにしたものです。ぜひご笑覧ください。 https://t.co/OE6LBU9GzU
韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアクセス可となりました。 https://t.co/njlap5teEQ
「方法としての即興――ジョン・カサヴェテス『アメリカの影』における制作過程と俳優演技について 」堅田諒 https://t.co/HNmPdVRnZh https://t.co/x1dqzbv10K
日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、妖怪・怪異研究などの参考になることがあるかも

フォロー(209ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(60ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)