Ryouma【안녕하세요 (@tosamoto)

投稿一覧(最新100件)

RT @Booskachan_Ver2: なぜかというと、これに犬笛を吹くと壺に行き着いちゃうからだよ。 (・ω・)
RT @kojima_sakura: 佐渡金山の世界遺産登録推薦が問題になっていて、歴史のことですから少し調べてみたのですが、佐渡鉱山における朝鮮人労働者の問題は、すでに実証的に研究されているようですから(こちらを拝見しました https://t.co/JgCjtQj5dY)、…
RT @NahokoTokuyama: @Shyboy0821 その先生のおっしゃる通りです。例えば、歯をむき出して唇をめくり上げる表情は「笑い」と捉えられることが多いですが、本当は強い恐怖を感じている表情です。 番組内のパン君の表情を分析した論文があるので、よろしければ読んで…
RT @yamakawafuyuki: ちなみに千円札の候補に挙がっている北里柴三郎も、隔離政策推進に尽力している。以下資料のP36「4-1 日本に於ける隔離の提唱」に詳しい。 https://t.co/C34MhjnrcC
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  第7回森林施業シンポジウム 報告脱ダム宣言と森林整備 https://t.co/INRKLk8idF #CiNii
RT @keyaki1117: 「岡山県小田川流域における水害予防組合の活動」(内田和子)(水利科学 No.320 2011) https://t.co/VsZjDPW4tS の43ページ「図 2 真備町における1893年の洪水状況」地図が1893年洪水浸水地域地図と今回の倉敷…
RT @KujiraokaH: 熊本では1889年にも直下型地震が起きていたようです。阪神大震災との類似性を含め分析しています。下記リンクが、それを分析した全8ページの論文です。 https://t.co/OR3DSXOgVF
RT @ogugeo: 昨日の熊本の地震と同様に、震源が浅く狭い範囲で被害が大きかった1889年の熊本地震について、新聞記者の日記などを用いて全体像をまとめた論文 https://t.co/lxxQBqzbxM 阪神淡路大震災により都市の直下型地震が注目されたことを踏まえて19…
RT @ogugeo: 今日の #ブラタモリ に出てきた沼田市の河岸段丘は、典型的な段丘の例として教科書等に出てくるが、形成過程は典型的ではない。火山活動で生じた川の堰き止めという局所的な現象により広い平坦地ができ、それが川で削られたという経緯がある。論文 https://t.…
RT @kojima_sakura: 節分が近づいて、あの巻き寿司の宣伝が目に付くようになると、こちらも年中行事になってしまいましたが、沓沢博行さんの論文をまた紹介したくなりました。https://t.co/iHSnw291CH 某コンビニチェーンが「恵方巻」という商品名で全国…
RT @crd_tweet: @crd_tweet 国立国会図書館デジタルコレクション収録の「広島県物産陳列館報告 」を見てみると、館の写真が掲載されていますね!→http://t.co/84WXVklz6a http://t.co/2TTL7QihGR
六甲山地花崗岩地帯におけるアカマツ林の遷移とA層土壌の理化学性との関係 : アカマツ林の遷移と土壌の理化学性との関係(第1報) http://t.co/88SCJqDyCp
RT @cmk2wl: シェーグレン症候群は被ばくと関係が。放影研のサイト http://t.co/6809i6iZix 慢性結膜炎と診断されるケースも多いとか。全身の分泌腺が冒される病気。目に症状があれば眼科、口が乾燥すれば口腔外科、膣が乾けば婦人科、関節が痛めば整形外科、と…
RT @NakamuraTetsuji: TPPの資料。先ほどの資料 http://t.co/i0FNxfSIy1 の他に「環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐる動向と課題」(昨年2月)もお薦め。ISD条項についても一通り詳しく書かれています。http://t.co/f9 ...
RT @ajgeog: 竹富島の論文へのリンクはこちらです。 https://t.co/9B2q8d4o RT @Otani_Tim 「伝統的な町並みとして守られている赤瓦屋の町並みは、過去にあった現実の姿ではなく、島民の願望であり、理念であった」(福田珠己「赤瓦は何を語 ...

お気に入り一覧(最新100件)

【プレスリリース】 日本産スミレ属の新種26年振りに発表 病床から2度の入院と緊急手術を経て 日本産のスミレ属としては、26年振りとなる新種が今月20日に、牧野富太郎が創刊した「植物研究雑誌」に発表された。 https://t.co/IknpWvHj7r ※抄録にミスがありました。 ×10日ほど遅く ◯10日ほど早く https://t.co/IQc6tWOjKR

10 0 0 0 俳句年鑑

著名な俳人達がどんな風に俳句で戦争協力していたかは日本文学報国会編「俳句年鑑」(1944年刊桃蹊書房)が参考になります。これも国会図書館の個人送信で読むことができるようになりました。 https://t.co/WePAJnchPq

2 0 0 0 OA 今昔物語集

「今昔□□の比天下に咳病盛りに発て病まざらぬ人無く上中下の人病臥たる比有けり(中略)今年天下に疾疫発て国々の人皆病死ぬべかりつるを我れ咳病に申行つる也。然れば世に咳病隙無き也。」(『今昔物語集』巻27第11話「或膳部見善雄伴大納言霊語 第十一」) https://t.co/LR5jIRZLmz

フォロー(1539ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1550ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)