高橋健太郎 (@toto_fourplay)

投稿一覧(最新100件)

鍼灸師の方に話を聞いても、医学部のカリキュラムに鍼灸の紹介が取り入れられてから、医学生や若い医者の鍼灸院への通院が増えてきているという。 医学部5年生の鍼灸実習におけるアンケート調査 https://t.co/qQj3I8eN0T
RT @shu_yamamura: 【論文掲載】景観意味論に「知」概念を導入した挑戦的な共著論文が、日本建築学会計画系論文集に掲載されました。 景観解釈における「知」を介した意味構成過程とその構造 ―個人的な経験としての「景観」の分析を通じた「構成される意味」論の試み― ht…
サブ著者ですが、『計画行政』の最新号にて、去年東京都の全区市町村の全公園関連条例を読み込んで数え上げたものからの成果が公表されました。 公園での行為の規制に関心のある方はぜひご覧ください。 地方自治体の条例で明示された公園利用のコントロールに関する規定状況 https://t.co/Qv4hvpcUak

お気に入り一覧(最新100件)

災害ボランティアはアテンション・エコノミーで、被害の大きさより注目度によって支援の集まりが異なっているよ、というのを明らかにした自分の論文。 「豪雨災害におけるボランティアの動向―発災からのトレンド分析から―」(『環境技術』2019 年 48 巻 4 号) https://t.co/SOHjj1BNjD
昨年、掲載された原稿がJ-stageに掲載されました。 ご笑覧ください。 堂免隆浩(2023)「政策における質的なエビデンスの活用可能性―質的研究に対する信憑性評価を応用して―」『計画行政』, 46(4), 21-26 https://t.co/z7lmrOoIsh
【論文掲載】景観意味論に「知」概念を導入した挑戦的な共著論文が、日本建築学会計画系論文集に掲載されました。 景観解釈における「知」を介した意味構成過程とその構造 ―個人的な経験としての「景観」の分析を通じた「構成される意味」論の試み― https://t.co/AKS96UZ9pH
この研究面白いな。地域でフィールドワークする PBL 型の授業を受講した学生は、しなかった学生に比べて、その地域で就職する率は高いか。結果、変わらなかった。しかし地元や、首都圏以外の道府県で就職する率は高かったと。山形の学生を調査。 「地域学習と地方就職」 https://t.co/KW262oGkyW
昨年末、『都市社会研究』に掲載された論文、「地方創生における地方移住促進の正当化論理と課題――ベストのクレイムのレトリック分析を援用して――」がj-stageでも読めるようになりました。 国が、いかなる正当化論理で地方創生下に移住を促進したのかについて論じています。 https://t.co/o3bEMuKkG6
「地方自治体の条例で明示された公園利用のコントロールに関する規定状況 ‐東京都内の区市町村を事例として‐」(査読付)が掲載されました。 続報では、個人的に面白かった点をいくつかポストできればと思います。 --- https://t.co/qzvUGJFpZI
『労働社会学研究』に私の論文「バーテンダーから「バーテンダー」へ」が公開されました。 この論文は、「バーテンダー」という言葉と、職業カテゴリーに注目した論文になっています。 未熟な部分も多いですが、博論で回収を目指します。今後もご指導のほどお願いします

フォロー(372ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(319ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)