TSUKADA Ken (@tsuka_ken)

投稿一覧(最新100件)

@gensogaku 昔、こんなのに呼ばれて講師をしたことありますね(彗星の回)。 https://t.co/rHOBLyApL5 あと、静岡科学館は18歳以上対象の夜間開館「オトナ楽しむカガクカン」をやっていて興味深いです。
@yue_sc これはいかが? https://t.co/lJ4IDyxhky

132 0 0 0 OA 法令全書

【天文】150年前の今日、1872年12月9日(明治五年十一月十九日)、太政官布告第三百三十七号「太陰曆ヲ廢シ太陽曆ヲ行フ附詔書」が告示されました。これにより明治五年十二月三日が明治六(1873)年一月一日となることになったのです。詔書の全文はリンク先で見ることができます。 https://t.co/T1Tz17GTUV
【天文?】201年前の今日、1821年8月7日(文政四年七月十日)、伊能忠敬らの測量結果をもとに作られた『大日本沿海與地図』が完成しました。地図の作成には天文観測も重要、伊能図中の☆印が天測をした場所を示しています。伊能図は国立国会図書館のDAで見ることができますよ。 https://t.co/gZSInL9kib
RT @QmHSxpgqThzrxfk: どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
@kiriu_chan わちゃ会みたいなクローズドな場であれば、pdfを渡せますけどね。あと、こんな論文も。 https://t.co/wHP0CHBiQ0
@oeuia___mmm 最近は古記録から日本の昔のオーロラの発生状況、ひいては太陽活動を探る研究が盛んだよねー。 https://t.co/u2O6YeGHuz

132 0 0 0 OA 法令全書

【天文?】142年前の今日、1872年12月9日(明治五年十一月十九日)、太政官布告第三百三十七号「太陰曆ヲ廢シ太陽曆ヲ行フ附詔書」が告示されました。これにより明治五年十二月三日が明治六(1873)年一月一日となることになりました。詔書の全文はリンク先で見ることができます。 https://t.co/T1Tz17GTUV
@Typholin ここでいう変成岩とは?玄武岩が水質変成を起こしたと考えられる岩石は発見されているけど。 https://t.co/WV48qvsU79
RT @scs_japan: 『第14回科学コミュニケーション研究会 年次大会:「科学とクラウドファンディングのよりよい関係を求めて」』情報管理、Vol.60 No.9(12月号) https://t.co/2osGZJz6Do

お気に入り一覧(最新100件)

@tsuka_ken https://t.co/tBZqaSN8aS とその後継の https://t.co/7AKIc8AYcD の成果ということでしょうか。この分野は判断がしにくく紹介がしにくいです。
@tsuka_ken https://t.co/tBZqaSN8aS とその後継の https://t.co/7AKIc8AYcD の成果ということでしょうか。この分野は判断がしにくく紹介がしにくいです。
拙稿「文久・元治年間における三条実美の歴史的位置」が機関リポジトリで公開されていました。よろしくお願いします。 https://t.co/pGSp8OEI74
金井弘夫 1974. おしば標本の新らしい貼付法.植物研究雑誌 49(3):86-88. https://t.co/O9F2WCbSh3 この記事で紹介されたのは、ラミントンテープと呼ばれるポリエチレンをラミネートしたテープとはんだごてで標本を貼る方法です。こてでテープを加熱すると糊が溶けて台紙にくっつきます。 https://t.co/vBQ3ibRNE0
坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/TOY1fFRTX3
宇宙科学研究所の行っている活動を網羅的に掲載している年次要覧2019年度版が公開されました! MMXも9ページ目に「火星からフォボスへの物質輸送」というタイトルの特集と、73ページに概要が掲載されています。 MMXも含めてこれですべてがわかる年次要覧、是非ご覧ください! https://t.co/8yvbma9GSg
「パーシヴァル・ローウェルは日本人と火星人をどう見たか」 涌井 隆 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 https://t.co/icSIEGvPMT 「森鴎外「與謝野晶子さんに就いて」と火星学者パーシバル・ローエル」 中崎 昌雄 中京大学教養部 https://t.co/5PTEeLj19U
@tsuka_ken 路面温度低下で地表面からの放射を減らせるとした、長岡での消雪パイプを用いた打ち水効果の研究がありましたが、体感指標に直接結びつく話はなかなか見つかりません。多治見でセンサを人に付け、打ち水地域含む街中での体感指標の変化を追った記事がありました (PDF): https://t.co/eLIBUx5kP2
@kyomoguchan @paru_ame @tsuka_ken @8611sirius だから「お星見」といえるくらいになると良いよねぇ(*´ `*) …て話してました。 で、最初の話に戻り…公開資料がこちらです。→(※注※ リンク先PDFです) https://t.co/zLTr4KDr4k …なんだか機会があれば こういう話を集まって話してできたら楽しいだろうなぁ と思いました^^ 長くてスミマセンw(完)
建礼門院右京大夫と星の歌 https://t.co/6ESYKMdYzy

フォロー(1614ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(8616ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)