藤沢うるう(地理・地図のすがた) (@uruu_geo)

投稿一覧(最新100件)

3200 0 0 0 OA 官報

RT @fujisawa_uruu: このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/OcBiMjsCzR
RT @Harita_arayshi: 東北地方と奥羽地方について、こんな論文を見つけた。https://t.co/BWfTCImMRs そういうことか、と納得。 「東北日本≠東北地方」だし、地域名が方角だけなのより「奥羽地方」のままだったほうが良かったように思うが仕方ない。…

1 0 0 0 OA 公同沿革史

デジコレに『公同沿革史』という書籍があったので読んでみたんですけど「近代京都の黎明」という章で最初に桓武天皇から始まって変な声が出たわ。平安時代からかー 公同沿革史. 上巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/DvAxoqffVH https://t.co/X4aEJ1hiVo

6 0 0 0 OA 官報

武蔵国東京市とか播磨国姫路市とか味わい深い表現。 1889年(明治22年)の官報より。 https://t.co/tHPQ5lljVN https://t.co/VRpuQBjiAj

3 0 0 0 OA 官報

例えば1905年(明治38年)9月29日の官報を見ると「旧国名+市」と「県名+市」が混在している。 エリアを表す場合は前者、ポイントを表す場合は後者? https://t.co/HGtbA4sAlJ https://t.co/MWiRLBGzE1

3 0 0 0 OA 官員録

表記ゆれのまだ多い明治7年の資料より。 目次が朽木県になってるのは誤り。 官員録. 明治7年毎月改正 https://t.co/LGHG7qY1s5

17 0 0 0 OA 工部省沿革報告

工部省沿革報告 https://t.co/Wdzf2O05aD

1 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻18 https://t.co/wl8pehNjSs ・第35篇 会計 第1章 会計法 第2章 予算 第3章 決算 第4章 収入 第5章 支出 第6章 現金出納 第7章 国庫 第8章 検査 監督 第9章 計算証明

5 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻17 https://t.co/0q5RvC2BBv ・第32篇 法務 第1章 海軍刑法 第2章 海軍治罪法 第3章 軍法会議 第4章 軍機保護 第5章 国防保安 第6章 国境取締 第7章 刑罰諸法令 第8章 海軍監獄 第9章 犯罪者取扱 第10章 懲罰 懲戒 第11章 恩赦 第12章 雑件

1 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻16 https://t.co/asKWlOhLau ・第30篇 医務 衛生 第1章 医務 第2章 衛生 ・第31篇 戒厳 徵発 動員 出師準備 第1章 戒厳 第2章 徵発 第3章 動員 第4章 出師準備

51 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻15 https://t.co/E66KMqmQ0M ・第27篇 海軍区 港湾 第1章 海軍区 第2章 軍港 要港 第3章 防禦海面 警備区 第4章 要塞地帯 第5章 開港 第6章 不開港 ・第28篇 水路測量 海上保安 気象 第1章 水路測量 第2章 海上保安 第3章 気象 ・第29篇 運輸 通信 第1章 運輸 第2章 通信

2 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻14 https://t.co/BRhDf6n6dT ・第25篇 訓練(続) 第2章 戦鬪作業 第3章 検定 第4章 其ノ他 ・第26篇 演習 検閱 第1章 演習 第2章 検閱 第3章 観艦式

2 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻13 https://t.co/nSB02dZx2l ・第25篇 訓練 第1章 訓練規則 第2章 戦鬪作業

3 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻12 https://t.co/aE5XEXePSk ・第24篇 敎育 第1章 軍隊敎育規則 第2章 敎育綱領 第3章 諸規定 第4章 実務練習規則 第5章 勤務錄 技倆査定 第6章 講習 第7章 操式 敎範 第8章 依託敎育 第9章 受託敎育

59 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻11 https://t.co/XmoVohogzP ・第20篇 雇員傭人 工員鉱員 第1章 雇員 傭人 第2章 工員 鉱員 ・第21篇 工務 第1章 工作庁工務 第2章 土木 建築 ・第22篇 文書 統計 第1章 公式令 法令 第2章 文書 第3章 印刷物 第4章 機密書類 第5章 統計

5 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻10 https://t.co/afXbRmW5D1 ・第19篇 定員 第1章 定員 第2章 特修兵敎員配置 第3章 戦時定員

44 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻9 https://t.co/7q5Na2zWuq ・第17篇 兵器 第1章 兵器一般 第2章 砲術兵器 第3章 航海兵器 第4章 水雷兵器 第5章 通信兵器 ・第18篇 航空 第1章 海軍航空 第2章 部外航空

113 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻8 https://t.co/33LGEpVgaS ・第15篇 艦船 第1章 艦船総說 第2章 類別等級 第3章 造修 第4章 進水 命名 本籍 第5章 艤装 主管分担 吃水 第6章 艦内各部 著色著標 第7章 公試 試験 第8章 任務 行動 第9章 記錄 報吿 第10章 当直 保存 保安 第11章 特務艇 雑役船 除籍艦船 第12章 雑件

30 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻7 https://t.co/V1XyWA37OM ・第12篇 服制 旗章 第1章 服制 第2章 旗章 ・第13篇 礼式 礼砲 第1章 礼式 第2章 礼砲 ・第14篇 祝祭 葬喪 第1章 祝祭 第2章 葬喪

3 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻6 https://t.co/P9d4nIUmuE ・第10篇 位勲 褒賞 第1章 叙位 第2章 叙勲 第3章 褒賞 第4章 戦技褒賞 ・第11篇 賜金 恩給 第1章 賜金 第2章 恩給

4 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻5 https://t.co/d4WXPwa0Fp ・第7篇 身上取扱 第1章 身上取扱一般 第2章 婚姻 死亡者取扱 其ノ他 ・第8篇 執務 休暇 第1章 執務 第2章 休暇 第3章 上陸 外出 ・第9篇 徵募 召集 第1章 兵役 第2章 海軍志願兵 第3章 召集

71 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻4 https://t.co/tp87fz9JdF ・第3篇 編制 警備 第1章 編制 第2章 編制令 第3章 警備 巡航 ・第4篇 官職 等級 第1章 海軍武官官階 第2章 海軍兵職階 第3章 高等官官等俸給令 第4章 文武判任官等級令 第5章 文官雑件 第6章 席次

8 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻3 https://t.co/udobkQSG91 ・第2篇 官制(続) 第6章 鎮守府各庁 第7章 要港部各庁 第8章 旅順要港部 第9章 在外各庁 第10章 艦隊 第11章 特設艦船部隊 第12章 軍令承行令 第13章 大本営 元帥府 軍事参議院 第14章 侍従武官府 東宮武官 皇族附武官 第15章 海軍関係諸官制

5 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻2 https://t.co/fpzw1xdmKA ・第2篇 官制 第1章 兵部省設置以前 第2章 兵部省時代 第3章 海軍省 第4章 大臣隷属各庁 第5章 軍令部

6 0 0 0 OA 海軍制度沿革

海軍制度沿革. 巻1 https://t.co/hQQMFGw0OJ ・第1篇 皇室 第1章 皇室典範 第2章 皇室儀制令 第3章 祭祀 第4章 即位大礼 第5章 御慶事 第6章 大喪儀 第7章 海軍式御服制 第8章 行幸啓 第9章 差遣皇族及武官 第10章 参賀 賀表 拝謁 参拝 宮中席次 宮中宴会 第11章 賜酒 賜餐 酒肴料

1 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 提要・索引 https://t.co/OkAOzHfN9m https://t.co/eYqRLxGEUg 第一章 総説 第二章 明治以前の工業 第三章 明治初期の工業(工部省の廃止に至るまで) 第四章 明治中期以後の工業 附 明治年代工業記録 第五章 大正、昭和時代諸工業の槪念 第六章 結論

1 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 提要・索引 https://t.co/OkAOzHfN9m https://t.co/eYqRLxGEUg 第一章 総説 第二章 明治以前の工業 第三章 明治初期の工業(工部省の廃止に至るまで) 第四章 明治中期以後の工業 附 明治年代工業記録 第五章 大正、昭和時代諸工業の槪念 第六章 結論

2 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 化学工業編 https://t.co/RqYzHL87SZ 第一編 総論 第二編 各論 第三編 明治年代化学工業に關する行政 第四編 明治時代に於ける化学工業に関する教育 第五編 図書及び出版物

16 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 機械編・地学編 https://t.co/B0kCj9g62e https://t.co/awmDKbl5g5 ・機械編 第一編 総論 第二編 原動機 第三編 各種機械 ・地学編 第一章 地質調査事業/1 第二章 地質調査の効果/8 第三章 調査機関/36 第四章 大学及び学会/74

1 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 機械編・地学編 https://t.co/B0kCj9g62e https://t.co/awmDKbl5g5 ・機械編 第一編 総論 第二編 原動機 第三編 各種機械 ・地学編 第一章 地質調査事業/1 第二章 地質調査の効果/8 第三章 調査機関/36 第四章 大学及び学会/74

2 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 鉄道編 https://t.co/rQyRsUXgqF 第一編 総論 第二編 官設鉄道総説 第三編 私設鉄道総説 第四編 本土以外の鉄道及び特種鉄道 第五編 鉄道電気通信竝に信号設備

1 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 鉱業編 https://t.co/9HixEyH9ok 第一編 明治以前に於ける鉱業の発達 第二編 明治時代金属鉱業の発達 第三編 明治時代石炭鉱業の発達 第四編 明治時代石油鉱業の発達 第五編 鉱業に関する敎育施設の発達

81 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 建築編 https://t.co/ksi6Ugq80n https://t.co/xBhDXdYjAr 第一編 建築沿革一般 第二編 建築行政 第三編 建築教育 第四編 建築構造及び施工 第五編 建築設備及び経済 第六編 宮殿建築(其の一) 第七編 宮殿建築(其の二) 第八編 諸建築

1 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 建築編 https://t.co/ksi6Ugq80n https://t.co/xBhDXdYjAr 第一編 建築沿革一般 第二編 建築行政 第三編 建築教育 第四編 建築構造及び施工 第五編 建築設備及び経済 第六編 宮殿建築(其の一) 第七編 宮殿建築(其の二) 第八編 諸建築

5 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 火兵編・鉄鋼編 https://t.co/Fz0VjbT9mt https://t.co/FGUHMovrWI ・火兵編 第一編 明治維新前の火兵事業 第二編 銃砲(陸軍の部) 第三編 銃砲(海軍の部) 第四編 弾丸及び火工品(陸軍の部) 第五編 弾丸及び火工品(海軍の部) 第六編 火薬及び爆薬(陸軍の部) 第七編 火薬及び爆薬(海軍の部)

7 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 火兵編・鉄鋼編 https://t.co/Fz0VjbT9mt https://t.co/FGUHMovrWI ・火兵編 第一編 明治維新前の火兵事業 第二編 銃砲(陸軍の部) 第三編 銃砲(海軍の部) 第四編 弾丸及び火工品(陸軍の部) 第五編 弾丸及び火工品(海軍の部) 第六編 火薬及び爆薬(陸軍の部) 第七編 火薬及び爆薬(海軍の部)

2 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 造船編 https://t.co/FGzhRdrmZ5 第一編 明治維新前に於ける造船業と航海術 第二編 明治維新後に於ける造船術の進歩 第三編 艦船造修所 第四編 船政 第五編 造船教育

2 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 土木編 https://t.co/lOhYu7nD25 第一編 道路 第二編 河川 第三編 築港 第四編 上下水道 第五編 軌道 第六編 運河 第七編 発電水力 第八編 農業土木 第九編 軍事土木 第十編 航路標識 第十一編 都市事業 第十二編 測量 第十三編 土木行政 第十四編 土木教育

21 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 電気編 https://t.co/SDy79qeGbG https://t.co/53CHmyNMwV 第一編 電信事業 第二編 電話事業 第三編 電燈電力事業

1 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史 電気編 https://t.co/SDy79qeGbG https://t.co/53CHmyNMwV 第一編 電信事業 第二編 電話事業 第三編 電燈電力事業

3 0 0 0 OA 青森県写真帖

青森県庁(青森県写真帖/青森県/1915.10/https://t.co/AKjdX3Iagu) https://t.co/uibO52CPiG

50 0 0 0 OA 日本之名勝

北海道庁(日本之名勝/瀬川光行/1900.12/https://t.co/v8xIVIbC9W) https://t.co/ag6sXZMIYT

4 0 0 0 OA 赤坂区史

赤坂区役所(赤坂区史/東京市赤坂区役所/1942.3/https://t.co/M1jyWuOVKn) 1928年7月落成、8月10日移転。赤坂区表町3丁目37番地。 https://t.co/yag4gL2CAA

1 0 0 0 OA 群馬県勢一斑

群馬県庁(群馬県勢一斑/群馬県総務部/1939.8/https://t.co/RJhLtRnGLO) https://t.co/2USRsx1bW0

7 0 0 0 OA 島根縣寫眞帖

島根県庁(島根県写真帖/不明/1926.2寄贈/https://t.co/6rwkrxQObL) 島根県庁は千鳥城旧三の丸に在り。明治42年の建築にして規模宏壮、城山の勝景と相併び、庁舎をめぐる城濠は碧水を湛えへ盛夏の候に至れば紅白の蓮花乱発して美観を呈す。 https://t.co/SAuNGWh6GL

29 0 0 0 OA 地理写真帖

山形県庁(地理写真帖. 内國之部第2帙/野口保興/1900.6/https://t.co/oNTIikxcxs) 山形県庁は山形市旅籠町に在り。 https://t.co/jEGf1L1qjG

1 0 0 0 OA 秋田県写真録

秋田県庁(秋田県写真録/秋田県写真交換会/1917.3/https://t.co/rsgoBtzvlc) https://t.co/wYPXhTkejs

お気に入り一覧(最新100件)

@uruu_geo 「扇状地における堆積速度を…(中略)…直接得ることは一般に難しい」(https://t.co/MMhHHVDbT8 )だそうです。扇状地のボーリングコアをC14法で年代測定したという事例はありました。定式化には勾配や流速、土・石の粒径、さらに時々起こる土石流などの不確定要素もあるので難しそうな感じはします。
阿久津 千晶, 十代田 朗, 津々見 崇「都市部のまち歩きガイド組織の特徴とガイドの個人特性と意識に関する研究」 https://t.co/woNGO7RJjP https://t.co/OuFlDolTmB

フォロー(6274ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7703ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)