vorotamoroz aka きみのぶ (@vorotamoroz)

投稿一覧(最新100件)

ただ、事故調査のあり方なんかにあたると「明らかに加害者がいる場合は免責免責言ってたら被害者の感情もあるからその辺は色々あるよね」と言われていたりするので、難しいところではあると思う https://t.co/R9i2nnwHIF
@beepcap 一切の嗜好品を禁ず、なぜなら不愉快になる人が居るからだ、生命維持に徹しろ、みたいな感じですかね…。 「食べられれば良いだろう」「ちょっと切れてるぐらいで実害が本当にあるのか」みたいな理屈です。 積極的に回収しないと起こります。 https://t.co/GuCEoSAgnv
ホントだ。 通所リハビリテーションにおける継続的筋電気刺激が機能自立度に及ぼす影響 https://t.co/vW8E3z9jJb
真っ先に反応して少しバツが悪いので、とりあえず凄く古い話だという資料を載せておこうと思う。 https://t.co/PwMecFQrlt https://t.co/STT1gw42Za
危険だと思ってるよ。 マナーのいい人がほとんどだけど、たまにえげつないアホも居るし。 J-stageとか見るとぼちぼちあるテーマな模様。 https://t.co/0DrS6yYdoG https://t.co/QuFcMKZeuP
これは確かに考えるべきものかな。 この辺が参考になった。 https://t.co/TrsJaFgB5Z https://t.co/zgIB1qsxI3
本当にこれは実は論文出てるぐらい由々しき問題。でもこう思う人、居ると思う。 https://t.co/lmJUpJF7zi https://t.co/Faho9uqVcK

2 0 0 0 OA 学会通信

素人に関しては日本でも緊急事務管理という概念で免責されるよ。良きサマリア人の法がないというのはちょっと違う。 これが詳しい。 https://t.co/C7gRMghbtO
RT @Rsider: @vorotamoroz ありがとうございます。こういう研究は21世紀になってからです。R-Gの弁別の話以外にも、L-Mの比較に負荷がかかる状態でSの応答の違いを見るようなタスク(割とある状況です)は2色覚有利というのは当然とはいえちゃんと確かめた研究な…

お気に入り一覧(最新100件)

「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません。 https://t.co/SFzbFuLaa3
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
@vorotamoroz ありがとうございます。こういう研究は21世紀になってからです。R-Gの弁別の話以外にも、L-Mの比較に負荷がかかる状態でSの応答の違いを見るようなタスク(割とある状況です)は2色覚有利というのは当然とはいえちゃんと確かめた研究などわりと最近で面白いです。https://t.co/wPLs4ydI3A

フォロー(755ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(886ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)