-yasu (@yassy1941)

投稿一覧(最新100件)

RT @takusansu: #超算数 割合の導入指導に関する一考察 ー関係としての割合の理解を目指してー 越後 佳宏, 清野 辰彦, 田中 義久, 中野 博之, 栗田 辰一朗 日本数学教育学会誌 / 101 巻 (2019) 10 号 https://t.co/IPHlGj3…
RT @tmaita77: そう,社会経済条件から期待される水準(期待値)よりも,実際の結果が高い「がんばっている」エリア。 学テの結果は,こういう読み方もすべし。https://t.co/u6GhU81oc7

9 0 0 0 OA 算術教科書

RT @metameta007: @OokuboTact @takusansu @sekibunnteisuu 46頁)  戦前、この掛算流儀を算術の内から突破しようとしたことは無かったのかと探して、林鶴一の明治32年(1899年)『算術教科書・上』45頁に「積=被乗数×乗数=…
RT @naoto_muranaka: 心的回転の神経回路モデル  https://t.co/QbDm9MPD2t 視点変換・心的回転に関わる脳内基盤の検討:fMRI研究 https://t.co/4vMjWZHUMC 定型・非定型発達児を対象とした他者視点取得に関する 神…
RT @naoto_muranaka: 心的回転の神経回路モデル  https://t.co/QbDm9MPD2t 視点変換・心的回転に関わる脳内基盤の検討:fMRI研究 https://t.co/4vMjWZHUMC 定型・非定型発達児を対象とした他者視点取得に関する 神…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @yuji_ikegaya: 【席位置と成績の関係】デキの良い学生は大学の講義で前方席には座わらないようです。昨年の論文より→ https://t.co/fdlGZUqoSI (注:無理やり前方に座らせると成績が伸びるという報告はあります→ https://t.co/Tq…

お気に入り一覧(最新100件)

#超算数 割合の導入指導に関する一考察 ー関係としての割合の理解を目指してー 越後 佳宏, 清野 辰彦, 田中 義久, 中野 博之, 栗田 辰一朗 日本数学教育学会誌 / 101 巻 (2019) 10 号 https://t.co/IPHlGj3hiB 割合の三用法の公式による指導に否定的な文献です。 こういう研究に力を入れて欲しいですね https://t.co/4oxPiov0J7
そう,社会経済条件から期待される水準(期待値)よりも,実際の結果が高い「がんばっている」エリア。 学テの結果は,こういう読み方もすべし。https://t.co/u6GhU81oc7 https://t.co/11NER4nDnL
#超算数 80年代後半の #きはじ #みはじ #くもわ 事情を知ったきっかけを記していなかったので、タグの更新もかねてスレッドを延ばす。 藤島一満「『速さ』の概念の指導」『物理教育』第38巻第1号 (1990年2月)、13-6ページ。https://t.co/aKO52eNNXL 【ショッキングな中学校の実態報告】がスレッド冒頭 https://t.co/2J5UioNHqq
#超算数 纏める気力がないので、文献の紹介だけしておきます。 算数授業における図が媒介した知識構築過程の分析 「立ち戻り」過程に支えられた子どもたち同士の足場がけに注目して 発行日:2007年 公開日:2020/07/06 https://t.co/wKpk1hUpBs
心的回転の神経回路モデル  https://t.co/QbDm9MPD2t 視点変換・心的回転に関わる脳内基盤の検討:fMRI研究 https://t.co/4vMjWZHUMC 定型・非定型発達児を対象とした他者視点取得に関する 神経基盤の解明 https://t.co/WLgH7Dr69i 特に最後の論文が今回のテーマに直結しますね。
心的回転の神経回路モデル  https://t.co/QbDm9MPD2t 視点変換・心的回転に関わる脳内基盤の検討:fMRI研究 https://t.co/4vMjWZHUMC 定型・非定型発達児を対象とした他者視点取得に関する 神経基盤の解明 https://t.co/WLgH7Dr69i 特に最後の論文が今回のテーマに直結しますね。

フォロー(335ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(150ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)