ヨシヲ(13歳ちくわ少女) (@yoshio_will)

投稿一覧(最新100件)

RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
RT @KuniSuzaki: VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.c…
RT @HomeiMiyashita: 発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dx…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @suymuc: ホヤ、旨すぎてマズい説めっちゃ好きなんだよな。アミノ酸の構成が他の魚介と比べて複雑すぎるのw https://t.co/PGickUeUZG https://t.co/L1vXXrRhrL
名前はなかったけどガチめのやつが見つかった… https://t.co/kxgyRPQP5R
RT @long_well: また面白いの見つけた。 気温が高い時に自転車走行中に水をかぶるとどのような効果があるのかというもの。結論は「水をかぶると心拍数、酸素摂取量、体感温度が下がり楽に走れるよ」とのこと。 実験の条件が5 ℃の冷水1 Lを全身にかけるというのが気にかかるけ…
RT @OrenoReSource: 選挙カーで名前連呼 得票に効果:朝日https://t.co/r6rcONTc4T 名前の連呼では好感度は上がらないが得票にはつながる。選挙カーが自宅のそばに来ると平均の2倍、自宅のそばに来ないと1/6の得票率 社会心理学研究原著↓ htt…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(994ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1578ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)