ザワロボ (@zawa_robo)

投稿一覧(最新100件)

@U_acup @fkfk_89 横から失礼します。 そこら辺の議論が、さかんになされていた時代もあったみたいで、文献探ると面白いですよ。 https://t.co/gApXJiUjCk https://t.co/0i6Nfxq5LF
@U_acup @fkfk_89 横から失礼します。 そこら辺の議論が、さかんになされていた時代もあったみたいで、文献探ると面白いですよ。 https://t.co/gApXJiUjCk https://t.co/0i6Nfxq5LF
@nadamashinqin @fkfk_89 横からすみません。 メチャクチャ古いものですが、こちらはいかがでしょうか? 「無痕灸剌激作用機序の本質に関する研究 」 https://t.co/zbBLIKHUOa
@tyoppa01 最近では、栃ノ心関が膝にヒルを使用したことが話題になっていましたね。 ヒル吸血作用よりも、ヒルから分泌される「ヒルジン (抗血液凝固作用が強い)」の効果が高いようです。 国内ではまだ臨床研究段階ですが、こういった論文があります。 https://t.co/Uw8nmNRzMI

お気に入り一覧(最新100件)

ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
お昼にRTしましたが、「HSPと発達障害の弁別性」に関する以下の紀要論文が発表されたそうです!簡単にですが私も拝見しました。 ・菊池 哲平 (2022). HSPと発達障害は区別可能なのか? 熊本大学教育学部紀要, 71, 77-82. https://t.co/WVnztVCUaF
「STRICTA」 https://t.co/xsuEfJl88Z ご自身の鍼灸治療を言語化していくヒントになるチェック項目! これって、自院のHPに記載したりする時のヒントにもうってつけかもしれませんね…! 鍼灸院の違いを知るための共通項目になったら患者さんも比べやすいのでは??
今年の3月に出た拙稿「教師の数学教育観の形成・変容に関する事例研究 : ある中学校教諭のライフストーリーの分析・解釈」が本学のリポジトリにて公開されました!分析はまだまだだなぁと思うのですが,事例としては面白いのではないかと思います.ご笑覧ください. https://t.co/EAGZXuDgFO
No.19 木村 研一 共催シンポジウム:鍼灸治療が末梢循環に及ぼす影響とその作用機序について ―基礎研究からの考察― 自律神経, 2019 年 56 巻 3 号 p. 146-149 No17,18 が英語で難しいと思う方はこれを読んでください。分かりやすく解説してくれてます
閉塞性動脈硬化症に対する鍼通電療法の実際 歩行時疼痛の改善、冷感の改善は魅力。 パルス買うのに貯金しようか あとそれ以前に正しく刺鍼する技術が要る。 解剖からは逃れられない。 https://t.co/eJo2Apf3tJ
「標準的神経治療: Bell麻痺 2019」がオープンアクセス!!ようやく公開されました。 https://t.co/zjOiFuBUCu
イレズミと鍼灸には類似性があると感じていた。別件で論文を探していた時に気になり、読んだら非常に興味深い内容であった。 CiNii 論文 -  沖縄県八重山地方におけるイレズミ研究-婚姻と民間治療の側面から- https://t.co/WF4r6UKodm #CiNii
日本鍼灸とは?の答えは一応あるのですよね。 「日本鍼灸に関する東京宣言2011」 https://t.co/sRDEcp5RGq 知らなかった方は一度目を通してみてもいいのでは。 #日本鍼灸て何
鍼灸の疾病予防・保健増進効果のシステマティックレビューという珍しい(?)論文を発見したのでシェア 「免疫の観点からみた鍼灸医学研究の総括」 https://t.co/eS7cj2nSXw ただし2003のだから古いしまったく鵜呑みにはできないと思うので注意。 最新版作って欲しい
たしかになんで頭項は列欠に尋ねるのだろうね。 言い換えれば、なんで首の強張りが列欠でとれるのだろうね。 文献見たらわかるかと思ったけど、知らない治効たくさんあってよりわからなくなったので、そっと閉じました。笑 https://t.co/KEZ0pNZqhA https://t.co/W01Xgj0ckR
こんなことも知っておいた方が。 AMT制度という医療に鍼灸を取り入れる動きが良導絡 山下九三夫医師や日本東洋医学会 代田文彦医師らにより進められていました。鍼灸業界ではいろいろな考え方があり進めることができませんでしが...https://t.co/tTY3rGmTiR

6 0 0 0 OA 皮電計と陰謀

昔 皮膚電気抵抗点について良導絡の中谷義雄博士と皮電点 の石川太刀雄教授との論争がありました。中谷義雄博士の抗議文です。このような経緯も知っておくと良いですね。https://t.co/VQIFMyAgSr
@urabe_robo @RAKUDA500404 @fkfk_89 まったく存じ上げずお恥ずかしいのでせめてものと思い検索かけたら間中善雄先生の論文に出てきた→ https://t.co/oTDoCIgVIb
期待! 帝京平成大学の学生さんかな。 宮崎先生が同じようなテーマで研究してますよね。 「鍼灸療法に対する公的な助成金額と平均寿命との関連性」 https://t.co/rs19Mnlvmn https://t.co/TZmDAB0mML
竹之内 診佐夫先生の文献漁ってたら見つけた。 自律神経失調症について、鍼灸師ができるフィジカルな検査法をこの時代なりにここまでまとめて確立してたのはほんとすごい。 https://t.co/Z7r4EZdm6n

フォロー(827ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(652ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)