- 著者
 
          - 
             
             阿部 敏紀
             
             相川 達也
             
             赤羽 賢浩
             
             新井 雅裕
             
             朝比奈 靖浩
             
             新敷 吉成
             
             茶山 一彰
             
             原田 英治
             
             橋本 直明
             
             堀 亜希子
             
             市田 隆文
             
             池田 広記
             
             石川 晶久
             
             伊藤 敬義
             
             姜 貞憲
             
             狩野 吉康
             
             加藤 秀章
             
             加藤 将
             
             川上 万里
             
             北嶋 直人
             
             北村 庸雄
             
             正木 尚彦
             
             松林 圭二
             
             松田 裕之
             
             松井 淳
             
             道堯 浩二郎
             
             三原 弘
             
             宮地 克彦
             
             宮川 浩
             
             水尾 仁志
             
             持田 智
             
             森山 光彦
             
             西口 修平
             
             岡田 克夫
             
             齋藤 英胤
             
             佐久川 廣
             
             柴田 実
             
             鈴木 一幸
             
             高橋 和明
             
             山田 剛太郎
             
             山本 和秀
             
             山中 太郎
             
             大和 弘明
             
             矢野 公士
             
             三代 俊治
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - The Japan Society of Hepatology
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 肝臓 = ACTA HEPATOLOGICA JAPONICA (ISSN:04514203)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.47, no.8, pp.384-391, 2006-08-25 
 
          
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             18
             
             
             56
             
             
          
        
 
        
        
        極く最近まで殆んど不明状態にあった我国のE型肝炎の実態を明らかにする目的で,我々は全国から総数254例のE型肝炎ウイルス(HEV)感染例を集め,統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴を求めてこれを解析した.その結果,[i]HEV感染は北海道から沖縄まで全国津々浦々に浸透していること;[ii]感染者の多くは中高年(平均年齢約50歳)で,且つ男性優位(男女比約3.5対1)であること;[iii]我国に土着しているHEVはgenotype 3とgenotype 4であるが,後者は主に北海道に偏在していること;[iv]年齢と肝炎重症度との間に相関があること;[v]Genotype 3よりはgenotype 4による感染の方が顕性化率も重症化率も高いこと;[vi]発生時期が無季節性であること;[vii]集積症例全体の約30%は動物由来食感染,8%は輸入感染,2%は輸血を介する感染に帰せしめ得たものの,過半の症例(約60%)に於いては感染経路が不明のままであること;等の知見を得た.<br>