著者
田中 康裕 鈴木 毅 松原 茂樹 奥 俊信 木多 道宏
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.72, no.614, pp.113-120, 2007
被引用文献数
6 16

This article studies the openness of Community-Cafes by means of analysis of the narratives described by 3 masters. In this article, the openness of the place is defined as follows: It is a place where people can enter freely, but also can be and interact with other people if they want. This article clarifies 10 aspects of the openness of Community-Cafe. 3 managers have their own thought about the management, relationship and interaction. But there are many common aspects in their thought. And the relationships that the manager has formed with people enable some aspects of the openness to appear.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 7 posts, 12 favorites)

紹介しておきながら、まだきちんと読めていないから、近々目を通します(笑) RT @salily1214: 面白い。|CiNii 論文- コミュニティ・カフェにおける「開かれ」に関する考察 http://t.co/AKyXWnVY
面白い。コミュニティカフェが地域に根づきかつ外部の人にも開かれているからこそ成り立つとしたら、成功する地域は限定される印象|CiNii 論文 -  コミュニティ・カフェにおける「開かれ」に関する考察 : 主(あるじ)の発言の分析を通して http://t.co/TlMWUTzj
「コミュニティ・カフェが不特定の人に開かれ、そこで新たな社会関係が形成される条件」を探った、3事例の比較研究。少子高齢社会での地域福祉再編に示唆的。>「コミュニティ・カフェにおける『開かれ』に関する考察――主(あるじ)の発言の分析を通して」http://t.co/kM68raok

収集済み URL リスト