著者
三末 和男 杉山 公造
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻号頁・発行日
vol.1994, no.60, pp.17-24, 1994-07-14
被引用文献数
3

グラフを辺がスプリングで構成される物理モデルとみなし,その安定状態を見つけることでレイアウトを自動的に求めるスプリング・モデルに,「磁場」の概念を導入したマグネティック・スプリング・モデルを提案する.提案する方法では,辺を「方位磁針」と見なすことで磁場から受ける回転力が定義され,辺の向きや方向を制御することが可能である.それにより,複数種類の辺を持つ有向グラフのレイアウトにおいてそれぞれの辺を一定の方向に向かせることや,混在グラフ(有向辺と無向辺が混在したグラフ)のレイアウトにおいて有向辺だけを一定方向を向ける,無向辺も特定の方向にそろえるといった制御が可能になった.A novel method for drawing graphs is proposed. The method is a type of laying out a graph by finding a stable state of a model of the graph in a physical system. The method uses a model called "magnetic-spring model," which is an extension of spring model. In the magnetic-spring model, a graph is placed in a magnetic field and each edge of the graph is replaced by a compass made of spring. This modeling enables to define rotational force on edges to control orientation of the edges. Thus, this method can draw graphs that have two or more kinds of edges while orienting each kind of edges in the same orientation.
著者
渡邊 玲 三末 和男 田中 二郎
雑誌
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻号頁・発行日
vol.2015-HCI-162, no.21, pp.1-8, 2015-03-06

木構造の可視化手法である Treemap は大規模なデータを空間的に効率良く表すことが出来る.しかしながら,Treemap は可視化手法として必ずしも普及していないため,人によっては表現された情報を読み取ることができない.読み方の解説にも一定の時間を要するため,一般の人に向けたプレゼンテーション等では使用しにくいという問題がある.このような問題に対して,我々は Treemap を短時間で解説する手法の開発を目指している.短時間での解説を実現するために,よく知られた木構造の可視化手法であるノードリンクダイアグラムと Treemap をアニメーションで対応付けることにした.アニメーションは,ひとつの固定されたデータを表現するものではなく,ユーザデータによるテイラーメイドを可能にした.開発した解説手法の有用性を評価するために,静的なテキストによる解説との比較実験を実施した.現時点では,アニメーションの有効性を示す客観的な結果は得られなかったが,被験者の主観的評価では若干の優位性が見られる.今後被験者数を増すことで,より明確な結果が得られるものと期待している.
著者
武田 修平 蘇 紹華 濱田 康平 三末 和男 田中 二郎
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2015, no.20, pp.1-8, 2015-03-06

膨大なデータの活用のために,仮説を定めずに特徴的なパターンを探すような探索的分析が行われることが多い.時刻付きデータに関してもそのような分析作業ができれば,複数の商品の購買履歴から他の商品とは違う周期性を持つ商品や突発的に販売が伸びた商品など,予期しないパターンをもつ商品を探しだすことができる.さらには,その要因を探り新たな販売戦略につながる可能性もある.ただし,時刻付きデータの可視化手法の多くは,ある種の商品の販売のような一つの事象集合に対して,1 年周期のような定められたパターンを効果的に見せるよう設計されている.そのため,周期を指定せずに周期性の強い商品を抽出するとか,何らかの周期性はあるが他とは違う傾向のある商品を抽出するといった作業には向いていない.このような問題に対して,我々は時刻付きデータの分析に有益だと考えられる特徴の洗い出しを行うとともに,定式化を行なった.さらに,それらの特徴を視覚的に観察しながら,時刻付きデータの分析が行えるツールを開発した.
著者
兵吾 勇貴 鈴木 浩子 古川 忠延 三末 和男
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2014, no.1, pp.1-6, 2014-05-15

甚大な被害をもたらす降雨災害を防ぐためには,現況の把握ならびに降雨地域の拡大を見極めることが重要である.我々は降雨メッシュデータに基いて,降雨を受けた地域および当該地域が移動する方向を静止画によって表現する手法を開発した.開発した手法は,矢印により降雨地域の移動の方向を表し,同時に現時点で雨の降っている地域と累積の雨量を色によって表現する.そのため,アニメーションに頼らずに位置情報付き時系列データである降雨データを静止画によって表現できる.本手法により消防団員の意思決定や情報伝達を行うことが容易になる.In order to prevent rain disasters bringing serious damage, it is important to grasp the situation and understand the expansion of the rain area. We developed a technique of expressing the area where rain falls and the direction of movement of the affected area. This technique is based on rain mesh data and uses a still image. The developed technique expresses the direction with arrows and shows the values of rainfall or rainfall accumulation with colors. Therefore, it is possible to express the rain data (which is time-series data with location information) using a still picture, without being dependent on animation. Using this technique, it becomes easy to perform decision-making and communication of information between fire brigade members.
著者
神田 陽治 渡部 勇 三末 和男 平岩 真一 増井 誠生
出版者
社団法人人工知能学会
雑誌
人工知能学会誌 (ISSN:09128085)
巻号頁・発行日
vol.8, no.5, pp.601-610, 1993-09-01
被引用文献数
25 11

GrIPS is a groupware that aims to enhance people's creative abilities by assisting them in the creation and organization of ideas. The prototype of GrIPS works on three workstations connected by LAN and supports creative meetings, such as planning meetings. The methodological basis of GrIPS is diagram drawing, which consists of two stages, the idea divergence stage and the idea convergence stage. In the first stage, the participants of the meeting are encouraged to collect ideas in a brain-storming manner. In the second stage, they create a set of cards, each of which describes a collected idea, and draw a diagram that illustrates the groupings of the cards and the connections between them. The effective presentaion to the others could be done with the final diagram. GrIPS never substitutes the computation for human creativity, but it helps human activity, providing three new functions : associative keyword retrieval, automatic diagram drawing and individual-basis sound mixing. The associative keyword retrieval lists up lots of relative words, which can be picked up as elements of ideas in the first stage. The automatic diagram drawing converts a complex diagram into an easy-to-understand diagram that has the same structure as the original in the second stage. The redrawing is done by heuristics. The individual-basis sound mixing simulates the acoustic effects of a meeting room, by mixing the voice of each participant in appropriate proportion. It aims to compensate for the loss of communicating reality due to the distributed working environment.
著者
鵜飼 孝典 三末 和男
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2002, no.31, pp.25-30, 2002-03-22
被引用文献数
1

インターネットユーザの多くが,良くアクセスするURLを自分のブラウザにブックマークとして保存している.しかしながら,URLは変化が激しく,すぐに陳腐化するという問題がある.本稿では,ブックマーク内のURLを新鮮で有効なものに保つことを目的とするブックマーク管理システムについて報告する.本システムのアイデアは協調フィルタリングをベースとし,Yahoo!やOpenDirectory Projectのような大規模ディレクトリを一ユーザとして扱うというものである.評価実験により,ユーザ数が少なくても有効なURLの推薦が可能だとわかった.Most Internet users keep URLs that they are going to access often in their browsers as the bookmarks. Bookmarks in the browser are easy to be obsolete. In this article we describe a bookmark maintenance system that supports to keep users' bookmarks fresh and useful. The system recommends the useful URL to users with social filtering the users and large directory like Yahoo and the Open Directory. The collaboration of users and such large-scale directory enable useful recommendation to the small number users.