2 0 0 0 OA 老化を考える

著者
今堀 和友
出版者
一般社団法人 日本老年医学会
雑誌
日本老年医学会雑誌 (ISSN:03009173)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.1-7, 1984-01-30 (Released:2009-11-24)
参考文献数
7

老化の成因に関しては古来数多くの説が出されているが, これらのうちどれ1つとして否定されたものも, 証明されたものもなく, 成因は今尚不明というのが実体であろう. 老化とは加齢に伴なう生理的機能の減退と定義できるが, 加齢に関してはこれを刻む生体内時計の概念が必要となる. 次に生体内時計の時間軸はエントロピーの増大方向で決定されることを示し, さらには生体内時計ではこのエントロピー増大が制御されているという考え方を述べる. 老化を単なる加齢と区別するのは, この制御が外れるか否かの点である. したがって外れた制御を元に戻すことが老化制御と定義できる.一方不可逆過程の熱力学により, エントロピーの増大を極小にするための条件は, 変化を定常状態におくことが分っている. したがって老化とは定常状態から外れることと考えられる.定常状態から外れる原因としては, 定常状態の崩壊と, これを元に戻す作用の消失の2つが考えられる. 前者に関しては代謝産物の蓄積, 合成と分解との脱共役を, 後者に関してはホルモン制御や免疫等ホメオスタシスの不全を考えて, 老化との関係を論じた. 老化の一因はホメオスタシスのプールサイズが減少することにあると考えられる.
著者
今堀 和友
出版者
公益社団法人 高分子学会
雑誌
高分子 (ISSN:04541138)
巻号頁・発行日
vol.20, no.11, pp.794-797, 1971-11-01 (Released:2011-09-21)

酵素分子は有機触媒であることはもちろんであるが,さらに自分が責任をもつ反応の触媒作用だけを果し,他の反応には関与しない。これは,酵素が自分が働きかけるべき物質,すなわち基質を見分け,目的にかなう基質だけを吸着することによるのである。これを基質特異性とよんでいる。本稿には,この基質特異性の生体において果している役割を説明するとともに,基質特異性がどのような機構で発揮されるかについての解説を行なう。
著者
立石 潤 高久 史麿 今堀 和友 辻 省次 井原 康夫 畠中 寛 山口 晴保 貫名 信行 石浦 章一 勝沼 信彦 中村 重信
出版者
九州大学
雑誌
重点領域研究
巻号頁・発行日
1992

当研究班では脳老化に伴う神経変性とくにアルツハイマー型老年痴呆を中心課題としてとり挙げ、その発症機序を分子生物学的ならびに分子遺伝学的手法により追求した。まず神経系細胞の生存維持に直接関与する神経栄養因子に関しては神経成長因子(NGF)およびそのファミリー蛋白質であるBDNF,NT-3,4,5を中心に特異抗体の作成とそれによる鋭敏な測定方法の確立、受容体のTrkA,B,Cなどの核酸、蛋白レベルでの検索で成果を挙げた。さらに神経突起進展作用を持つ新しい細胞接着因子ギセリンを発見し、逆に成長を遅らす因子GIFについてそのcDNAのクローニングから発現状態までを明らかにした。アルツハイマー病の2大病変である老人斑と神経原線維変化(PHF)については、主な構成成分であるβ蛋白とタウ蛋白を中心に検討を進めた。β蛋白に関してはびまん性老人斑は1-42(43)ペプチドから成り、アミロイド芯と血管アミロイドは1-40ペプチドから成ることを発見した。タウ蛋白に関しては、そのリン酸化酵素TPKI,IIを抽出し,それがGSK3とCDK5であることをつきとめた。さらには基礎的な業績として神経細胞突起の構成と機能、とくに細胞内モーター分子についての広川らの業績は世界に誇るものである。アルツハイマー病の分子遺伝学上の重要点は第14,19,21染色体にある。第14染色体の異常は若年発症家系で問題となり、わが国の家系で14q24.3領域のS289からS53の間約8センチモルガンに絞り込んでいた。最近シエリントンらによりpresenilin I(S182)遺伝子が発見され、その変異が上記のわが国の家系でも検出された。第19染色体のアポリポ蛋白E4が、遅発性アルツハイマー病のみならず早発性の場合にも危険因子となることを、わが国の多数の症例から明らかにした。第21染色体ではダウン症関連遺伝子とともにAPP遺伝子があり、そのコドン717の点変異をわが国のアルツハイマー家系でも確認した。さらに第21染色体長腕部全域の物理地図を完成した大木らの業績は今後、学界への貢献度が大であろう。これらの研究成果を中心に、単行本として「アルツハイマー病の最先端」を羊土社より平成7年4月10日に発行し、また週刊「医学のあゆみ」の土曜特集号として平成7年8月5日号に「Alzheimer病-up date」を出版した。