- 著者
-
須佐 千明
三串 伸哉
尾崎 研一郎
村田 志乃
鈴木 瑠璃子
高島 真穂
梅田 慈子
柴野 荘一
中根 綾子
植松 宏
- 出版者
- 一般社団法人 日本老年歯科医学会
- 雑誌
- 老年歯科医学 (ISSN:09143866)
- 巻号頁・発行日
- vol.26, no.2, pp.91-95, 2011 (Released:2012-01-20)
- 参考文献数
- 12
定型抗精神病薬の長期服用によって, オーラルジスキネジアが発現することが知られている。オーラルジスキネジアは口腔領域に認められる不随意運動であり, 難治性である場合が多い。今回, われわれは咀嚼時のみにジスキネジアを生じた症例を経験したので報告する。患者は64歳の女性で, 舌の不随意運動による咀嚼困難を主訴に来院した。既往歴として, うつ病があり10年以上抗精神病薬を服用していた。咀嚼ができないため食事摂取量が減少し, 体重が減少していた。他院にて遅発性ジスキネジアと診断され薬物治療が行われていた。当科初診時の評価では, 安静時および舌の随意運動時にジスキネジアは出現せず, 水分など咀嚼を伴わない食塊の嚥下は正常であった。一方, 固形物は咀嚼中に口腔周囲および舌にジスキネジアが出現し, 食塊形成が困難であった。そこで栄養摂取量を確保するために食事摂取方法の指導を行った。神経内科にて薬物治療を継続しながら, 機能訓練としてガム咀嚼の訓練を指導したが, 明らかな症状改善を認めなかった。しかし初診から5カ月後, ハロペリドールの内服開始直後にジスキネジアが消失し, 常食摂取可能となり体重増加を認めた。本症例では, ジスキネジアが咀嚼時のみに出現した点で希有な症例であった。ジスキネジアによる摂食·嚥下障害を生じ, また治療に長期間を要したことから, 機能状態に応じた食事摂取方法の指導を行うことが重要であった。