著者
赤松 恵 山下 雄也 郭 伸
出版者
日本神経治療学会
雑誌
神経治療学 (ISSN:09168443)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.86-94, 2017 (Released:2017-07-25)
参考文献数
36

Both TAR DNA binding protein of 43kDa (TDP–43) pathology and failure of RNA editing at the glutamine/arginine (Q/R) site of GluA2, a subunit of the α–amino–3–hydroxy–5–methyl–4–isoxazole propionic acid (AMPA) receptor, are the characteristic etiology–linked molecular abnormalities that concomitantly occur in the motor neurons of the majority of patients with amyotrophic lateral sclerosis (ALS), the most common adult–onset fatal motor neuron disease. Adenosine deaminase acting on RNA 2 (ADAR2) specifically catalyzes RNA editing at the Q/R site of GluA2, and conditional ADAR2 knockout mice (ADAR2flox/flox/VAChT–Cre.Fast ; AR2 mice) exhibit a progressive ALS phenotype with TDP–43 pathology–like TDP–43 mislocalization in the ADAR2–lacking motor neurons. Because Ca2+–permeable AMPA receptor–mediated mechanism underlies death of motor neurons in the AR2 mice, amelioration of exaggerated Ca2+ influx by AMPA receptor antagonists may be a potential ALS therapy. Here we showed that oral perampanel, a selective non–competitive AMPA receptor antagonist, significantly prevented progression of ALS phenotype and death of motor neurons with effective normalization of TDP–43 pathology in the AR2 mice. Given that perampanel has already been approved as an anti–epileptic drug, perampanel would be a potential candidate ALS drug.
著者
岩月 章治 伊藤 勝清 山下 雄也
出版者
The Chemical Society of Japan
雑誌
工業化学雑誌 (ISSN:00232734)
巻号頁・発行日
vol.70, no.10, pp.1822-1825, 1967
被引用文献数
7

フェニルイソニトリル,<I>p</I>-トルイルイソニトリル,<I>o</I>-トルイルイソエトリル,シクロヘキシルイソニトリルの三フッ化ホウ素エーテル錯体による共重合性を, イソニトリルと共鳴構造が類似しそしてカチオン重合するジアゾメタンとの共重合およびこれらイソニトリル間の共重合により検討した。ジアゾメタンとの共重合性はフェニルイソニトリル, <I>p</I>-トルイルイソニトリル><I>o</I>-トルイルイソニトリル>シクロヘキシルイソニトリルの順である。イソニトリル間の共重合からのモノマー反応性はシクロヘキシルイソニトリル>フェニルイソニトリル, <I>p</I>-トルイルイソニトリル> <I>o</I>-トルイルイソニトリルの順である。<I>o</I>-および<I>p</I>-トルイルイソニトリルの間で<I>o</I>-体の重合性が低いのはオルト位のメチル基の立体障害に基因すると推定される。またイソニトリルがジアゾメタンと共重合することから,イソニトリルとジアゾメタンの重合機構は類似しているものと推定される。
著者
山下 雄也 郭 伸
出版者
日本神経学会
雑誌
臨床神経学 (ISSN:0009918X)
巻号頁・発行日
vol.54, no.12, pp.1151-1154, 2014 (Released:2014-12-18)
参考文献数
10

ALSの病理学的指標であるTDP-43病理の形成メカニズムは未解明であり,引き金になるTDP-43の易凝集性断片形成に関与するプロテアーゼやその活性化メカニズムに関する合理的な説明はなかった.われわれは,孤発性ALSのもう一つの疾患特異的分子変化である,RNA編集酵素ADAR2の発現低下を再現するALSの分子病態モデルマウスの解析から,異常なCa2+透過性AMPA受容体発現を介したカルパインの活性化が,凝集性の高いTDP-43断片を形成することを明らかにした.この分子カスケードに通じるメカニズムは,孤発性ALSのみならず他の神経疾患に観察されるTDP-43病理形成にも当て嵌まることが強く示唆されたので概説する.
著者
山下 雄也 布本 貞明 三浦 定美
出版者
社団法人 日本化学会
雑誌
工業化学雑誌 (ISSN:00232734)
巻号頁・発行日
vol.69, no.2, pp.317-320, 1966
被引用文献数
7

ジメチルケテンとアセトンとの交互共重合で,高融点脂肪族ポリエステルを合成する条件を検討した結果,トルエン,エーテルなどの溶媒中ブチルリチウム,グリニャール試薬などの触媒系が適当であった。ナトリウム,カリウム化合物系触媒や,ジメチルホルムアミドなどの極性溶媒は, ジメチルケテン単独重合体を生成しやすい, 三元共重合の結果からカルボニル化合物の共重合性がベンズアルデヒド> アセトン~ ギ酸メチル> ジメチルケテンの順序にしたがうことがわかった。エチレンオキドシは交互共重合せず,イソシヤナートはランダム共重合することを認めた。これらの結果から,ジメチルケテンとカルボニル化合物との交互共重合は対カチオンにカルボニル基が配位したキレート中間体を通って起こることを推定した。
著者
山下 雄也 石井 義郎
出版者
The Society of Polymer Science, Japan
雑誌
高分子化學 (ISSN:00232556)
巻号頁・発行日
vol.9, no.87, pp.205-210, 1952

塩化ビニール樹脂の可塑剤を得る目的でDOPとは逆の分子構造を有するエステル即ち芳香族二価アルコールと脂肪族一塩基酸とのエステルを合成しその可塑剤としての性質を検討した。このためにベンゼントルエン, キシレンをホルマリンと塩酸によりジクロロメチレン化し, これを加水分解してグリコールにしてカルボン酸とエステル化させるか, あるいはジクロロメチレン化物のままでカルボン酸ナトリウム塩と反応させてエステルを得る条件につき報告した。用いたカルボン酸は酪酸, カプロン酸, カプリル酸, カプリン酸及びレビユリン酸である。得られたエステルは一般に無色透明の液体でカプリル酸以上の高級酸エステルの場合を除き比重は1以上である。沸点は同一分子量のフタル酸エステルに比較して幾分低い。これらのエステルの可塑剤としての性能は第2報において報告する。