著者
佐藤 一光 斉藤 崇 吉弘 憲介 徐 一睿 澤田 英司 山川 俊和
出版者
東京経済大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2019-04-01

本研究は空間、地域、政策に焦点を当てて「木質バイオマス経済」の持続可能性について検討を行うものである。「木質バイオマス経済」とは林業によって木材を生産し、それを燃焼させることによって発生させる熱を利用して地域の給湯需要や暖房需要、電力需要をまかなう分散型の再生可能エネルギー利用とそれに伴う経済の地域的循環のことである。「木質バイオマス経済」においては燃料となる木材を輸送する距離や熱・電力を供給する距離などの[空間的条件]、林業や地域の木材産業等との綿密な連携を維持するためには人的ネットワークなどの[地域的条件]が、資源・エネルギー・経済の循環を維持させるためには[政策的条件]が重要となる。
著者
山川 俊和
出版者
経済理論学会
雑誌
季刊経済理論 (ISSN:18825184)
巻号頁・発行日
vol.43, no.4, pp.75-85, 2007-01-20 (Released:2017-04-25)

The purpose of this paper is to clarify the basic character and structure of that the international negotiation and trade rules on "Food Safety issue". In this paper, we focus on "safety of US-beef" in eminent agricultural exporting country United Sates of America in the world. Chapter 1 shows that define of "Political Economy approach", and that problem establishment of this paper. Section 2 shows that reviewing about the relation between "Food Safety issue" and globalization. In terms of trade and "Food Safety issues", The SPS (Sanitary and Phytosanitary) measures are so important that its have an influence on risk related to food safety and ecological safety. Section 3, we consider the characteristic of international negotiation and trade rules on "Food Safety issue". In this section, we examine about "the Japan-U.S.BSE negotiation". Section 4 shows that structure and character of the WTO trade rule (especially SPS agreement). And, as the case study of trade rule of WTO, we examine "the U.S.-EU growth hormone beef case". Lastly, in section 5 shows that opinion of Jagdish Bhagwati as Neo-Classical international economist, his policy recommendation for trade and food safety issues is labeling. We describe that some critique against this policy recommendation. And we conclude this paper and point out some additional study subject. The main conclusions in this paper about international trade negotiation/rule and "Food safety issue" are the following four points. 1. To set an analysis framework from "Political Economy approach". 2. Explicit understanding of structure that interaction between "Food Safety issue" and the WTO regime. 3. Having confirmed a position of the U.S. Government, which gave priority to trade promotion over food safety security from "the Japan-U.S.BSE negotiation" and "the U.S.-EU growth hormone beef case". 4. To point out that "Non- neutrality" of the decision of the international rule about the trade and "Food Safety issue", and that the "fluctuation" of WTO.
著者
山下 英俊 寺西 俊一 大島 堅一 石田 信隆 寺林 暁良 山川 俊和 藤谷 岳 西林 勝吾 藤井 康平 浅井 美香 石倉 研
出版者
一橋大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2013-04-01

日本において、地域主体型の再生可能エネルギー事業を促進するために求められる政策を明らかにするため、全国の導入事例の中からコミュニティ・パワーの基準に該当する事業を抽出し、事業の意思決定、資金調達、利益配分などの実態を調査した。その結果、地元自治体との関係性が事業化の鍵となることが判明した。そこで、全国の基礎自治体を対象とした再生可能エネルギーに対する取り組みに関する実態調査を実施し、積極的に推進しようとしている自治体の特徴を明らかにした。特に、地域活性化の観点から太陽光発電以外の事業に取り組んでいる自治体の果たしうる役割は大きく、こうした自治体を支援する制度的枠組みの必要性が確認された。