著者
稲男 洋一 佐伯 尚哉 杉崎 俊夫 清水 雅司 因幡 和晃 岸本 喜久雄
出版者
一般社団法人 日本接着学会
雑誌
日本接着学会誌 (ISSN:09164812)
巻号頁・発行日
vol.48, no.9, pp.308-313, 2012-09-01 (Released:2014-06-30)
参考文献数
33
被引用文献数
2

粘着剤を2種の剥離フィルムで挟まれた構造の基材レス粘着シートは,耐溶剤性,耐熱性に劣るフィルムに,粘着剤のみがシート化され貼り合わせることが出来るため,テレビや携帯電話に代表されるディスプしイを製造する際の偏光板等とガラスを積層するために使用されている。粘着剤と剥離剤を剥離する剥離力は,粘着剤種により変動するため,弾性率を変化させた粘着剤を用いた基材レス粘着シートにおいて,剥離角度や剥離速度の条件を変動させ剥離力を測定した。その結果より,粘着剤と剥離剤の界面の剥離エネルギを解析した。また,剥離角度を変更した条件で剥離先端部の可視化を光学顕微鏡で行うことで,剥離時の粘着剤の変形を観察した。これらの結果を併せることで,粘着剤の弾性率の違いによる剥離のメカニズムを予測した。
著者
荒井 正行 佐久間 俊雄 岩田 宇一 山田 隆之 中村 一義 岸本 喜久雄
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. A編 (ISSN:03875008)
巻号頁・発行日
vol.66, no.641, pp.144-150, 2000-01-25
被引用文献数
1 3

The surfaces of many industrial products, such as a holl drill, gas turbine engine and so on, are coated with diamond and ceramic material for improving the material properties.On the other hand, the surface may accumulate an oxidation layer by reaction of oxygen with inceasing time.These Common damage, in service, is "delamination".It is known that the delamiation will be caused by compressive stress in these coating layer which is generated by vibration and fatigue loading for industrial coating, and volume expansion for oxidation.The actual coating delamination process as follow had been clarified by many studies.The coating layer is buckled locally by compressive loadingand is then delaminated along the substrate.The aim of this study is to clarify the coating delamination mechanism under compressive stress by observing continuously buckling and delaminating process in the coating layer, which is modelled by engineering plastic in this study. The delamination evaluation method is proposed based on an interface mechanics, and an accuracy of the evaluation is examined using finite element analysis.Finally, the proposed evaluation are applied to the experimental results obtained by this study.
著者
井上 裕嗣 岸本 喜久雄 中西 智明 渋谷 壽一
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 A編 (ISSN:03875008)
巻号頁・発行日
vol.61, no.581, pp.153-160, 1995-01-25 (Released:2008-02-21)
参考文献数
17
被引用文献数
5 6

The wavelet transform is applied to time-frequency analysis of dispersive stress waves. The Gabor function is adopted as the analyzing wavelet. The magnitude of the wavelet transform of wave data takes its maximum value at the time when the stress wave reaches the observation point with its group velocity at each frequency. An experiment on the flexural wave in a beam shows that the dispersion relation for the group velocity can be accurately identified by the wavelet transform of measured data. In addition, the application of the wavelet transform to ultrasonic testing of a polymer alloy shows that changes in velocity and attenuation coefficient due to mechanical damaging can be evaluated at each frequency. These results suggests that the wavelet transform has potential ability to present more detailed evaluation of material damages.
著者
森重 直樹 TRIAWAN Farid 因幡 和晃 岸本 喜久雄
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.855, pp.17-00304-17-00304, 2017 (Released:2017-11-25)
参考文献数
13

A zirconium alloy cylindrical tube exhibited fracture under high-velocity axial impact load when high yield strength pellets were inserted as reported by Morishige et al., 2016. The fracture occurred after a crack was initiated at the tensile side of the bending tube. In this paper, FE analyses were conducted to clarify the fracture mechanism as well as the deformation behavior. At first, axial tensile tests using tubes with four slit-holes located at the center were performed in order to evaluate the fracture behavior of the tube. Then, digital image correlation (DIC) method was utilized to measure the local strain near the slit-holes. The results showed that the fracture displacement became smaller with smaller slit-holes’ radius. Also, the strain was concentrated at the slit-holes’ tips where cracks were generated before fracture. Subsequently, FE analyses of the tensile tests were conducted by LS-DYNA using the implicit method to obtain the fracture criterion. The load-displacement curve agreed well with the experiment. Then, the relationship between stress triaxiality and equivalent plastic strain near the slit-holes’ area were evaluated to define the fracture criterion. Finally, FE analyses of the axial impact tests using the dynamic explicit method were conducted to compare with the fracture criterion defined by the axial tensile tests. The results indicated that a localized stress and strain might occur at the tube boundary adjacent to pellets. This was caused by the interaction between tube and pellets’ edge which generated a tensile stress condition at the tube boundary when high yield strength pellet was applied. Under this condition, both stress triaxiality and effective plastic strain could increase and eventually lead to the fracture criterion.
著者
岸本 喜久雄
出版者
社団法人日本材料学会
雑誌
材料 (ISSN:05145163)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.238-244, 2000-02-15
参考文献数
19
被引用文献数
1 2
著者
青木 繁 BUI Huy Duon YANG Wie KNAUSS Wolfg 北川 浩 岸本 喜久雄 YANG Wei HUY Duong BU WEI YANG WOLFGANG KNA MAIGRE H. RAVICHANDRAN ジー ROSAKIS Ares NAKAMURA Tos 天谷 賢治
出版者
東京工業大学
雑誌
国際学術研究
巻号頁・発行日
1996

本研究は,日米中仏の4ヶ国の研究者の共同研究により実施するのもので,材料の破壊プロセスにおける微視的な内部構造変化について総合的に検討するとともに,それらを踏まえたメゾスコピック材料モデルを構築することを目的とする.すなわち,本研究では,原子レベルならびにナノレベルにおける微視的アプローチ,不均質材料,材料界面,高分子材料,複合材料の損傷・破壊モデルの検討,および,衝撃荷重や環境など外因の影響を踏まえた材料モデルの考察など,種々の立場から,材料モデルの構築を進めるとともに,相互に協力,啓発を行い,それらを統合化した材料の寸法尺度,時間尺度に対する階層構造を的確に捉えたメゾスコピック材料モデルの構築を目指している.本研究において設定した調査テーマは下記の通りである.(1)分子動力学法を基礎とする材料モデルの構築,(2)材料の損傷・破壊現象のミクロとマクロメカニクス,(3)界面強度特性とミクロ・マクロ材料モデル,(4)不均質材料の特性発現機構と損傷機構のミクロ・マクロモデル,(5)複合材料の損傷過程とミクロ・マクロモデル,(6)ミクロ構造を考慮した高分子材料モデルの形成とマクロ特性,(7)破壊のプロセスゾーンの損傷モデル,(8)衝撃荷重下における材料の破壊モデル,(9)材料の環境強度に及ぼす電気化学因子のモデル化また,東京工業大学,カルフォルニア工科大学,エコールポリテクニークにおいて共同研究を実施するとともに,中国,カナダ,アイルランド,ポルトガルにおいて調査研究を実施した.それらの結果,材料の内部微細構造の変化のダイナミクスを多面的に捉えるための分子動力学法,境界要素法,有限要素法などの種々の方法に基づくモデリング手法についての知見が得られた.
著者
渋谷 寿一 納冨 充雄 井上 裕嗣 岸本 喜久雄
出版者
東京工業大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
1995

次世代の半導体素子は,プリント基板に実装された後に樹脂で上から基板ごとコーティングするタイプが増加すると考えられている.また,高温用タービンブレートは,耐熱性のセラミック材料を溶射によって金属基材にコーティングする.このような場合は,コーティング層の強度特性評価を充分に行わないと,材料の信頼性が得られない.そこで,コーティング層の機械的特性と湿度や応力による劣化の評価を行なうことが重要である.本研究では,金属のベース材料にコーティングが施された場合の,コーティング層の機械的特性と湿度や応力による劣化の評価を行った.本研究の成果を以下の通りである.(1)収集した情報に基づいて,コーティング素材の選定を行い,コーティング母材の試験片を製作した.(2)曲げ試験を行い,荷重-たわみ関係等を測定した.(3)x線応力測定装置で試験片表面のコーティング層の残留応力を測定した.(4)残留応力の測定結果を基に,破断荷重をワイブルプロットにより整理し,統計的な処理によって一般化破断荷重を決定できることを明らかにした.(5)ワークステーションを用い,材料中の各層ならびに層間に働く応力分布を弾性論にもとずく数値解析によって明らかにした.(6)各試験前後の試験片のコーティング層の界面を走査型電子顕微鏡で詳細に観察し,メカニズムを解明した.
著者
井上 裕嗣 上林 稔 岸本 喜久雄 渋谷 寿一 小泉 尭
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. A編 (ISSN:03875008)
巻号頁・発行日
vol.57, no.542, pp.2523-2528, 1991-10-25
被引用文献数
2 1

The Laplace transformation is known as one of the most powerful mathematical techniques for solving wide range of problems in engineering. For its application to practical problems, many authors have extensively studied methods of numerical inversion. On the other hand, the method of numerical transformation has not been studied very much. For this reason, most of the applications were limited to theoretical or numerical analysis and there were few applications to experimental analysis. To overcome this problem, both of the numerical transformation and inversion are studied in this paper. Numerical accuracy is evaluated and discussed using two test functions, sinusoidal and step function. A chart is presented for determining the parameters of computation under a specified accuracy.