著者
平沢 和司 杉野 勇 歸山 亜紀
出版者
北海道社会学会
雑誌
現代社会学研究 (ISSN:09151214)
巻号頁・発行日
vol.36, pp.77-93, 2023 (Released:2023-08-01)
参考文献数
26

日本で行われているウェブ調査のほとんどは,調査会社などのモニターを対 象にしているため,対象者が確率抽出されていないという問題がある。そこで 選挙人名簿(一部は住民基本台帳)から無作為に抽出した者を対象に,まず郵 便で調査を依頼しウェブで回答を求めた。ただし,ウェブ回答ができない(好 まない)対象者もいるので郵送法を併用したミックスモード調査とした。その 結果,(1)回答者に回答モードを選択させる同時型だとウェブ法は郵送法にく らべて選択されにくいが,ウェブ法を先行させる逐次型で,かつ第2モードの 郵送法を適切な時期に提示すれば,ウェブ法の回答比率を上げることができ, 最終的な回収率も郵送法で約10%ポイント付加された。(2)モードによって 回答傾向に多少の差異が検出されたが,回答者の属性を統制しても効果が残っ た質問はかなり限られていた。(3)以上の無作為抽出者と,非確率抽出者(調 査会社のモニター)では,約半数の質問で回答傾向に違いがみられた。データ の質を重視するのであれば,ウェブ法を中心として郵送法を併用するミックス モード調査の拡充が望まれるが,いかにそのコストを下げるかなど更なる議論 が求められる。
著者
杉野 勇
出版者
関東社会学会
雑誌
年報社会学論集 (ISSN:09194363)
巻号頁・発行日
vol.1996, no.9, pp.223-234, 1996-06-05 (Released:2010-04-21)
参考文献数
30

“Legitimacy” is one of the most often discussed concepts in Sociology. But the cognitive meaning of the concept is far from clear. This paper, first, points out “Selectivity from Complexity”, that is, contingency of affairs, as one of the logical requisites for taking “legitimacy” of a certain affair into question. The lack of cognition of this “contingency (selectivity) ” disables us from problematizing “Legitimacy”. Next, sociological descriptions are classified into two types: on the one hand, the contingency is introduced from the viewpoint of the observed (actors in the world as sociological objects), on the other, from that of the observer (sociologists themselves). Berger & Luckmann's literature, one example of latter type, is very “cosmological”. Bourdieu's belongs to the latter type also, but it utilizes “class”-category, one of the ‘powerful’ format for differentiating the actors, so it looks more plausible.
著者
白波瀬 佐和子 盛山 和夫 ホリオカ チャールズ・ユウジ 杉野 勇 上野 千鶴子 武川 正吾 赤川 学 中田 知生 村上 あかね
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(S)
巻号頁・発行日
2008

本研究の目的は、日本の急激な人口高齢化が社会の階層構造に及ぼす影響を、社会調査データによって実証的に明らかにすることにあった。そこで本研究では、2010年に50~84歳を対象にした「中高年者の生活実態に関する全国調査」(有効サンプル6,442ケース)を実施し、2年後にはその3,193ケースについて追跡調査を行った。高齢期の階層は、所得や仕事内容、資産といった経済的要因のみならず、だれと暮らすか(世帯構造)と密接に関連していた。