著者
深瀬 裕子 岡本 祐子
出版者
広島大学大学院教育学研究科
雑誌
広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部 教育人間科学関連領域 (ISSN:13465562)
巻号頁・発行日
no.58, pp.207-213, 2009

The elderly stage of life is recognized as a period combining both loss and acquisition. Although the acquisition of qualities such as wisdom and insight are considered positive, a corresponding sense of loss cannot be evaded. The psychosocial task based on E. H. Erikson's epigenetic schema, however, does not resist the idea of a negative experience. Accordingly, it is useful for an understanding of this stage of life. I reviewed and considered the psychosocial tasks present in the elderly stage of life and focused on three specific research areas: the measuring method of psychosocial problems (investigative approach), the factor relation to psychosocial problems (related factor), and the feature of psychosocial problems (feature of the eighth stage). Two problems and considerations: (1) the necessity of creating a balance between positive and negative constructs, as Erikson emphasized, and (2) the necessity of introducing psychosocial tasks to the elderly by means of experimental study. Further studies are needed to assess how psychosocial tasks are invoked when providing clinical psychological support for elderly.
著者
市倉 加奈子 日野 亜弥子 田上 明日香 井村 里穂 石田 陽菜 深瀬 裕子 村山 憲男 村瀬 華子 島津 明人 平井 啓 田ヶ谷 浩邦
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.94.21046, (Released:2023-02-01)
参考文献数
39

Workplace changes, such as remote work during the COVID-19 pandemic, have caused serious psychological distress for workers. The aim of this study was to examine job stressors and coping strategies among Japanese workers during the pandemic. The study was a qualitative methods approach using a web-based survey for Japanese workers in May 2020. We asked about job stressors and coping strategies with free text comments. We performed context analysis and categorized job stressors and coping strategies. Of the participants, 59.2 % suffered psychological stress from workplace changes during the pandemic. We identified 11 categories of job stressors including “work-life balance,” “lack of communication,” “overwork,” and “diminishing work role.” We also identified 16 categories of coping strategies including “distraction,” “dealing with work tasks,” “looking for ways to communicate,” “environmental coordination of work-at-home,” “online chatting,” and “psychological disengagement.” This study shows that Japanese workers tried many ways to manage their job stressors under the burden of the state of emergency. In the future, we should examine the association between coping strategies and psychological distress during the COVID-19 pandemic.
著者
深瀬 裕子 岡本 祐子
出版者
一般社団法人 日本発達心理学会
雑誌
発達心理学研究 (ISSN:09159029)
巻号頁・発行日
vol.21, no.3, pp.266-277, 2010-09-20 (Released:2017-07-27)
被引用文献数
3

本研究は,Erikson(1950/1977・1980)の精神分析的個体発達分化の図式Epigenetic schemeにおいて空欄となっている老年期における8つの心理社会的課題を示し,Erikson,Erikson,&Kivnick(1986/1990)との比較から,日本における心理社会的課題の特質を検討することを目的とした。高齢者20名を対象にErikson et al.と同様の手続きによる半構造化面接を行った。その結果,8つの心理社会的課題を説明する肯定的要素と否定的要素,および課題に取り組むための努力である中立的要素がそれぞれ抽出された。これらより,第VIII段階における8つの心理社会的課題を具体的に示した。また,各課題に取り組む際に,戦争体験,家制度,社会の中での高齢者の地位という日本独自の文化が影響していることが示唆された。以上の知見は社会参加に積極的な人々における心理社会的課題の取り組み方を示すものであり,特に高齢者の心理社会的課題を理解する上で重要であると考えられた。
著者
深瀬 裕子 荒井 佐和子
出版者
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
雑誌
広島大学心理学研究 (ISSN:13471619)
巻号頁・発行日
no.12, pp.85-91, 2012

フリーターへの親和的態度を心理的側面から調査し,大学生の職業意識や価値観に関するメカニズムを検討するため,フリーターへの肯定的態度とアイデンティティ・ステイタスとの関連を調査した。その結果,フリーターの「目標に辿り着くための試行錯誤の時期」という側面に対して,アイデンティティ達成型は早期完了型よりも肯定的態度が強かった。過去に危機を体験した学生は,危機を経験していない学生よりも,人生における迷いや立ち止まることに対して肯定的な意味づけをしているために,フリーターの過渡期的な側面に積極的な理解を示したと考えられた。今後の課題として「フリーターになった理由」を統制して検討することが挙げられた。