著者
見山 孝子 坂田 義美 島田 洋二郎 荻野 祥樹 渡辺 麻麗香 板本 和仁 奥田 優 VERDIDA Rodolfo A. 玄 学南 長澤 秀行 猪熊 壽
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
The journal of veterinary medical science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.67, no.5, pp.467-471, 2005-05-25
被引用文献数
4 55

関東以北の犬のBabesia gibsoni感染状況を調べる目的で, 2003年4月から10月までの間, 関東以北の13都県の動物病院を対象として調査を行った.B.gibsoni感染症を疑った犬115頭の末梢血, および血清または血漿を採取し, B.gibsoni特異的PCRおよびELISAを用いて感染の有無を確認した.115頭のうち青森, 福島, 茨城, 群馬, 千葉, 東京, 神奈川, 長野8都県の35頭が, PCRもしくはELISAで陽性を示した.陽性犬35頭の品種は, 土佐犬28頭, アメリカン・ピット・ブル・テリア4頭, 雑種3頭であった.陽性犬におけるマダニ寄生歴が明らかなものは3例だけであり, 感染経路としてマダニ以外の要因が関与することが考えられた.陽性犬35頭のうち, 22頭でhemoplasmaの感染が確認され, この割合はB.gibsoni陰性犬よりも有意に高かった.
著者
玄 学南 山岸 潤也
出版者
帯広畜産大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2009

本研究は異種抗原発現用新規原虫ベクターの構築と組換えワクチン開発への応用を目指して実施する。本年度に実施した研究内容と得られた研究成果は以下の通りである。1. 過年度に異種抗原発現用ネオスポラ原虫ベクターを構築し、トキソプラズマ原虫ワクチン候補遺伝子TgSAG1の発現(Nc/TgSAG1)に成功した。2. 今年度はまずNc/TgSAG1をBALB/cマウスに接種し、TgSAG1に対する特異抗体反応を誘導することを確認した。特異抗体のサブクラスを調べたところ、Th1型優勢免疫が誘導されていることが示唆された。また、Nc/TgSAG1を接種したマウスにおいてはIFN-γの産生がベクターのみを接種した対照群と比べ有意に高いことが示された。なお、IL-4の産生には対照群と比べ有意な変化がなかった。3. 次に、Nc/TgSAG1にて免疫したマウスに致死量のトキソプラズマ原虫を接種したところ、約80%のマウスが生残した。これらの結果より、異種抗原発現用原虫ベクターは次世代型ワクチン開発に新しいツールを提供しうることが示唆された。
著者
玄 学南 山岸 潤也
出版者
帯広畜産大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2009

本研究は東南アジアにおけるダニ媒介性動物原虫感染症の流行実態の解明と予防対策の確立を目指して実施する。本年度に実施した研究内容と得られた研究成果は以下の通りである。1. 昨年度に引き続きタイ国北部地域における牛のマダニ媒介性原虫感染症の流行実態を調べた。計200頭の牛の血液サンプルを採集し、全DNAを抽出した。ウシバベシア原虫特異PCR法を用いて、血液サンプル中の原虫DNAの検出を行ったところ、Babesia bovisとBabesia bigeminaの陽性率がそれぞれ12%(24/200)と21%(42/200)であった。この結果より、ウシバベシア症はタイ国北部地域広く流行しており、本症の制圧対策は当地域の牛の生産性向上に重要であることが示唆された。2. フィリピンマニラ周辺地域における牛のマダニ媒介性原虫感染症の流行実態を調べた。計250頭の牛より血液サンプルを採集し、全DNAを抽出した。ウシバベシア原虫特異PCR法とウシタイレリア原虫特異PCR法を用いて予備実験を行ったところ、2種類のウシバベシア原虫(Babesia bovisとBabesia bigemina)と1種類のウシタイレリア原虫(Theileria orientalis)DNAが高率に検出された。これらの結果により、フィリピンマニラ周辺地域の牛にはマダニ媒介性バベシア原虫とタイレリア原虫感染症が高率に流行していることが示唆された。