著者
涌井 智寛 沼崎 隼一 三塚 恵嗣 畠山 正行
雑誌
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) (ISSN:18827802)
巻号頁・発行日
vol.4, no.2, pp.134-134, 2011-03-25

最近いわゆるインターネット技術の発達と成熟にともなって,Web アプリケーションの開発と利用の機会は増し,社会的需要も増大しつつある.しかし,それらを支えるアプリケーションの開発をより簡単にする技術や,ユーザの利用をより快適にする技術はまだまだ発展途上にあると考えられる.開発を簡単にするという点では,jQuery,Ruby on Rails 等の多くの技術が存在するが,我々は利用の応答性を高めるという点に着目し,Web アプリケーションを提供するサーバのスループットや,クライアントのインタラクティブな応答性の問題における 1 つの解決を目指す.Web アプリケーションで扱うデータ量が増加すると,その応答はユーザの利用応答性を現実に損なう.そこで我々は,(i) ブラウザで多数の要素を生成,表示する場面では,(i-1) 軽量な要素と単一の textarea を使用する,(i-2) display プロパティによる選択的表示を行う,(i-3) class 属性値によってデータを保持する工夫をし,(ii) 多数の要素の中からいくつかの所定の要素へアクセスする場面では (ii-4) 特別な ID 名をセレクタとする,など合わせて 4 つの工夫により,応答性の問題に対する 1 つの解決案を見いだした.これらの工夫を実装することで数万要素程度を扱う Web アプリケーションでは,多くの状況で応答時間を 0.1 秒に抑えられ,ユーザが瞬時の応答を得られるという点で良好な結果を得た.また,これらの工夫は Web アプリケーションの開発者にとっては基本技術と見なしうる技術範囲で実装可能となるように考案した.このような基本技術に限定したことで,数個の工夫を付加的に実装する形で応答性改善が期待できる.本論文では上記の基礎的な技術のみに基づき,Web アプリケーションの応答性を高める実装方法について報告する.The importance and the use of the Web applications will increase due to the development of the Internet technique. In the present paper, we have focused our attentions to the response time of the user operation of the Web applications on the browser. As are well known, the response time increases along with the increase of the data amount using in the Web applications. To improve the response time of the Web application, we have thought out the following four technique as follows; (i) In the scene of generating and rendering a lot of elements on the browser; (i-1) use an element properly by the scene, (i-2) select the target to view or to edit by the display property, (i-3) store the data in the form of the class attribute value instead of the element's content, (ii) In the scene accessing to some elements among a lot of elements; (ii-4) use ID as the selector as if it was a class attribute value. As the results, we have got the rather good solutions for the user's response time less than 0.1 seconds. We have also developed a simple technical skill set to realize the solutions the above described simple technique.
著者
畠山 正行 加藤木 和夫 石井 義之
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.41, no.9, pp.2567-2581, 2000-09-15

多様な科学/工学分野のドメインユーザの低いプログラム開発力を向上させるため,ユーザの母国語である自然日本語をベースとしてオブジェクト指向の構造化記述ができるオブジェクト指向記述日本語OODJを分析段階の記述言語として考案・開発した.OODJは自然日本語に対し強い構造記述性を持つオブジェクト指向の枠組みを記述モデルと構文規則の形で導入・設計された.オブジェクト指向記述環境もあわせて設計・実装してOODJに含めた.評価用に記述例を作成するとともに,数人のドメインユーザによる記述実験を行った.その結果,自然言語の持つ強い記述力の上にオブジェクト指向の構造化記述法を確立したことで記述力の高さに対する顕著な向上が認められ,設計の狙いは実現した.そのほか,プログラミング言語フリー,自然言語の範疇であることからくる記述の容易性・高い了解性,日本語一貫記述言語系の一環であることのメリットが認められ,かつ重大な欠点は見出せなかった.他の言語(主としてUML)との比較・評価も行われ改良案も提案された.以上からOODJがドメインユーザにとって十分有用な分析記述言語であることが結論された.
著者
畠山 正行 金子 勇
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.39, no.7, pp.2060-2073, 1998-07-15

オブジェクトに基づくシミュレーションシステムは,大きな特長を持ちにもかかわらず,従来のモデリング方法との差異による違和感やプログラミング(実装)の難しさ等の実用技術上の難点のゆえにその普及ははかばかしくない.そこで本研究では,これらを克服すべくUNIXシステム上にオブジェクトシミュレーションシステムを構築する新規な方法論を提唱し,従来のシミュレーションシステムやUNIX環境との整合性が良くプログラム言語に依存しない,実用性の高いシステム構築方法の確立を目指す.そのために,UNIXファイルシステムのディレクトリをオブジェクト単位ととらえ,その構成要素であるファイルへのアクセスを同一ディレクトリ内からのプロセスに制限する.その目的実現のため,我々はオブジェクトの構成とUNIXシステムとの対応関係を見直してわずかなシステムを加えた.それを用いることでカプセル化および情報隠蔽化されたプロトタイプベース・オブジェクトの構成要件を満たし,オブジェクトとしての振舞いや相互作用条件も満たした汎用的なオブジェクトシステムとして再構成した.これに基づいてオブジェクトシミュレーションの実際例を構築・駆動させ,当初の目標をほぼ達成した.著者たち自身の使用経験によれば,従来のシステムと比較しても実装の簡潔性,分かりやすさ,使いやすさ,表現能力は良好である.結論として,すぐにでも実装・実行可能なほどに実用性の優れたオブジェクトシミュレーションシステムがUNIXシステムを再構成することで,実際に構築され,高い有効性や有用性が検証された.
著者
畠山 正行 金子 勇
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.第46回, no.ソフトウェア, pp.137-138, 1993-03-01

対象世界のモデル化単位として「オブジェクト」の概念を用いてモデル化する方法は「現状では」最も自然なモデリング法の一つであろう。しかし、そのモデル表現を「変換」し続けて、シミュレーションに持ち込むまでの多くの過程において、ずっとオブジェクト単位のまま変換モデリングを続けて行くこと(つまり一貫モデリング)は現在ではまだ殆ど確立されていないといってよいであろう。なぜならそのモデル表現をシミュレーションにまで持ち込む途上において、モデルの本質的変性が生じるからである。つまりデータと操作が完全に分離されたプログラミング言語表現に「置換」されてしまうからである。これはモデリング過程の最終段階としてのシミュレーションには極めて都合が悪い。モデル化単位のオブジェクトがそのモデル化単位のままでシミュレーションに持ち込める方式の方が、人間のモデリングに関する思考との一対一対応の観点からも、精密で一貫したモデリング論の観点からも、シミュレーションプログラムの構築や変更などの観点からなど全てに関して良い結果を生むことが十分合理的に予想出来る。その様なモデリング変換方法が確立されていない理由はデータとプログラムの永続的な共存格納管理の手法が確率されていなかったことにもあると考えられる。シミュレーションに関するこのような基本的要求を満たすソリューションとして、我々はオブジェクト指向データベース(OODBMS)をプラットフォームとして、擬似オブジェクトベースと称する実行支援環境を構成,実装し、これを用いた数値シミュレーションを実現した。今回はその擬似オブジェクトベース機構の実現及び駆動の方法、及びその応用例について述べる。
著者
下田 明宏 涌井 智寛 星野 哲男 畠山 正行 荒木 俊郎
雑誌
情報処理学会研究報告数理モデル化と問題解決(MPS)
巻号頁・発行日
vol.2005, no.37(2005-MPS-054), pp.17-22, 2005-05-10

DNA計算の分野において計算アルゴリズムが幾つか提案されている.提案されたDNA計算アルゴリズムは分子生物学的なDNA計算は実験によって実現されるものであり,実験を行って検証しなければならない.しかし実験にはいくつかの困難があり容易ではない.そこでDNA計算シミュレータがこれらの実験の前段階として有効である.しかし現存するシミュレータは種類も少なく,また,時間的に連なる複数の操作手続きを連続して実行できるようには作られていない.そこで我々は連なった操作が行える様な仕組みを実現したDNA計算シミュレータを開発した.開発したシミュレータを既存のVNAシミュレータと比較した.その結果,計算精度は共通機能についてはほぼ同じ精度であることが分かった.それに加えて,開発したシミュレータは,連続した操作を実現した以外にも幾つかの新しい特徴を持っている.それは入出力のDNA分子の種類数を大幅に増やしたために,DNA分子のうち従来のシミュレータでは無視されていたごく少数のDNA分子も保持でき,シミュレーションに組み入れられたことである.今後の課題は本シミュレータの妥当性と実現性を分子生物学的な実験と比較して検証すること,及び,他の複雑な計算シミュレーションに応用できるように機能を拡張することである.
著者
畠山 正行
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2005, no.119, pp.49-56, 2005-11-29
被引用文献数
7

本研究を含む五つの総括発表は,我々のグループがドメインユーザ(以降DU)と呼ぶ技術者等々の人たちのために彼等自身の専門(ドメイン)とする世界のシミュレーションプログラム開発環境としてOO技術に着目し研究してきたことに関する発表である.その目標を実現するために,自然日本語をベースにし,分析から実装に至るまでの基本のパラダイムと設計方針を共通にした四つの記述言語系,すなわち分析OONJ,設計ODDJ,実装OEDJとOBFを設計し,その記述支援環境を開発してきた.これらの記述は最後にはJava又はFortran90プログラムへとトランスレートされ,計算機上で実行される仕組みにしてある.現時点ではようやく分析から実装/駆動までを記述が一貫して流れようとしている段階である.本論文のOOJとは現時点ではこれらの記述言語の"単なる総称"である.しかし目標としては,分析から実装まで一貫して使える記述言語OOJを構築する計画である.そこで本発表では,四つの記述言語とその記述環境の設計と構築の現況を述べると共に,「一貫」記述言語として如何にそれらを統后w)蛯黴るいは新規に構成するか,そしてその概念設計を如何にすべきかについて議論し,提案する.併せて本発表の背景を形成しているオブジェクト工学なる研究開発プロジェクトを述べる.Our five blanket presentations concern the researches that simulation program development support environments based on the Object-oriented (hereafter, OO) technology. These researches aim at contributing to the engineers and researchers that are the experts at some specified domains called the Domain Users (hereafter, DU). To realize the aim, we have designed and developed the four description languages and their support environments based on the Natural Japanese. These four languages are, OONJ for OO analysis, ODDJ for OO design, OBF and OEDJ for programming. The descriptions out of the OBF or OEDJ are translated into finally the Java and Fortran90 programs, respectively. At the present moment, this architecture will finally get around to the stage that an integrally consistent descriptions flow from the analysis, design and finally up to the execution. At present, the OOJ in this presentation is only the generic name of these four description languages. But we aims at constituting an integrally consistent description language from the analysis stage up to the programming one. Then in this presentation, we discuss and propose how to integrate or newly design as the "integrally consistent" description language, and how to make the conceptual design of the OOJ. We also present our research/development projects named the Object Engineering that have formed our background technology.
著者
加藤木 和夫 畠山 正行
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.40, no.7, pp.3016-3030, 1999-07-15
被引用文献数
6 3

オブジェクト指向に基づいた一貫した日本語系記述を用いたプログラミング方式およびこれを基礎にした個人規模用のプログラミング環境を コンピュータ以外を専門とするドメインユーザをターゲットとして設計・開発した.本プログラミング環境は モデリングとプログラミングの各段階でオブジェクト指向的に記述する相似形の3種類の日本語記述言語系(総称してOODJ)を用意して これで記述する.この記述は最終的には本環境のトランスレータによりC++へ変換される.ドメインユーザは要求記述からプログラム開発までを一貫した相似表現の下にシームレスな記述を行うことができ C++のようなプログラミング言語を直接使う必要がなくなる.また 本環境では具体的な作業手順を示すNステップ開発手順とそのGUIガイダンスシステム OODJ記述を支援する一貫支援エディタ および統合的な開発・再利用のためのリポジトリ環境も設計・構築した.本環境を用いてスカッシュゲーム 植物の成長シミュレーション 画像処理システムを記述した結果 本環境はシームレスな一貫プログラミング環境として十分機能していることが実証された.OODJの記述力不足が指摘されたが これは特定分野向けの日本語ライブラリや辞書コンテンツをリポジトリに蓄積することで十分補える.結論として 本プログラミング環境は当初の目的を一応実現し 実用化・製品化の見通しも得た.We have designed and developed a programming environment that the domain users in various fields can develop their requirement programs by using three kinds of the similar Japanese description languages throughout the development processes. These languages are generically called the OODJ. The described Japanese program is transformed into the object-oriented program of the C++ by the specified translator. Therefore, the user can develop their computing programs without directly using some programming languages like C++. To support this programming environment, the following three subsystems have also been developed and implemented; the N-steps modeling and developing procedures and its actual guidance system with GUI environment, some integrated hierarchical editors, and an object-oriented repository. This programming environment have been applied to the fields of the squash game, the plant growth simulation and the image processing system. Throughout the long test uses and evaluations, the validity and the usefulness has been confirmed by the domain users in each field. The domain users have been able to develop their computing system easily and quickly by using only the OODJ. Though, they have pointed out that the functions of the OODJ are not yet complete and also the OODJ dictionary in the repository is insufficient, these points are to be made up. As the conclusion, the purpose of the integrally consistent OODJ programming environment has been realized.
著者
金子 勇 畠山 正行
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.39, no.9, pp.2671-2683, 1998-09-15
被引用文献数
2

本論文ではまず,オブジェクト指向の大規模シミュレーションのためにはオブジェクト指向実行環境が必要であるとの考えから出発し,そのためのオブジェクト指向ファイルシステムの開発の必要性を指摘する.そこで,現用の階層構造を持つファイルシステムをオブジェクト指向化する方針とその具体的な方法論として,UNIXのファイルシステムに対してプロトタイプベースオブジェクトの概念を用いることを提案した.そしてこれを実現するために,ファイルシステムのディレクトリをオブジェクトとするカプセル化,ディレクトリ単位の情報隠蔽を実現するアクセル制限機構,ディレクトリの合成をともなう委譲リンク,セルフディレクトリの概念を新たに提案し,実際にUNIXファイルシステムとの上位互換性を持つPBO?FS (Prototype?Based Object File System)の設計と実装を行った.また,このPBO?FSをオブジェクト指向による流れの数値風胴シミュレーションに応用し,実用的なシミュレーション環境が実現可能であることを確認した.このPBO?FS自身とその応用例を他の研究と比較した結果,プロトタイプベースオブジェクトの概念をファイルシステム上で実現するという本研究の手法が新規なものであるとの結論を導き出した.The starting point of the present paper is based on the idea that the execution environments should be developed on the object-oriented file system for the large scale simulations of the physical phenomena.Then,we have developed an extended hierarchical file system that will realize the concept of the prototype-based object.For this purpose,the access restriction mechanism to realize the encapsulation and the information hiding of the object,the delegation link to share the common parts among the objects,and the concept of the self-directory have been introduced and implemented on the UNIX file system.We call this extended (upper-compatible)UNIX file system the Prototype-Based Object File System(PBO-FS).This file system has been applied to some problems such like the object-oriented numerical wind tunnel flow system.The results are satisfactory and valid as the object-oriented execution environment.This PBO-FS and/or its application examples have been compared with other studies and that no other similar concepts or systems like the PBO-FS have been found out.Then we can consider that this PBO-FS is a new object-oriented file system with the concept of the prototype-based object.
著者
大木 幹生 片野 克紀 三塚 恵嗣 沼崎 隼一 涌井 智寛 加藤木 和夫 池田 陽祐 畠山 正行
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
研究報告ソフトウェア工学(SE) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2009, no.31, pp.49-56, 2009-03-11
被引用文献数
7

われわれの研究グループでは,以前よりプログラムの生成・取得を容易にするための一貫した記述言語とその環境である OOJ の研究を行ってきた.しかし,研究開始当初はいくつかの問題の障害から OOJ 構築の第一段階として,分析,設計,実装の三段階に分けて開発 (三言語独立方式) を進めてきた.その結果,分析段階からプログラムの生成までの一貫した記述例を得る事が出来たため,三言語独立した方式において OOJ のある程度の成果を得たと言える.しかしながら,それと同時に記述内容の一貫相似性に関して問題が浮上してきたため,この問題に対処するべく研究の段階を進め,一貫相似性問題に対処した三言語独立方式の OOJ の提案を行うと共にその開発を行った.その結果,三言語独立の方式に依っても一貫相似性のある記述やプログラムを得る事を立証した.We have been developing the Ob ject-oriented (OO) description language OOJ. The OOJ is a language to realize the Ob ject-oriented, Integrally Consistent Similarity in the various simulations with high similarity. The OOJ is, however, difficult to be developed in the sin- gleton language formalism. Then, we have developed the series of three kinds description languages, say the OONJ, ODDJ, OPDJ in stead of the OOJ. In the present paper, then, we have implemented these three languages, and validated the similarity among these descrip- tion languages by making use of the same description examples throughout the OONJ, the ODDJ, the OPDJ, and finally the Java program. Throughout the results, we have confirmed the integrally consistent similarity. In the future work, we will try to develop the singleton description language OOJ to verify the above described similarity.