著者
大類 清和 生原 喜久雄 相場 芳憲
出版者
日本林學會
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.75, no.5, pp.389-397, 1993
被引用文献数
10

スギ・ヒノキからなる五つの小集水域において,土壌水や渓流の水質調査を行い,土壌から渓流への水質変化過程について検討した。調査地は群馬県の渡良瀬川上流に位置する東京農工大学演習林内の小集水域である。土壌水から渓流水へとイオン組成が大きく変化し,とくにNa<sup>+</sup>とHCO<sub>3</sub><sup>-</sup>の著しい濃度上昇がみられた。pHは土壌水では場所により4~7程度の値であったが,渓流水はどの小集水域でも7前後であった。Al<sup>3+</sup>の溶出はpH4.8付近以下で顕著にみられた。 pH4.8以上では,土壌水,渓流水ともCa<sup>2+</sup>濃度は主要陰イオン合計(Cl<sup>-</sup>+NO<sub>3</sub><sup>-</sup>+SO<sub>4</sub><sup>2-</sup>+HCO<sub>3</sub><sup>-</sup>) の濃度と強い正の相関関係がみられたが,主要陰イオン合計の濃度が同じでも土壌水に比べ渓流水でCa<sup>2+</sup>濃度は低かった。 pH4.8以上ではSiO<sub>2</sub>濃度はHCO<sub>3</sub><sup>-</sup>濃度およびpHと正の相関関係がみられ,とくに渓流水はこれらの値が高く,母材風化による影響を強く受けていることが示唆された。 pH4.8未満では,逆にSiO<sub>2</sub>濃度はpHと負の相関関係がみられ,またH<sup>+</sup>濃度はNO<sub>3</sub><sup>-</sup>濃度と正の相関関係があり,硝化作用などによるH<sup>+</sup>の著しい増加で粘土鉱物の破壊の促進が示唆された。
著者
図子 光太郎 生原 喜久雄 相場 芳憲
出版者
一般社団法人日本森林学会
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.74, no.3, pp.185-193, 1992-05-01
被引用文献数
11

森林の土壌溶液の溶存イオンの組成および動態を明らかにするため, スギ幼齢林にNH_4Clを施用した。調査地は群馬県の渡良瀬川上流に位置する東京農工大学演習林の24年生スギ林分である。母材は秩父古生層の砂岩および粘板岩で, 表層土壌のpH(H_20)は4.5前後である。ポーラスカップをとりつけた簡易採水器を用いて土壌水を採取した。採水した土壌の深さは10,20,30,50cmである。施用されたNH_4+-Nは硝化を受け短期間にN0^-_3-Nに変化し, 結果的にCl^-とともにN0^-_3-Nの2種のイオンが付加された。土壌交換基からの溶液への陽イオンの溶出に影響するのは特定の陰イオンではなく, 土壌溶液の主要な陰イオンの和であった。主要な陰イオン濃度の和の増加にともなって増加が著しいのはCa^<2+>で, ついでAl^<3+>, Mg^<2+>, K^+, H^+の順であった。土壌溶液のH^+とAl^<3+>濃度との間には指数関数的な関係がみられ, 土壌溶液のH^+濃度が0.1mel^<-1>以上, pHで4以下になると, Al^<3+>濃度の増加が著しい。pHの低い土壌での陰イオン合計の増加するような施業は地力維持のため十分注意する必要がある。
著者
生原 喜久雄 相場 芳憲
出版者
THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.63, no.3, pp.97-99, 1981

Individual trees of a stand are labeled with vinyl number-plates fastened with staples because of the convenience for recording trees. These vinyl number-plates are left in place. Wood discoloration and damage to young trees from the vinyl number-plates and the staples were investigated. Discoloration of wood on radial sections, vinyl number-plates overgrown and encased in wood, and parts of staples left in the wood were observed. Therefore, we must avoid the use of this method of numbering individual trees, especially on these parts used for lumber. If this numbering-method is used, the number-plates and staples must be removed as soon as possible.
著者
生原 喜久雄 相場 芳憲
出版者
一般社団法人日本森林学会
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.63, no.3, pp.97-99, 1981-03-25

Individual trees of a stand are labeled with vinyl number-plates fastened with staples because of the convenience for recording trees. These vinyl number-plates are left in place. Wood discoloration and damage to young trees from the vinyl number-plates and the staples were investigated. Discoloration of wood on radial sections, vinyl number-plates overgrown and encased in wood, and parts of staples left in the wood were observed. Therefore, we must avoid the use of this method of numbering individual trees, especially on these parts used for lumber. If this numbering-method is used, the number-plates and staples must be removed as soon as possible.
著者
生原 喜久雄 相場 芳憲
出版者
一般社団法人日本森林学会
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.64, no.1, pp.8-14, 1982-01-25
被引用文献数
8

群馬県勢多郡東村にある東京農工大学演習林でスギ・ヒノキ壮齢林の小流域における養分循環と養分収支について調査した。林内雨量および樹幹流量はそれぞれ林外雨量の84%, 4%であった。蒸発散量は林外雨量の63%であった。林床へ供給される1年間の養分量はスギ林でN : 76kg/ha, K : 30kg/ha, Ca : 151kg/ha, Mg : 11kg/ha, 尾根部を占めているヒノキ林でN : 62kg/ha, K : 17kg/ha, Ca : 75kg/ha, Mg : 9kg/haであった。スギおよびヒノキ林ともに林床へ供給される養分量のうち樹幹流の占める割合は10%以下で, 林内雨の占める割合はN, Ca : 20〜30%, K : 60〜70%, Mg : 40%であった。これらのスギ林とヒノキ林からなる壮齢林分の1年間の養分収支(林外雨-渓流への流出量)はN : +4.2kg/ha, K : +3.4kg/ha, Ca : -4.6kg/ha, Mg : -1.4kg/haであった。1年間の養分還元量(林内雨+樹幹流+落葉・落枝類-林外雨)はN : 63kg/ha, K : 18kg/ha, Ca : 107kg/ha, Mg : 8kg/haであった。
著者
相場 芳憲 戸田 浩人 小池 孝良 生原 喜久雄
出版者
東京農工大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
1996

本研究は大きく次の3つの課題について調査した。1. 降水の移動に伴う溶存元素の垂直的変化森林にインプットされた林外雨は樹冠に遮断されるために、土壌へ到達する水量は林外雨量の80%に減少し、水質も大きく変化することを、スギ・ヒノキの壮齢林、ミズナラおよびコナラの優占する落葉広葉樹林で調査した。また、下層植生による影響も大きいことを明らかにした。樹冠を通過することによる濃度増加の要因を樹体に付着した物質からの(乾性沈着)の洗脱と樹体からの溶脱の割合から解析した。2. 土壌水の水質形成土壌系での水質変化を明らかにするため、イオン交換樹脂を用いて、水溶性塩基の移動量を調査した。また、土壌中の窒素無機化が土壌水質に及ぼす影響を調査した。3. 渓流の水質形成渓流の水質形成のメカニズムを明らかにするため、枝打ちや間伐が渓流水の水質形成に及ぼす影響を調査した。また、降水量と渓流水の水質の関係を調査した。森林生態系での主に流出経路としての渓流水質は、土壌層および母材を通過する過程で、溶存物質の吸着や溶出によって物理化学的な平衡状態になる。森林は降雨量の変化にかかわらず水質を一定に保つ機能があることを明らかにした。