著者
藤井 澄二
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集 (ISSN:00290270)
巻号頁・発行日
vol.13, no.44, pp.184-191, 1947-10-30 (Released:2008-03-28)
参考文献数
28
被引用文献数
3 5

遠心式ポンブの不安定現象,すなわちサージングは,古くから知られた現象ではあるが,今日に至るもなおその機構が定性的にも況して定量的にも明らかにされておらず,したがつて,その對策も理諭的に一貫した方法でなく,經驗的にその場しのぎの處置が採られているに過ぎない.しかし現象は明らかに周期的であるから,當然振動學的立場からこれを研究すべきものであろう.筆者は從來のサージングの説明においては問題とされなかつたポンプおよび管系の負流量に對する特性および管系の慣性を導入することによつてポンプを含む系の力學的安定性および振動を論じた.この結果によればサージングは平衡點近傍の力學的不安定性に基ずく一種のRelaxation Oscillationとして説明せられ,その周期が囘轉數に關係のないこと,高調波または周期的衝撃を含むことその他種々のサージングの附帶的性質に對して一貫した解釋ができる.
著者
藤井 澄二
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集 (ISSN:00290270)
巻号頁・発行日
vol.22, no.119, pp.492-496, 1956-07-25 (Released:2008-03-28)
参考文献数
2
被引用文献数
3

In some tests of automobiles it is found that some cars show stronger understeering tendency than expected from their tyre characteritics. The main cause of this effect is considered to be the flexibility of their steering systems. According to the analysis in this paper the apparent cornering power of a front wheel is expressed as EKf, where Kf is the actual cornering power of the wheel and E is a constant which is positive and smaller than the unity. This E depends on the conering power, self-aligning moment, caster angle and the flexibility of the steering system, being E=1 for a rigid steering system. Thus, the apparent cornering power of the front wheels decreases, if the steering system is flexible, and this apparent decrease in the cornering power increases the understeering tendency and the directional stability of the car.
著者
藤井 澄二
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集 (ISSN:00290270)
巻号頁・発行日
vol.14, no.48-3, pp.17-25, 1948-09-15 (Released:2008-03-28)

筆者は既報においてタンクを含む管路を有し,振動論的に有限自由度の系とみなし得るようなポンプ系のサージングその他の不安定現象の發生機構および形態について詳しい理論的考察を行つた.しかしながら,ポンプの場合でもタンクを含まない長い管路中にサージングが發生する場合,あるいは普通送風機を使用する場合のごとくタンクを有せずただ管路のみで使用する場合にあつてはこれを有限自由度の系として分割して議論することは困難であり,また,そうしては現象の眞相を見失うおそれがある.それで本報告においては,これらの系を連續體として議論を行い,連續體としての安定性の判定法,矩形波の發生その他の特徴的な性質を示した.
著者
藤井 澄二
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集 (ISSN:00290270)
巻号頁・発行日
vol.22, no.115, pp.178-181, 1956-03-25 (Released:2008-03-28)

A rotating shaft which is driven through an universal joint such as the propeller shaft of an automobile sometimes shows bad vibrations at lower speeds than its ordinary critical speed. This report deals with the resonance phenomenon due to the angular velocity variation caused by the universal joint. This angular velocity variation occurs two times during one revolution of the shaft and theoretically gives an exciting force with the frequency three times as high as the rotating speed. Thus, when the shaft is driven at one third of the ordinary critical speed, the frequency of the exciting force caused by the angular velocity variation coincides with the ordinary critica1 speed and the natural frequency of the shaft, causing resonance vibration. This phenomenon is also confirmed by model tests.
著者
藤井 澄二 井口 雅一
出版者
東京大学生産技術研究所
雑誌
生産研究 (ISSN:0037105X)
巻号頁・発行日
vol.13, no.5, pp.132-138, 1961-05

運転者により操縦された自動車の運動特性は,自動車の運動力学的特性と,運転者の動作特性とから組み立てられる.そこでまずオーバ・ステアリング,アンダ・ステアリングで表現される自動車の静力学的特性から,さらに手放し走行などを含む動力学的特性を解説し,ついで運転者の操縦が加えられた自動車の運動特性へと論議を進め,最後に自動車の研究と平衡した運転者の研究の必要性を述べる.理解の助けとするためにアナログ計算機による計算曲線例を示す.