著者
藤澤 正視 垣見 俊弘
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会構造系論文集 (ISSN:13404202)
巻号頁・発行日
vol.67, no.560, pp.109-114, 2002

Machu Picchu is undoubtedly the most famous ruins of the Inoa Empire. It is located northwest of Cuzco, the former capital of the Inca Empire, and east-southeast of Lima, the current capital of the Republic of Peru. The ruins are located at a narrow ridge (N15 W) between Mt. Machu Picchu (elev. 3060m) on the south and Mt. Huayna Picchu (elev. 2660m) on the north. The site has been investigated by a Japanese mission comprised of experts on archeology, city planning, structural engineering and seismic engineering, seismology, geology and soil engineering. The results of topographical and geological investigations of the site indicate: 1. Construction of the ruins took advantage of topographical conditions but large-scale reconstruction is not feasible. 2. The base rock of the site consists of granite. Insitu construction used materials from the local base rock. 3. Colluyial soils exist on gentle slopes. Current condition suggests that they were recently formed. ' 4. As long as there is not a great earthquake or especially heavy rainfall, there is little probability that serious damage will occur from the foundation.
著者
藤澤 正視 稲村 哲也 渡部 森哉 福山 洋 菊池 健児 高橋 浩 五十嵐 浩也 山本 紀夫 川本 芳 大山 修一 大貫 良夫 阪根 博 ワルテル トソ セノン アギュラール カルロス サバラ 鶴見 英成 藤井 義晴 阿部 秋男
出版者
筑波技術大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2007

ラス・シクラス遺跡の発掘を実施し、同遺跡の中核的遺構の北マウンドの様態を解明した。マウンド上部の建築群は形成期早期(紀元前2900~1800年)の神殿建築であり、少なくとも8回の神殿更新が認められた。その過程で多量のシクラが使用されたのがこの遺跡の特徴である。シクラ構造を模擬した試験体で振動台実験を行った。その結果、一定の制振効果をもつことが確認される一方で、ある条件のもとでは、その効果がなくなるという特徴が示唆され、シクラを持つ神殿の地震動に対する挙動と被害軽減効果を確認した。