著者
西坂 剛 円入 寛子 竹野 哲 大倉 一郎
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
日本化学会誌(化学と工業化学) (ISSN:03694577)
巻号頁・発行日
vol.1993, no.7, pp.867-873, 1993-07-10 (Released:2011-05-30)
参考文献数
4

メチレンブルーの光化学治療用光増感剤としての有用性を検討した。その結果,長波長領域の照射光を利用することができ,HeLa細胞に対する殺細胞効果が大きいことがわかった。光照射後の細胞を形態学的に観察すると,照射直後ではあまり変化がみられないが,照射1時間後では,細胞の輪郭を保ったまま核が突出している様子がみられた。メチレンブルーの光化学作用は主としてタイプIIの機構で起こり,その際,一重項酸素をよく生成することがわかった。
著者
三宅 仁 藤正 巌 井街 宏 西坂 剛 大道 久 岩井 矩成 河野 明正 渥美 和彦
出版者
一般社団法人 日本人工臓器学会
雑誌
人工臓器 (ISSN:03000818)
巻号頁・発行日
vol.7, no.1, pp.145-148, 1978-01-15 (Released:2011-10-07)
参考文献数
4

According to our total artificial heart experiment, the long survival can be achieved by maintainig of cardiac output in normal rate, which is 80 to 100ml/kg.When an experimental animal is made exercise, its cardiac output should be increase. The amount of increased cardiac output is seemed to relate venous pressure, peripheral resistance or partial O2 pressure of blood. The relation between load of exercise and such physiological data, as CVP, TPR and O2 consumption, were analysed quantitatively in this report.The results were; 1) By CVP, the cardiac output of artificial goat during exercise could not be determined. 2) TPR has some relation to the cardiac output but we need more precise study. 3) O2 consumtion is seem to be most useful information to control total artificial heart.
著者
井街 宏 藤正 巌 大道 久 真野 勇 西坂 剛 岩井 矩成 渥美 和彦
出版者
一般社団法人 日本人工臓器学会
雑誌
人工臓器 (ISSN:03000818)
巻号頁・発行日
vol.5, no.6, pp.321-327, 1976-12-15 (Released:2011-10-07)
参考文献数
16

The rapid decrease in hematocrit (Ht) and total protein (Tp), gradual increase in central venous pressure, and peripheral circulatory insufficiency such as impossibility of standing up, poor appetite, anuria or oliguria and constipation or mucous feces were the most serious physiological problems in recent total artificial heart (AH) animal experiments. For these phenomena, a phsiological hypothesis was presented by authors under the consideration of that too much cardiac output for animal might induce such phenomena.As the results of animal experiments with goat, the following finidings were obtained.(1) High cardiac output of AH causes a marked decrease in Ht and Tp, as well as peripheral circulatory insufficiency.(2) By maintaining the cardiac output within the range of 80 to 100ml/Kg/min. during the experiments, maximum and average survival days of the goats replaced totally with AH were markedly prolonged, from 10 days to 54 days and from 4.5 days to 30.5 days, respectively. And the surviving condition of these goats were almost normal physiologically and pathophysiologically.(3) As conclusion, it became obvious that the cardiac output was one of the most important physiological parameter for control of the circulatory system.
著者
堤 清浩 西坂 剛
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス
巻号頁・発行日
vol.95, no.597, pp.43-48, 1996-03-19
参考文献数
9

新しい機能性材料として期待されるfullerene(C_<60>)は, 光子エネルギーの吸収により活性酸素種の一つである一重項酸素を発生する. この一重項酸素は, 癌の光化学治療で重要な役割を果たすことからC_<60>の新規増感剤としての利用を検討した. polyvinylpyrrolidone(PVP)による水熔化C_<60>は, 260nm, 340nmに吸収ピークを有しており, 水溶化包C_<60>の細胞殺傷能力の有無を培養HeLa細胞, およびNd:YAGレーザー(355nm)を用いて行った. その結果, 水溶化C_<60>)は, 光子エネルギーの吸収により増感剤として十分な殺傷能力をもつことが明らかとなった. 殺傷効果のメカニズムの解明に, 1, 3-diphenylisobenzofuran(DPBF)および一重項酸素の消去剤であるsodium azideを用いて検討した結果, その要因が一重項酸素であることが判明した.