120 0 0 0 OA 人間情報科学科

著者
西村 昭治
出版者
早稲田大学人間科学学術院
雑誌
人間科学研究 (ISSN:18800270)
巻号頁・発行日
vol.28, no.1, pp.51-52, 2015-03-25
著者
玉城 絵美 本山 理梨子 西村 昭治
雑誌
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) (ISSN:21888698)
巻号頁・発行日
vol.2017-UBI-56, no.4, pp.1-4, 2017-10-25

ヒトは嗅覚疲労のため,自分自身が体臭を発していても気づかなくなってしまう.そのため,周りの人に体臭で迷惑をかけたり,恥ずかしい思いをしたりする人もいる.本来ならば,いつどのタイミングで体臭が発生するかを個々人に応じて教育しなければならない.既に体臭をチェックする装置が提案されているが,ユーザはいつどのタイミングで体臭が発生しているかわからない.そこで本研究では,ユーザが体臭を出したタイミングを知らせてくれるウェアラブルデバイスを提案する.提案デバイスは,臭いセンサと LED ディスプレイと加速度ジャイロセンサで構成される.臭いセンサで体臭を計測し,LED ディスプレイによりリアルタイムにユーザに体臭の強さを教示する.また,加速度ジャイロセンサから推定されるユーザの行動と体臭の平均値から,どのタイミングで体臭が発生しているかを推定し,PC 上からユーザにいつどのタイミングで体臭が発生しているかを教える.
著者
野嶋 栄一郎 浅田 匡 齋藤 美穂 向後 千春 魚崎 祐子 岸 俊行 西村 昭治
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2004

授業中に発現する能動的学習行動が学習促進に及ぼす効果に関する実証的研究をテーマとして、本研究は進められた。この研究は、1)教室授業場面における児童の挙手行動と2)ノートテイキィング、3)テキストへのアンダーライニングおよび4)eラーニングを併用した講義型授業におけるeラーニングの利用の様態についての研究がまとめられている。それらの結果は、以下のようにまとめることができる。1)実際の教室授業場面の観察を通し、児童の挙手行動のメカニズムの検討を行った。その結果、挙手は児童個人の信念だけではなく、児童の授業認知などの学級環境要因によって規定されていることが示された。2)講義におけるノートテイキング行動と事後テスト得点との関連について検討した。講義の情報をキーセンテンスごとに分類し、ノートテイキングされた項目とその量について調べ、授業ごと2週間後に課したテストの得点との関係について分析した。その結果、直後テスト、2週間後のテスト、どちらにおいてもノートテイキング量とテスト得点の間に強い相関が認められた。3)テキストを読みながら学習者が自発的に下線をひく行為が、文章理解に及ぼす影響について章の難易度と読解時間という2要因に着目し、テキストにあらかじめつけておいた下線強調の比較という観点から、実践的に検討した。その結果、テキストの下線強調は、文章の難易度や読解時間の長さにかかわらず、強調部分の再生を高める効果をもつことが示された。4)講義型授業をアーカイブ化したeラーニング教材を、講義型授業に付加する形で用意した。講義型授業を受講した後、アーカイブ化したeラーニング教材がどのように利用されるか検討した。その結果、学習者は学習中の自己評価から授業を再受講する必要性を感じた場合に、授業をeラーニングで再受講することが確認された。