著者
蓮尾 英明 神原 憲治 阿部 哲也 三枝 美香 石原 辰彦 福永 幹彦 中井 吉英
出版者
一般社団法人 日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.52, no.2, pp.134-140, 2012-02-01 (Released:2017-08-01)
参考文献数
17

認知機能が低下している患者とのかかわりに対して,家族が無力感を感じていることは多い.その中で,家族が患者の手を握りながら寄り添っている光景をよくみかける.そこで,手を握る行為が患者の自律神経機能に与える影響を客観的に評価することは,家族の自己効力感の向上につながると考えられた.今回,家族が手を握る行為による患者の胃運動機能の変化,その結果の説明による家族の自己効力感の変化を評価した.対象は,胃瘻による栄養を受けている認知機能の低下した癌終末期を含む患者とその付き添い家族の計13組とした.胃運動機能は,体外式超音波で評価した.家族の自己効力感は,一般性自己効力感尺度などで評価した.結果は,家族が手を握る行為下では非行為下と比較し,前庭部運動能,胃排出能ともに有意に亢進した.その結果の説明にて,家族の自己効力感は高まった.
著者
阿部 哲也
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.28, no.2, pp.116-127, 1985
被引用文献数
1

中日新聞社は1984年1月から新聞記事データベースACE-CHUNICHIの実験サービスを開始した。1985年内には商用化を開始する予定である。本稿ではまず, 情報社会における記事データベースの位置付けを明確にし, 次にACE-CHUNICHIの構築の背景, 具体的内容, データベース作成における諸問題を述べた後, 新聞社におけるデータベースのあり方に触れる。
著者
蓮尾 英明 神原 憲治 阿部 哲也 三枝 美香 石原 辰彦 福永 幹彦 中井 吉英
出版者
一般社団法人日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.52, no.2, pp.134-140, 2012-02-01
参考文献数
17

認知機能が低下している患者とのかかわりに対して,家族が無力感を感じていることは多い.その中で,家族が患者の手を握りながら寄り添っている光景をよくみかける.そこで,手を握る行為が患者の自律神経機能に与える影響を客観的に評価することは,家族の自己効力感の向上につながると考えられた.今回,家族が手を握る行為による患者の胃運動機能の変化,その結果の説明による家族の自己効力感の変化を評価した.対象は,胃瘻による栄養を受けている認知機能の低下した癌終末期を含む患者とその付き添い家族の計13組とした.胃運動機能は,体外式超音波で評価した.家族の自己効力感は,一般性自己効力感尺度などで評価した.結果は,家族が手を握る行為下では非行為下と比較し,前庭部運動能,胃排出能ともに有意に亢進した.その結果の説明にて,家族の自己効力感は高まった.
著者
阿部 哲也 福永 幹彦
出版者
一般社団法人 日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.50, no.11, pp.1033-1037, 2010-11-01 (Released:2017-08-01)
参考文献数
12

慢性膵炎疑診例と胆道ジスキネジーは,ともに器質的異常を認めずに上腹部痛を主訴とする疾患であり,乳頭括約筋機能異常という疾患概念に包括する考えが広まっている.また,心身症の病態を呈する例や,他の機能性消化管障害との並存を示す例が多いことより,これらを障害部位で分類するのではなく,機能性身体症候群として考えることもできる.その際,病状評価には心電図R-R間隔変動係数が有用となる.計測条件の工夫で,多様な場面の自律神経機能状態を推測することができ,これにより患者の生活史の中で症状をとらえていく心身医療への導入がしやすくなると考える.