著者
実山 豊 市川 伸次
出版者
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会
雑誌
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報
巻号頁・発行日
vol.50, pp.1-2, 2009-12

ダイズとサツマイモの混植栽培は,相互に成育が促進され双方の収量が増加すると伝承的に言われており,またサツマイモ草姿の特徴から,混植対象に対するリビングマルチ的な雑草防除効果が想起されるが,「コンパニオンプランツ亅と言われる科学的な理由付けは未だ為されていない.冷涼な気候の北海道でも,サツマイモ塊根及び茎葉のバイオマス生産がある程度のぞめるならば,雑草防除のほか,主作物収量と併せ,総合的な単位面積当りバイオマス生産量の増加が期待できると考えた.そこで本試行ではその検証のため,有機栽培圃場にて予備試験的に小圃場配置を設け,ダイズ及びサツマイモを無農薬栽培で単植または混植し,その収量形質を比較した.更に,除草(手取り除草)する処理区を組み合わせ,雑草の繁茂による作物成育への影響について調査,加えて,作物収穫物内における内生成分を調べ,混植あるいは雑草の,収穫物の質的形質または養分競合状況への影響を調査した.
著者
村田 吉平 白井 滋久 藤田 正平 島田 尚典 Shrestha Bhushan Wangchuk Tenzin
出版者
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会
雑誌
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報
巻号頁・発行日
vol.36, pp.120-121, 1995

十勝農試では、小豆の品種改良の母本として、国内(33府県)、国外(韓国、台湾)の小豆遺伝資源を1984年から、現在まで約2300点を収集している。今回、小豆栽培の西端と推定されるネパール、ブータンで収集したものが、従来と異なった特性を有していることが明らかになったので報告する。