著者
黒川 洵子 古川 哲史
出版者
公益社団法人 日本薬理学会
雑誌
日本薬理学雑誌 (ISSN:00155691)
巻号頁・発行日
vol.126, no.4, pp.273-279, 2005 (Released:2005-12-01)
参考文献数
17
被引用文献数
3 3

心筋細胞における外向きカリウム電流は活動電位の再分極に寄与する.外向きカリウム電流である遅延整流性カリウムチャネルは瞬時活性型IKrチャネルと緩徐活性型IKsチャネルからなり,IKsチャネルはKCNQ1遺伝子とKCNE1(minK)遺伝子によりコードされる.IKsチャネルの遺伝子異常により活動電位の再分極が遅延し,致死性不整脈を特徴とする家族性QT延長症候群(LQT1)がひき起こされる.IKsチャネルは種々の細胞内情報伝達システムによる制御を受け,これがQT延長症候群での不整脈発現のトリガー因子などの病態発現にも影響を与えることが指摘されてきた.本稿では,近年報告されたcAMPと一酸化窒素(NO)によるIKsチャネル調節の分子メカニズムを取り挙げ,臨床的結果との関連を議論する.チャネル分子複合体を介したcAMPによる調節では,運動時(マラソン・水泳など)・情動的興奮時などの交感神経系の賦活化がLQT1における不整脈を高頻度で誘発することに関与することが示唆された.また,男性ホルモンが膜上アンドロゲン受容体を介して産生されるNOによりIKsチャネルを調節し,QT延長症候群における不整脈発作の男女差との関連が示唆された.QT延長症候群に関わるイオンチャネルの細胞内情報伝達による機能調節と病態発現の関与がさらに検討されていくことにより,今後個別化医療・性差医療などのより精度の高い予防・治療戦略を立てることが可能となることが期待される.
著者
古川 哲史 黒川 洵子 白 長喜
出版者
公益社団法人 日本薬理学会
雑誌
日本薬理学雑誌 (ISSN:00155691)
巻号頁・発行日
vol.147, no.3, pp.152-156, 2016 (Released:2016-03-10)
参考文献数
8

薬用人参は最もポピュラーな生薬の1つであり,東洋医学では不老長寿の薬・万能薬として使われている.その主成分はステロールサポニン(ginsenoside)であり,薬理作用としては免疫賦活作用,抗がん作用,血管拡張作用などが知られているが,その作用機序の詳細は不明である.我々は,薬用人参の心血管系に対する作用を検討した.薬用人参は,急性作用として心筋活動電位持続時間を短縮し,細胞内カルシウム濃度を低下させることで心血管系保護作用を示す.薬用人参成分の中で,ginsenoside Reが主な作用成分であった.コントロール状態では,緩徐活性化遅延整流性カリウム電流(IKs)を活性化し,交感神経刺激状態ではL型カルシウム電流(ICaL)を抑制することにより活動電位持続時間を短縮した.IKs活性化,ICaL抑制とも一酸化窒素(NO)依存性であるが,その機序は異なっていた.IKs活性化は,IKsチャネルαサブユニットKCNQ1のニトロシル化,ICaL抑制は交感神経刺激により産生されたcAMPの分解の促進によりもたらされた.NO産生源は3型NO合成酵素(NOS3,別名eNOS)であり,eNOS活性化はカルシウム非依存性であり,リン酸化酵素Akt依存性であった.Aktの活性化は,性ホルモン受容体であるエストロゲン受容体,アンドロゲン受容体,プロゲステロン受容体を介して行われた.Ginsenoside Reはエストロゲン受容体,アンドロゲン受容体,プロゲステロン受容体に直接結合するが,コアクチベーターの結合を起こさないために,ゲノム作用を示さなかった.以上から,薬用人参のステロールサポニンginsenoside Reは性ホルモン受容体非ゲノム作用の特異的リガンドとして心血管保護作用を示すことが明らかとなった.
著者
竹下 舜也 日比 千尋 坂本 多穗 黒川 洵子
出版者
公益社団法人 日本薬理学会
雑誌
日本薬理学会年会要旨集 第94回日本薬理学会年会 (ISSN:24354953)
巻号頁・発行日
pp.3-P2-25, 2021 (Released:2021-03-21)

Intensive care unit-acquired weakness (ICU-AW) is a sepsis-induced myopathy characterized by reductions in muscle force-generation, mass, and bioenergetics, leading to severe difficulties in breathing, swallowing, and exercise. Since males are more prone to sepsis and aromatase inhibitors worsen critical illness, we investigated the effect of 17β-estradiol (E2) on septic symptoms in skeletal muscle in an in vivo and in vitro. E2 treatment attenuated cecal ligation puncture (CLP)-induced loss of grip strength in ovariectomized (OVX) mice and preserve contractility of extensor digitorum longus muscle from OVX mice underwent CLP. E2 significantly attenuated lipopolysaccharide (LPS)-induced atrophy and induction of inflammatory cytokine mRNAs (TNFα and IL6) in mouse C2C12 myotubes. Furthermore, E2 significantly inhibited the LPS-induced increase of mtDNA, a driver of pro-inflammatory signals. Our results show that E2 attenuates inflammation through mitochondrial protection by inhibiting the increase in mtDNA, which also attenuates muscle weakness and atrophy. We anticipate that our results will lead to a more detailed mechanism analysis of attenuation of muscle weakness and atrophy by E2, as well as to elucidate gender differences in sepsis-induced ICU-AW.
著者
黒川 洵子
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
ファルマシア (ISSN:00148601)
巻号頁・発行日
vol.53, no.8, pp.796-800, 2017 (Released:2017-08-01)
参考文献数
8

本稿では、性差医学の観点から男女の違いに応じた薬物療法に関わるトピックを概説する。細胞レベルでも性差があることも分かってきたので、その病態生理学的役割の解明へ向けた取り組みも紹介する。