著者
渡辺 俊行 龍 有二 林 徹夫
出版者
九州大学
雑誌
一般研究(C)
巻号頁・発行日
1989

本研究は、パッシブ住宅の室内熱環境を予測評価するための設計支援システムの開発を目的としている。パッシブ住宅とは、日射・風・気温・地温などの自然エネルギ-を利用して、建築の構造体や空間が持っている熱的環境調整機能をコントロ-ルすることにより、夏涼しくて冬暖かい快適な室内環境の形成を図るものである。最終的に得られた成果は以下の通りである。1.パッシブ住宅の熱環境計画基本フロ-を示し、住宅用熱負荷概算プログラム,単室定常熱環境予測プログラム,多数室非定常熱環境予測プログラムを作成した。2.単室定常熱環境予測モデルにおいては、新たに室内平均放射温度と室内相対湿度の計算を組み込み、体感温度SET^*による評価を可能にした。このモデルは設計途中で熱環境を予測する際に有効であり、どの程度の通風を期待したらよいかなどを決定することができる。3.多数室非定常熱環境予測モデルにおいては、居住者の在室スケジュ-ルと体感指標PMVを設定した予測シミュレ-ションが可能である。ブラインドを含む窓面の伝熱モデルを追加し、いわゆるニアサイクル型のパッシブ住宅も取り扱えるよう改良した。夏季の日射遮蔽,通風,夜間換気,地中冷熱、冬季の断熱,気密,集熱,蓄熱を考えて基準住宅モデルの仕様を変更し、PMV±0.5以内を目標値とした室温および負荷変動のシミュレ-ション結果を基に、各パッシブ要素の個別効果と複合効果、補助冷暖房の必要期間と所要エネルギ-を明らかにした。4.徳山市および福岡市の各実験住宅において、夏季および冬季の室内熱環境を実測調査し、多数室非定常熱環境予測モデルによる計算値と比較検証した。その結果、計算値は測定値とよく一致し、本予測評価システムの有効性が確認された。
著者
渡辺 康徳 渡辺 俊行 龍 有二 赤司 泰義 川上 司
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.62, no.495, pp.21-29, 1997-05-30 (Released:2017-02-02)
参考文献数
8
被引用文献数
1

The purpose of this study is to analyze indoor thermal environment of a highly insulated airtight house in seasonal hot-humid area. In this paper, shelter performance, indoor thermal environment, and energy consumption of a highly insulated airtight house installed with central ventilation system and ordinary houses were investigated in Kitakyushu. The major conclusions of this measurement are as follows. l)This house is excellent in heat insulating and airtightness compared with the ordinary houses. The heat loss coefficient per floor area of the house is 2.53 W/(m^2・K) and equivalent leakage area per floor area of the house is 0.94 cm^2/m^2 measured by the pressrization method. (0.56 cm^2/m^2 by the depressurization method) 2)There is a room for improvement in the indoor thermal environment on air-conditioning during the summer, because this house had no consideration for solar shading and there are some problems about the position of thermosensor for air-conditioning and the balance of the air-flow below the floor level. 3)It is efficient to use the ventilation system installed with a sensible and latent heat exchanger at a highly insulated airtight house diring both summer and winter.
著者
陳 超 渡辺 俊行 龍 有二 赤司 泰義
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.61, no.485, pp.41-49, 1996
被引用文献数
11 1

This paper describes the characteristics of energy consumption on 7 types of buildings (office, shopping store, school, hospital, hotel, community center, sports facility) in Fukuoka and Kitakyushu, based on the data which were obtained by means of questioinnaires conducted from 1992 through 1994. First, fundamental informations of buildings and HVAC systems on 833 existing buildings were analyzed for general aspects of each building type. Next, the data of annual primary energy consumption per floor area on 105 buildings were classified into some groups according to the factors which characterized the buildings and their HVAC systems, to analyze the correlations between the energy consumption and the general aspects of the buildings and the HVAC systems. Finally, the annual variation of monthly energy consumption were examined for each building type. By comparing the analytic results in Fukuoka and Kitakyushu with those in other districts such as Tokyo, Osaka and Nagoya, it was known that there were the significant differences between Fukuoka- Kitakyushu district and metropolises about the general aspects of buildings and their HVAC systems and the characteristics of energy consumption.
著者
福島 逸成 林 徹夫 浦野 良美 龍 有二 渡辺 俊行 赤司 泰義
出版者
社団法人空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会論文集 (ISSN:0385275X)
巻号頁・発行日
no.66, pp.57-66, 1997-07-25
参考文献数
11
被引用文献数
7

本研究は,福岡における住宅の冷房用電力消費量に及ぼす気象条件や住宅仕様や住まい方などの影響について検討したものである.まず,調査データを基に冷房用電力消費量を推定し,福岡の戸建て住宅の年間冷房用電力消費量が札幌の約6倍,那覇の約1/3倍であることなどを明らかにした.そして,在来住宅と断熱気密住宅について,気象条件,通風利用,冷房機器の使われ方,などによる冷房用電力消費量を試算し,断熱化が全国的に夏季電力消費量の削減に有効であること,実際の住まい方を想定すれば福岡の冷房用電力消費量は断熱気密住宅でも在来住宅より大きくなること,福岡の住宅仕様としては断熱化に加え日よけの工夫や通風の利用が欠かせない条件であること,などを示した.