17 0 0 0 OA 俚言集覧

著者
村田了阿 編
出版者
皇典講究所印刷部
巻号頁・発行日
vol.下 明治33 に−を, 1900

言及状況

外部データベース (DOI)

レファレンス協同データベース (1 libraries, 2 posts)

「百日咳」という病名はいつ頃つけられたのか。
「百日咳」という病名はいつ頃つけられたのか。

教えて!goo (1 users, 1 posts)

主に明治期にはざらに使われた純粋な日本語での擬態語ですが、ただし俗語ないし暗黒街語由来です。 「パクパク」は、江戸期には「歯のない口を上下に動かす容子」を表す擬態語で、「發發(発発)」とも記したものです。 村田了阿 編「俚言集覧. 下」64頁 「歯の脱た貌パクパク親父など云ふ又魚の口をパクパクスル」 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/99 ...

OKWave (1 users, 1 posts)

主に明治期にはざらに使われた純粋な日本語での擬態語ですが、ただし俗語ないし暗黒街語由来です。 「パクパク」は、江戸期には「歯のない口を上下に動かす容子」を表す擬態語で、「發發(発発)」とも記したものです。 村田了阿 編「俚言集覧. 下」64頁 「歯の脱た貌パクパク親父など云ふ又魚の口をパクパクスル」 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991 ...

Twitter (14 users, 17 posts, 7 favorites)

鼻袋「公家衆廁などそのほか臭穢をさけんがために紫縮緬〔ちりめん〕などにてこしらい紐を両耳にかけて鼻をに覆う袋なり」 村田了阿編、井上賴圀・近藤瓶城増補『俚言集覧 下 に―を』皇典講究所印刷部、1900年(成立1797年ころ) https://t.co/J0H5WVaHDL https://t.co/eMldjvYKkY https://t.co/HqOTWkpLEe
口偏に釘。『俚言集覧』 https://t.co/qw9eJDIndK https://t.co/ppgTCRl4Pg
チコちゃんに叱られる へそくり 俚言集覧 国会図書館蔵書を閲覧できるアプリがある デジタルは素晴らしい https://t.co/sMt5gWko37 #帝國圖書館 https://t.co/9g2smQm5zs
〈屁 へといふは屁の原音ヘイの省聲なり倍の原音ヘイをベの省呼に用うるがごとし訓にあらずヘヒルといふ言も右よりいふ事也〔倭名鈔〕屁、漢語抄云放屁和名倍比流しかあれば元ハ字音なれとも和名となれるなるべし 〉『俚言集覧』 https://t.co/Id2t3op7X8
八橋は一初、鳶尾の意味も。鳶尾根(吐剤・下剤) https://t.co/WT87X0MEi7 「やッはし」薩摩にていちはつのこと本草の鳶尾をいふ俚言集覧,下,皇典講究所印刷部1899-1900年 https://t.co/3LGMjX3K2B
「これは『万葉集』に載せられている歌を書いていた時代の日本語表記という意味で「万葉仮名」と呼ぶが、当時の人は、「万葉仮名」とは呼ばずに、「真仮名」と呼んでいた」(やまぐち「〈ひらがな〉の誕生」35ペ)。にっこくわ りげんしゅーらん https://t.co/9rx7E3uGcO
http://t.co/wtMfZXLr2i
.@2SC1815J @koikekaisho こっち http://t.co/IUDOe2gxMb には「大和仮名」の語源説も(なにゆえ「カタカナ」?)

収集済み URL リスト