言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (72 users, 81 posts, 122 favorites)

統計データもでてる。https://t.co/RgZDQ4TPO1
@kodai_senshi 科学技術指標2022に詳細報告が載っています。 https://t.co/3ViP3lzviC 正直なところ、世の中を見ていると12位でもしょうがないと思う。今の日本は知識への礼賛が足りなすぎる。
人口減少を考えたら、やはり日本の科学論文数の実力は微減で、そんなに変わってない。他国が伸びてる 上位論文数、世界12位に 初めて10位以内に入らず 自然科学分野 https://t.co/h2hgbnKiQm | https://t.co/iPDPT37NX4 | https://t.co/rRwWmadXKM https://t.co/br3IMiOxJe
大学教員の年齢階層の変化と採用教員の年齢階層の変化。科学技術指標2022(https://t.co/TfgqhBBPIU)より。大学の若手教員比率は減少しており、大学教員の高齢化が垣間見える。40歳代の採用教員数が長期的に増加している。ポスドクなどの任期付きポジションを経た後に採用される傾向が示唆される。 https://t.co/0YEZTsXDfO
Согласно отчету, опубликованному министерством науки и технологий Японии, Китай обогнал США как мирового лидера как по результатам научных исследований, так и по «высокоэффективным» исследованиям. https://t.co/2c1IyKUzwU https://t.co/KlJgw2QlrJ
上位論文数、世界12位に 初めて10位以内に入らず 自然科学分野 | 毎日新聞 記事やSNSはきっかけ。細かい順位だけではなく、最低ソースに当たるのも科学だと思う。 https://t.co/36OFZNT9sD
論文数 https://t.co/LZpYauv7Hb が 15-64歳人口 https://t.co/3D4zGru2q0 が 14%減った日本は約14%減り 23%増えた韓国は約23%、 31%増えた米国は約31%増えるのは当たり前。 予算の問題じゃないような。 元々そんなに多くなかった。 上位論文数、世界12位に 初めて10位以内に入らず 自然科学分野 https://t.co/79qIC8656R
@raizin600 @palau60 @mainichi @missa_1024 @yaiti_81 @nVjoIi2XHSbWMsA @n_tiger322 @_6v_ @ENmonamonamonak @kabuto_mimimi 論文数 https://t.co/h2hgbnKiQm → https://t.co/LZpYauv7Hb は 15-64歳人口 https://t.co/3D4zGru2q0 が 14%減った日本は約14%減り 23%増えた韓国は約23%、 31%増えた米国は約31%増えると思うよ
この報告書全文は https://t.co/W1ZypNdW44 にあります。論文数に関しては報告書の125ページ(PDFの145ページ)から始まります。 https://t.co/OuAqNbSu1R
上位論文数、世界12位に 初めて10位以内に入らず 自然科学分野 はさておき https://t.co/LZpYauv7Hb 、日本の人口減少 https://t.co/3D4zGru2q0 、やばいな https://t.co/hcuei6jc8a
科学技術指標2022 https://t.co/LmjemVvhgA
ていうか、この上位論文数の指標って、ソース見たら、そもそも自然科学系しかカウントしてないんじゃん。 人文社会系関係ないよね。 https://t.co/ZBZgK1Bkdn
@kaoryu https://t.co/JARShvVVr6 https://t.co/otgRDVVFfp
論文シェア自体は引けを取ってない感じはするので、これがなぜ被引用数に結びつかないかの分析は必要な感じ https://t.co/ywjSCslhnC https://t.co/qWpApEUdBy
めちゃめちゃ質が下がっている… 大学の研究開発費:4位→4位 大学の研究者数:3位→3位 論文数:4位→5位 Top10%補正論文数:10位→12位 Top1%補正論文数:9位→10位 (科学技術指標2022概要図表1より) 全体予算の問題というより使い方が最悪なのか。 https://t.co/EGLmIsuhjX
@ren_main_ @raizin600 @palau60 @mainichi 論文数の記事 https://t.co/h2hgbnKiQm の元ネタはこちら https://t.co/LZpYauv7Hb 。 労働力人口15-64歳の増減データはこちら https://t.co/3D4zGru2q0 。 これの影響が無いとは思えない。 https://t.co/RWqtwuawLq
@CultistFish https://t.co/FGdLx6PDbm 일어 자료지만 원문 봐도 놀라웠어요. (아마 한국에도 자료 있을 듯한...)
こういう記事って、記事内にソースリンク貼っちゃダメってルールでもあるんですかねぇ イチイチ探すの面倒くさい… 報道資料 https://t.co/QhvcPbvwvo 報告書全文 https://t.co/CgxEdeMZIO https://t.co/UK4VkGEtaV
元ネタの科学技術・学術政策研究所『科学技術指標2022』はこちら。 https://t.co/8SPGo6lHwb
そして、論文関係(科学技術指標)はこちらですな https://t.co/HTZMDN0oaB
=> 科学技術指標 2022、令和4年8月9日、文部科学省 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP) https://t.co/ld0ehduzHM 報道発表資料 (16頁) https://t.co/ZdLQc8NpaJ 全文 (230頁) https://t.co/L9uPEsTU7f 統計集 https://t.co/KCoo1xXWcX 人文科学・社会科学系の大学院教育改革 https://t.co/S4sJW2pajR https://t.co/q3yvR2NJeb
=> 科学技術指標 2022、令和4年8月9日、文部科学省 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP) https://t.co/ld0ehduzHM 報道発表資料 (16頁) https://t.co/ZdLQc8NpaJ 全文 (230頁) https://t.co/L9uPEsTU7f 統計集 https://t.co/KCoo1xXWcX 人文科学・社会科学系の大学院教育改革 https://t.co/S4sJW2pajR https://t.co/q3yvR2NJeb
=> 科学技術指標 2022、令和4年8月9日、文部科学省 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP) https://t.co/ld0ehduzHM 報道発表資料 (16頁) https://t.co/ZdLQc8NpaJ 全文 (230頁) https://t.co/L9uPEsTU7f 統計集 https://t.co/KCoo1xXWcX 人文科学・社会科学系の大学院教育改革 https://t.co/S4sJW2pajR https://t.co/q3yvR2NJeb
@bokudentw 米中はともかく、10位以降にまで落ちたわーくにの立ち位置がなかなかヤバイと思います。記事で明記されていないソースですが https://t.co/ljuVLHzxxH
https://t.co/ljuVLHQAzH 爆心地ここか。なんで日本の官公庁のホームページはどいつもこいつも糞わかりにくいんだ

収集済み URL リスト