Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 03874818 (ISSN)
  3. 244件
  4. 3ページ目

3 0 0 0 OA ハイデッガーのカント解釈 : 構想力と時間

本文 (FullText)
著者
里見 軍之 サトミ グンシ Satomi Gunshi
出版者
大阪大学文学部
雑誌
待兼山論叢. 哲学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.1-14, 1989-12
  • 2016-12-09 02:22:06
  • 3 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/12223

3 0 0 0 OA 夏目漱石『吾輩は猫である』縫田針作の材源 : 小出新次郞の女子裁縫高等学院経営

本文 (FullText)
著者
合山 林太郎 ゴウヤマ リンタロウ Goyama Rintaro
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 文学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.1-15, 2012-12-25
  • 2016-12-06 13:12:00
  • 3 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/27238

3 0 0 0 OA 前号「夏目漱石『吾輩は猫である』縫田針作の材源─小出新次郞の女子裁縫高等学院経営─」についての訂正

本文 (FullText)
著者
合山 林太郎 ゴウヤマ リンタロウ Goyama Rintaro
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 文学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.17-20, 2013-12-25
  • 2016-12-06 13:12:00
  • 3 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/54420

3 0 0 0 OA 近代日本小説における「(人が)いる/ある」の意味変化

本文 (FullText)
著者
金水 敏 キンスイ サトシ Kinsui Satoshi
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 文学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.1-15, 2004
  • 2016-09-04 05:02:43
  • 3 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/47903

3 0 0 0 OA 現代日本におけるオルタナティブ・スペースをめぐる諸問題

本文 (FullText)
著者
井上 真央 イノウエ マオ Inoue Mao
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 文化動態論篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.48, pp.73-94, 2014-12-25
  • 2016-08-02 19:02:52
  • 3 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/56589

3 0 0 0 OA 突厥トニュクク碑文箚記 : 斥候か逃亡者か

本文 (FullText)
著者
鈴木 宏節 Suzuki Kōsetsu
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 史学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.55-80, 2008-12-25
  • 2016-03-27 18:51:36
  • 1 知恵袋
  • 1 + 0 Twitter
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://hdl.handle.net/11094/7840

3 0 0 0 IR 戦時下における教育紙芝居の上演現場--口頭芸と国家の関係をめぐる一考察

著者
真鍋 昌賢 Manabe Masayoshi マナベ マサヨシ
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.1-24, 1998-12

論文中に用いられている図版は著作権の都合により削除
  • 2015-08-11 04:16:46
  • 1 はてなブックマーク
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005754299

3 0 0 0 OA ニクラス・ルーマンのシステム論を用いた対話型コミュニケーション活動の考察

本文 (FullText)
著者
小菅 雅行 コスガ マサユキ Kosuga Masayuki
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 哲学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.33-48, 2012-12-25
  • 2015-03-18 11:34:34
  • 1 Facebook
  • 2 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/27210

3 0 0 0 OA 女性首長と軍事権

本文 (FullText)
著者
清家 章 セイケ アキラ Seike Akira
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 史学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.25-47, 1998
  • 2015-02-06 23:45:59
  • 1 Facebook
  • 1 教えて!goo
  • 1 OKWave
  • http://hdl.handle.net/11094/48104

3 0 0 0 OA イコノクラスムの時代について : 八世紀のビザンツ

本文 (FullText)
著者
中谷 功治 ナカタニ コウジ Nakatani Koji
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 史学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.63-87, 1992
  • 2015-01-22 23:51:58
  • 3 + 2 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/48063

3 0 0 0 OA 熟議民主主義としての市民参加型会議 : 日本における現状と展望

本文 (FullText)
著者
森本 誠一 Morimoto Seiichi
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 哲学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.39-54, 2010-12-24
  • 2014-04-29 16:24:13
  • 3 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/11823

3 0 0 0 OA 個人主義的言語観の検討 : チョムスキーのクリプキ批判をめぐって

本文 (FullText)
著者
大石 敏広 オオイシ トシヒロ Ohishi Toshihiro
出版者
大阪大学文学部
雑誌
待兼山論叢. 哲学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.27-40, 1998-12
  • 2013-11-04 00:25:00
  • 2 はてなブックマーク
  • 1 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/5994

3 0 0 0 OA 科学技術と市民参加 : 参加の実質化とその課題

本文 (FullText)
著者
中村 征樹 Nakamura Masaki
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 哲学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.1-15, 2008-12-25
  • 2011-09-10 17:37:00
  • 1 はてなブックマーク
  • 2 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/5787

2 0 0 0 IR 芥川龍之介の晩年の文学観 : 大正末期における「小説の筋」論争

著者
李 慧珏 Li Huijue
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.48, pp.95-110, 2014
  • 2023-01-03 14:04:20
  • 2 + 4 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005756434

2 0 0 0 IR 芥川龍之介の文芸観 : クローチェ美学からの影響関係を中心に

著者
橘 昭成 Tachibana Akinori タチバナ アキノリ
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.47, pp.51-75, 2013
  • 2023-01-03 14:04:20
  • 2 + 4 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005671166

2 0 0 0 IR 『古文孝経孔氏伝』偽作説について

著者
佐野 大介 サノ ダイスケ
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 哲学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.29-41, 2000-12
  • 2021-10-29 06:05:15
  • 1 + 0 Twitter
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004840811

2 0 0 0 IR 大阪画壇研究補遺 : 「北野恒富展」をめぐって

著者
橋爪 節也 Hashidume Setsuya
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 美学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.1-28, 2008-12-25
  • 2021-10-04 11:58:07
  • 1 レファ協
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004843863

2 0 0 0 IR 討議の規則知は誰の知か

著者
嘉目 道人 Yoshime Michihito ヨシメ ミチヒト
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.45, pp.51-65, 2011
  • 2021-08-12 22:23:06
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005294094

2 0 0 0 IR 戦後放送音楽の「ホームソング」志向と三木鶏郎

著者
輪島 裕介 ワジマ ユウスケ Wajima Yusuke
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.45, pp.1-27, 2011
  • 2021-07-03 13:31:51
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005294112

2 0 0 0 IR 突厥トニュクク碑文箚記--斥候か逃亡者か

著者
鈴木 宏節 Suzuki Kōsetsu
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.42, pp.55-80, 2008
  • 2021-06-03 05:58:03
  • 1 + 0 Twitter
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004842033
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.