著者
五十嵐 博
出版者
東海大学海洋学部
雑誌
東海大学紀要. 海洋学部 (ISSN:13487620)
巻号頁・発行日
vol.11, no.1, pp.19-26, 2013-07-31

Melville's short fiction Happy Failure and The Fiddler clandestinely hold his cynical reaction to the critical damnation his 7th novel Pierre incurred. The "woeful box" in Happy Failure that contains the innovative apparatus which looks like "Anacondas and Adders" is suggestive of Pierre, and the story of The Fiddler starts from the moment the narrator's poem was damned like Pierre was.The theme and conclusion of Happy Failure are linked with those of The Fiddler and their common keywords are "fame" and "happiness." In Happy Failure "my uncle" worked for "fame" and "glory" to no purpose and in The Fiddler the narrator sought "immortal fame" in vain. They both realize in the end what they should go for is "happiness" among the mass of common people. The author's message for readers, lurking between the lines, is that naively speaking "happiness" lies in their being standard and commonplace or cynically speaking you have to be average and mediocre with no "fame" in order to be happy. This implicit message makes up the core and bottom line of both stories and is illustrated by the ways "my uncle" in Happy Failure and Hautboy in The Fiddler are.メルヴィルの短編『幸福な失敗』と『フィドル弾き』は彼の長編第7作『ピエール』が受けた酷評に対する作者のシニカルな反応を行間に潜めている.『幸福な失敗』の「アナコンダと毒蛇」に喩えられる革新的装置の入っている「悲しみにみちた箱」は『ピエール』を暗示する.『フィドル弾き』のストーリーは,「私」の詩が,『ピエール』へのそれを想起させる酷評を受けた時点から始まる.これら2つの短編のテーマと結論は連動しており,「名声」と「幸福」が共通のキーワードになっている.『幸福な失敗』では「私のおじさん」が「名声」と「栄光」を求めて失敗し,『フィドル弾き』では「私」が「不滅の名声」を求めて得られず,両者とも最終的に,求めるべきは凡俗の中の「幸福」であるという認識に到達する.作品にすり込まれている作者のメッセージは,人並みこそ「幸福」という素朴な認識,言い換えれば,「幸福」であるためには「名声」なき凡庸な人間でなければならないというシニカルな認識で,これが両作品の中核と結論を形成しており,『幸福な失敗』の「私のおじさん」と『フィドル弾き』のオウボイの存在の仕方は,この認識を例証している.
著者
瀧川 郁久
出版者
東海大学
雑誌
東海大学紀要. 海洋学部 (ISSN:13487620)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.35-41, 2010-04-20

The Churning of the Ocean (samudramanthana) is one of the most popular episodes in classical Indian myth.The story also appears in Tibetan medical paintings as an illustration of the origin of the poison. The Tibetan version contains some unique episodes and somewhat differs from the epic-purāṇa versions; moreover, some parallel passages of these episodes can be found in Indian medical books. By comparing these versions, we will be able to find another tradition of the story, different from the tradition of the well-known epic-purāṇa versions.乳海攪拌神話は、古典的なインド神話のうちでもっともよく知られた挿話のひとつである。この物語は、チベットの医学絵画にも、毒物の起源の説明として現われている。このチベット版は、叙事詩・プラーナ文献とはやや異なる、独特の挿話を含んでいる。そして、このような挿話と類似した記述が、インドの医学書に見いだされるのである。これらの異本を比較することによって、周知の叙事詩・プラーナ文献の伝承とは異なる、もうひとつの伝承を見いだすことができるであろう。
著者
花森 功仁子 石川 智士 齋藤 寛 田中 克典 佐藤 洋一郎 岡田 喜裕
出版者
東海大学
雑誌
東海大学紀要. 海洋学部 (ISSN:13487620)
巻号頁・発行日
vol.9, no.3, pp.19-25, 2012-03-20

14カ国に由来する温帯型と熱帯型を含むジャポニカ型イネ31系統と,11カ国に由来するインディカ型イネ23系統,合わせて54系統を用いて,温帯・熱帯ジャポニカ型の遺伝的相異点を調べた。その結果,第6染色体上に221塩基の欠失/挿入領域(DJ6領域)を発見した。この領域では温帯ジャポニカ型は欠失を示し,熱帯ジャポニカ型とインディカ型は非欠失を示す。このDJ6領域にPCRプライマーを10個設計し,これらを用いて,温帯・熱帯ジャポニカ型の識別手法を開発した。また,このプライマーを用いて,弥生時代後期の登呂遺跡第1期の地層から出土したイネ種子の型判別をおこなった。その結果,温帯ジャポニカ型と熱帯ジャポニカ型のDNAを持つ雑種1点と温帯ジャポニカ型2点が検出された。このことから,弥生時代後期には温帯ジャポニカ型と熱帯ジャポニカ型が栽培されており、両者のイネが自然交雑していたことが示唆された。
著者
小関 聡美 藤井 陽介 加藤 登 安永 廣作 北上 誠一 新井 健一
出版者
東海大学
雑誌
東海大学紀要. 海洋学部 (ISSN:13487620)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.21-29, 2006-11-30
被引用文献数
2

スケトウダラとパシフィック・ホワィティングの混合肉糊に3% 牛血漿粉末を添加し, 30℃ または50℃ で数時間予備加熱し, さらに90℃ で20 分加熱した. 30℃ で加熱すると, 続く90℃ の加熱によって肉糊は強い坐りゲルを形成するようになり, 二段加熱ゲルの破断強度とゲル剛性は高値に達する. 混合肉中のスケトウダラの割合を増やすと, 破断強度の最大値は比例的に増加するが, ゲル剛性はあまり増加しなかった. 一方, 50℃ で加熱すると肉糊は坐りゲルを形成せず, 全ての二段加熱ゲルの物性は低値に留まった.これらの結果は, 二段加熱ゲルの物性を大きく増強させる牛血漿粉末の機能が, 坐りを伴うゲルと坐りを伴わないゲルに対してでは明らかに異なることを示している.The functional effect of bovine plasma on heat-induced gel formation of the mixture of salt-ground meats from walleye pollack and Pacific whiting surimi was investigated in connection with preheating temperature.The mixture of salt-ground meats was preheated at 30 or 50℃ for several hours in the presence of 3% bovine plasma powder, and subsequently heated at 90℃ for 20 minutes to prepare two-step heated gel.Preheating of the mixture of salt-ground meats with bovine plasma at 30℃ increased the breaking strength and the gel stiffness of two-step heated gel. The maximum values of breaking strength were proportionally increased with rising of the ratio of walleye pollack surimi in the mixture, but those of gel stiffness were not increased. On the other hand, the preheating of the mixture with bovine plasma at 50℃ did not promote gel formation and consequently the breaking strength as well as the gel stiffness of all of two-step heating gels remained lower values.These results indicated that a functional effect of bovine plasma powder on the heat-induced gel formation of salt-ground meats with and without setting was evidently different.