著者
佐々木 雅幸
出版者
大阪市立大学経済研究会
雑誌
季刊経済研究 = The quarterly journal of economic studies (ISSN:03871789)
巻号頁・発行日
vol.34, no.3, pp.41-56, 2012-03

はじめに : 創造都市論の世界的なリーダーの一人であるCharles Landryは, 創造都市の実現にあたって, 現代アートがもつ創造力を効果的に活用することを強調する一方で, 文化遺産と文化的伝統が人々に都市の歴史や記憶を呼び覚まし, グローバリゼーションの中にあっても都市のアイデンティティを確固たるものとし, 未来への洞察力を高める素地を耕すと述べている. ……
著者
長尾 謙吉 中本 悟 明石 芳彦 松村 博行
出版者
大阪市立大学経済研究会
雑誌
季刊経済研究 = The quarterly journal of economic studies (ISSN:03871789)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.33-46, 2006-09

(1)ヨコハマ・アエロ・スペース・アメリカ : 訪問日 8月28日(月)午後 : 同社は民間航空機のラバトリー・モジュールやウォーター・タンクを製造・修理する横浜ゴムの子会社である. ラバトリー・モジュールは, 通路が一本のみとなる単通路型のボーイング737型機や757型機用に供給している. こうした機種はシアトル南郊にあるボーイング社のレントン工場で生産されており, ヨコハマ・アエロ・スペース・アメリカはレントン工場に近いケントに立地している. ……
著者
植田 政孝
出版者
大阪市立大学経済研究会
雑誌
季刊経済研究 = The quarterly journal of economic studies (ISSN:03871789)
巻号頁・発行日
vol.13, no.2, pp.p119-138, 1990-09

I プロローグ : コミュニティ・チャージの導入に反対する大規模なデモが, 警官と衝突して130名以上の負傷者を出す大惨事になったのは, ロンドンの春にはめずらしく初夏を思わせるような陽気にめぐまれた今年3月31日のことであった. デモの規模に関しては, 警察当局では3万人と発表し, 主催者側では20万人と言っていて, 本当の数値は定かでないが, しかし, 最近のデモとしては最大級のものであったことは否定できない. したがって, 当時のデモは単なる過激派だけの集団でもなければ, 野党の組織的動員者だけでもなく, 草の根市民が多数参加していたことは想像に難くない. ……
著者
小玉 徹
出版者
大阪市立大学経済研究会
雑誌
季刊経済研究 = The quarterly journal of economic studies (ISSN:03871789)
巻号頁・発行日
vol.22, no.1, pp.13-30, 1999-06

I 住宅政策と都市計画 : 筆者は別稿で, 欧米の住宅政策をユニタリー・モデルとデュアリスト・モデルの2つに分類するケメニーの論旨を紹介した. 前者はノンプロフィットの原価賃貸(cost renting, 家賃を経常費補填に必要なレベルに設定)と民間賃貸とが競合し, かつ併存しうる市場メカニズムを有するのにたいし, 後者は利潤目的の借家市場に依拠しながらも, 結果的には住宅テニュアを持家とマージナルな公営賃貸に収束させてしまう, というのである. ……
著者
ベッシー C. ショーヴァン P.-M. 立見 淳哉 須田 文明
出版者
大阪市立大学経済研究会
雑誌
季刊経済研究 = The quarterly journal of economic studies (ISSN:03871789)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.19-50, 2018-02

社会学および経済学, 政治学はますます, 経済関係や政治関係, 社会関係に関与する「媒介者intermediaries」に関心を持つようになっている. これらは組織やサービス供給者, 専門家, 鑑定人, 技術的, 行政的メカニズムの形態をとっている. こうした傾向はますます構造的に複雑となっている現実に影響を及ぼす変化への回答であり, そこでは伝統的なカテゴリーと区別(国家と市場, 個人と社会, 生産者と消費者など)のヒューリスティックな価値が低下しているのである. ……
著者
中本 悟
出版者
大阪市立大学経済研究会
雑誌
季刊経済研究 = The quarterly journal of economic studies (ISSN:03871789)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.p47-70, 1992-06

I 問題の所在と限定 : アメリカ産業の国際競争力は, 輸出競争力の面でも在外生産を基本活動とする多国籍企業活動の面でも徐々に低下してきた. 輸出競争力の低下は, 1970年代初頭以来のアメリカの貿易収支の悪化, 85年の純債務国への転落という結末をもたらした. 輸出競争力の低下と輸入の増加への対処を迫られたアメリカの業界は, 保護主義的な通商政策を求めた. ……
著者
松沢 俊雄
出版者
大阪市立大学経済研究会
雑誌
季刊経済研究 = The quarterly journal of economic studies (ISSN:03871789)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.p117-136, 1995-09

公共交通機関としてのバスは一般に長期的低落傾向にあり, その活性化が各国共通の課題となっている. 打開策として近年, 民営化, 規制緩和など一連の改革策がとられてきた. それは主として都市間バス(貸切, ツアー等を含む)部門においてみられるが, いくつかの国では地域内バスサービス(Local bus service)部門でも緩和策が実施され, 規制政策の大きな理由をなしていたバスサービス供給の維持・安定性即ち住民の足の確保という公共性と, 事業としてのバスサービス供給効率化の両立に向けて, 一つの見解と方策が示されたわけである. 本稿では欧米の経験をも考慮しつつ, 地域内バス事業改革の方向について考えてゆきたい. ……
著者
植田 浩史
出版者
大阪市立大学経済研究会
雑誌
季刊経済研究 = The quarterly journal of economic studies (ISSN:03871789)
巻号頁・発行日
vol.15, no.4, pp.p26-46, 1993-03

IV A労連の組織と活動 : 3 労使協議制度と賃金制度 : (1)生産対応に関する労使協議制度 : A労連は, 会社側から提起される生産のフレキシビリティや生産性向上について協力的に対応し, 各組合は, 過度・無原則な取り組みに対し生産対応のルール化, 労使協議の充実という形でチェックを行うことを課題としてきた. それでは, 実際のチェック機能を果たす労使協議制度の実状はどうなっているのか, 自動車総連調査をもとに概観しよう. ……