著者
田中 英人 丸山 一貴 寺田 実
雑誌
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)
巻号頁・発行日
vol.2010, no.18, pp.1-8, 2010-10-22

膨大な文書の管理を行なうにあたって,文書中の特徴的なキーワードを自動で抽出したものをタグとして付加することで文書整理の効率化を図る手法が考えられる.しかし,メモのような短い文書には含まれる単語数が少ないため,満足なキーワードが抽出されにくい.本研究では,文書中に存在しない語を Web から取得してキーワード候補に含めることで,短い文書に対するキーワードづけを実現し,より適切なタグ候補の提示を行なう手法を提案する.To manage a huge amount of documents, adding a keyword which is extracted from the document as a tag may be efficient. But a short document like a memo is hard to extract a keyword, because the number of words in the document is limited. In this paper, we realize the keyword extraction from short documents by using web information, and propose the method that shows more appropriate tag candidate.
著者
前田 保
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2009, no.17, pp.75-81, 2009-02-25

名古屋の玄関口新しいランド゙マークとして都市景観形成計画、地下街、名古屋らしさでの強烈なインパクトがある名古屋駅前、ターミナル駅前周辺と再開発の変貌が進む。名古屋のイメージをアピールするため、社会生活情報などに必要な、街、都市イメージや観光客やイベント情報、画像や動画による情報を容易に提供・修正・閲覧が可能なシステム化が望まれる。Cityscape formation plan, underground town and Nagoya it seems as the Nagoya entryway new landmark with around before the Nagoya station which is intense impact and before the terminal station and transfiguration of re-development advances. In order to appeal the Nagoya image, necessity for the information and the like of social life is, the town, city image and sightseer and event information and the information by the picture and animated picture the systematization whose is easily offer correction perusal possible is desired.
著者
伊藤 友隆 河田 恭兵 中川 直樹 生天目 直哉 橋爪 克弥 伊藤 昌毅 中澤 仁 高汐 一紀 徳田 英幸
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2009, no.17, pp.31-36, 2009-02-25
被引用文献数
3

近年,コンピュータの小型・高性能化に伴い様々な情報機器にコンピュータが搭載されるようになった.また無線 LAN をはじめとする,無線通信技術の普及により,家電製品や AV 機器などこれまでネットワークへの接続性がなかった様々な機器がネットワークに参加するようになった。これらのネットワーク機器の連携を行うにあたって,現在最もユーザの障害となっているのは機器指定作業および,設定作業における直感性のなさである.IP アドレスなど機器を指定する数字やコンピュータ場の識別子は実世界の機器の外見や,性質から連想することは難しく,ユーザの頭の中での関連付けが難しい.こういった問題を背景として,直感性を意識したインタフェースの研究がいくつか行われている.本論文ではユーザインタラクションにおける距離的制約の解消や操作の容易さといった点を機能要件として求めた振る動作によるインタフェースを提案している.振る動作を用いた機器連携手法のプロトタイプシステムである Snappy を構築し,これをもとに提案手法の説明と設計・実装について述べた.These days as computers get smaller and smarter, many devices get ability to join networks. To make those network devices collaborate, the biggest barrier for users is lack of intuitive interaction among them. It is impossible to tell IP address or some other name in cyber space from just looking at a real entity of the device. As for these issues, many researchers have been working on intuitive Human-Device interaction. In this paper, we propose a Snap-based Human-Device Interaction method for multiple device collaboration. Snappy gives the way for the users to specify and collaborate devices with easy and distance-free interaction. We implemented Snappy and demonstrated with multiple devices such as camera, digital photoframe and printer.
著者
小西 勇介 中尾 敏康
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2009, no.17, pp.61-66, 2009-02-25

無線通信機を用いた位置検知システムでは,動的な障害物や無線機の取り付け方の変化などを原因とする無線通信状況の変動によって,位置検知精度が劣化するという問題がある.そこで我々は,環境に設置した参照用の無線機を用いて得られるエリア毎の無線通信状況に基づいて,移動する無線機の存在エリアを検出する方式を提案し,プロトタイプシステムを開発した.実環境でのアクティブ RFID を用いた評価実験の結果,無線通信状況の変動に対して提案方式が有効であることを確認した.We are trying to develop an area detection system which can improve accuracy especially under the unstable wireless communication environment. In this paper, we proposed, implemented and evaluated a method which can detect user's location using reference wireless terminals which are fixed in the environment.
著者
光藤 雄一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2009, no.17, pp.91-97, 2009-02-25

本稿では、照明光を利用した屋内でのユーザの誘導方式を提案する。一般にナビゲーションと言えば、GPS などの位置測定システムを使用したものを指し、主に屋外で使用されている。屋内でも無線 LAN などを使用した測位システムの研究が進められ、実用化されているシステムもあるが、ユーザの位置の算定の為に複雑な計算を行う必要がある。そこで本稿では、照明光による情報配信システムを利用してユーザにナビゲーション情報を提供し、屋内の希望の場所まで誘導するシステムを提案する。照明光を情報通信に使用する技術は既に提案されているので、ユーザを照明光によって提供される局所的な情報を元に建物内の任意の場所まで誘導する方法や、ユーザの方向を検知して適切な進路情報を与えるための受信器などを提案し、有向グラフおよび光学モデルを使用して誘導システムとしての動作を検証する。In this paper, we introduce a techniques for indoor navigation system using optical communication system. GPS system is a popular positioning system for user's navigation, but difficult to use indoor user. However, we often face a scenes that require the assists of indoor navigation system in large terminal station, modern-style buildings, and large scale subway stations. We try to solve this problem by broadcasting navigation data with, modulated illumination lights. In this paper, we introduce the mothods to navigate a user in a building, and how to detect a user's direction by using modulated illumination lights.