Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
小学校国語科におけるデジタル端末で「深く読む」ための調査・実践研究
著者
難波 博孝
森 美智代
豊福 晋平
幸坂 健太郎
本渡 葵
菅谷 克行
黒川 麻実
篠崎 祐介
細 恵子
氏間 和仁
高橋 茉由
出版者
広島大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2021-04-01
本研究は、小学生児童が、デジタルデバイス(パソコンやタブレット端末)のディスプレイ画面(以下デジタル端末)と紙(本)とで「深く読む」ことにどのような違いがあるのかを明らかにし、デジタル端末で「読むこと」の特徴(強みと弱み)を踏まえ、デジタル端末に習熟しながら「深く読む」ための指導方法の要諦を明らかにするものである。対象は小学校児童とし、読む文章は、説明的文章と文学的文章の両方を対象とする。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(1 users, 1 posts, 1 favorites)
@shimadahideaki なかなか元ネタにたどり着けないのですが,この先生の科研費の研究の一部のようです。 https://t.co/HY99Jdu319 こちらの記事だともう少し続きがあって,興味深い交互作用についても述べられています。 https://t.co/dHaH0rp1vM 共同通信発なので,先生の方から持ち込んだのでしょうか。
収集済み URL リスト
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-21H00866/
(1)