著者
真弓 重孝
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.360, pp.12-15, 2012-11

「個別の政策の違いを問うというよりは、これからの国の形を決めるのが今回の選挙」。米国の保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」の客員上級研究員、横江公美さんはこう述べる。これからの形とは、国が国民の活動にさまざまな形で関与する「大きな政府」型なのか。それとも自己責任と自助努力を尊重する「小さな政府」型なのか。
著者
大口 克人
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.395, pp.66-69, 2015-05

2倍3倍は当たり前、投信でも3.7倍が登場レバレッジ編漫画/おだ辰夫原案/大口克人出遅れ投資家でも上昇相場に追いつける方法がある。確固たる相場観を持てる中級者に限るが、うまく当たれば殖え方は大きく、魅力的。ただし高倍率ならではの注意点も。
著者
真弓 重孝
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.390, pp.100-111, 2015-01

米国は利上げへ日本は緩和加速でまだ上がる?そろそろ終息⁉ 金融緩和政策で運用成績を上げてきた日米の上場REIT(不動産投資信託)市場。だがここにきて、米国は量的緩和に終止符を打ち政策金利の利上げを模索する。一方で、日本は追加緩和の実施と、異なる…
著者
嶋田 有
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.389, pp.94-103, 2014-12

日進月歩で進化するネット証券のパソコン用トレーディングツール。「明日の相場を予想する」、「超高速取引でプロと戦う」——。激動相場を生き抜くための最新機能の数々を、サービス面も含めて紹介する。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.360, pp.46-49, 2012-11

日本株の投資経験はあるが、外国株は敷居が高く、尻込みしてしまう──。こんな「外国株食わず嫌い」の人も多いはず。外国株投資は、外貨の値上がりと企業の成長をダブルで享受できる有力な投資手段。外国株投資の魅力をおさらいし、食わず嫌いを解消しよう。 外国株投資の最大の魅力は株価の上昇力。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.390, pp.142-147, 2015-01

1カ月先までの日経平均株価の変動の大きさを表す日経平均VI(ボラティリティー・インデックス)。追加緩和の発表前の10月30日は20・99だったが11月4日には30・49に上昇した。これは投資家が70%近い確率で1カ月先の変動を上下に約21%と見ていたのを、30%に拡大し…
著者
坂本 綾子
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.362, pp.118-121, 2013-01

株主になると、年に1〜2回、「株主優待」をもらえる企業がある。その内容は、食品などの自社製品から、お米券や金券、ネットショッピングの割引ポイントなどさまざまだ。現在、株主優待を実施する企業は約1000社。ここから自分に合うお得な銘柄を選ぶにはコツがある。自身も優待投資を行うファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに得する優待投資の基本を教えてもらった。
著者
南 伸坊 大口 克人
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.393, pp.24-26, 2015-04

みなみ・しんぼう 1947年東京生まれ。高校卒業後、東京芸術大学を受けるが失敗。美学校に入学して赤瀬川原平に師事する。72年に赤瀬川らと発見した「トマソン」物件が、後の路上観察学会につながっていく。
著者
鷹野 美紀
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.395, pp.82-85, 2015-05

たくさんの銘柄を最低単元持つのが本来の桐谷流投資術。しかし今回は、5単元、10単元を持てば、1単元の時よりも得をする珍しい銘柄を教えてもらいました。桐谷さん自身もたくさん保有して、優待を楽しんでいるそうですよ!取材・文/鷹野美紀 日経平均株価が…
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.392, pp.44-47, 2015-03

ザ優待問答優待投資に関心を持つサラリーマンの鐘尾為太郎は、優待投資家の勇(ゆう)大五郎(たいごろう)を訪ねます。せっかちな為太郎は、優待の基礎を大五郎からしっかり習得できるのでしょうか?初心者限定!優待って何ですか?為お前、株式投資に詳しか…