著者
小西 真弓
出版者
豊橋創造大学
雑誌
豊橋創造大学紀要 (ISSN:1884460X)
巻号頁・発行日
no.16, pp.157-179, 2012-03

サロス・コワスジーによれば,インドのナショナリストを立役者にした最初のイギリス小説『シリ・ラム』(Siri Ram, 1912年) は,イギリスの圧政に憤ったインドの青年がナシクの長官を暗殺した事件(1909年)を素材にして執筆されたと言われる.*かつてキプリングにあこがれていた著者のエドマンド・キャンドラー (Edmund Candler, 1874~1926年) にとって,イギリスのインド支配は自明の理であり,インドの独立はごく一部のナショナリストが抱いた妄想に過ぎないように思われた.しかし渡印後に,ベンガルやパンジャブのカレッジで教職につき,学生たちが命がけのテロ活動や暴力革命に魅かれる現実を目の当たりにした彼は,キプリングのようにナショナリズムの問題を一笑に付すことができず,あえて愚かなインド青年シリ・ラムがテロ活動に身を投じるドキュメンタリー的な小説を描いた.シリ・ラムは物語の結末で,原住民のために献身したイギリスの行政長官を殺害して処刑される前に自害するが,真に断罪されているのは,彼を過激なナショナリズムの「生贄」にしたスワミ(ヒンドゥーの導師)や秘密結社の黒幕たちである.一方,物語に登場するイギリスの立役者たちは,インド青年の教育に頭を痛めたり,パンジャブの村々に蔓延ったペスト対策に命がけで働く善人として描かれ,その献身ぶりを称えられている.そのためか著者はイギリス帝国主義のプロパガンディストであるとの印象は否めないが,インドにおける教育や医療の問題を通して,異文化理解の難しさや帝国主義の矛盾を問いかけている.
著者
渡辺 さつき 森田 せつ子 金井 章 野口 眞弓 稲垣 恵美 竹中 美 水野 妙子 西川 浩昭 高見 精一郎 奥村 潤子 小林 小綾香 大瀬 恵子 植田 和也
出版者
豊橋創造大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2009

妊婦が耐震性のある建物の中で緊急地震速報を見聞きしたと仮定し、揺れに備える7つの姿勢を実際にとってもらった。各姿勢において安定感・移動のしやすさ・実施可能性について妊婦へ質問紙調査を行った。285名の結果から、安定感は、お尻をついてかがむであり、避難行動への移りやすさは、立ったまま机を支えにする、実施可能性は、膝をついてかがむ姿勢であった。起震車を用いた模擬妊婦の実験では、四つん這いの姿勢が、腰部の加速度は低く、負担の少ない姿勢であることが示唆された。
著者
土屋 紀子 後藤 勝正
出版者
豊橋創造大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2010

地域健康女性の尿失禁は、わが国においてほぼ30%前後の発症率からの改善策必至で尿失禁予防の効果的セルフケアの探究を尿失禁者35(平均年齢63.6歳)に運動手法評価で実施した結果:ダンベルとJOBA選択者に禁制効果を得た。質的研究手法では、尿失禁の開放感と仲間との連帯感、それとヘルスプロモーションの具体的学習コーチングによりセルフケアの向上にむすびついたことが抽出された。
著者
福山 由美
出版者
豊橋創造大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2009

今回の研究目的は、これまでHIV/AIDS患者から実施されていなかった(1)ケアシステム評価を可能とする質問紙調査票の開発、また(2)現在機能しているケアシステムが、受診中断予防に寄与しているかを検討した。(1)は、既に開発されているPACICの日本語版開発を行った。その結果、内的整合性が得られ、原版者のホームページ上に日本語版として掲載された。(2)は、PACIC項目を含んだ患者アンケートと診療録調査を実施した。その結果、調査協力医療機関の支援内容は充実しており、受診中断者は7.5%であった。しかし、医師が患者に必要な支援を判断する現行の体制では、HIV患者の増加とともにこれまでの充実した支援に破綻をきたすことが考えられた。今後も質の高い医療を継続するためには、これまで外来で導入されていなかったディジーズマネージメントを取り入れていく必要性があることが示唆された。